counter

記事一覧

自分が自分のコーチとなって素早く修正

こんにちは!
ユーカリが丘校教務の松浦です。
NHKの「奇跡のレッスン」という番組が好きです。
先日の「野球 ピッチャー編〜ランディ・ジョンソン〜」がまた素晴らしかった。
ランディ・ジョンソン。2mの丈夫な体に恵まれ、「ビッグユニット」という愛称でメジャーに数多くの伝説を作った大投手です。

番組を通して感心したのは、大柄な体に似合わず、繊細かつ努力家であること、なにより「自分をコントロールできるのは自分だけ」というぶれないプロ意識。
長いメジャーの歴史でも23人しか達成していない完全試合(9回を一人のランナーも出さず投げ切る偉業)を、彼は40歳という高齢で達成しました。

「ピッチャーは試合の中で自分がどう投げているかしっかりと認識することが何より大事だ。ピッチャーを助けることは誰にもできない。何かが上手くいかない時は、自分が自分のコーチとなって素早く修正しなければならない。

試合中、何度も自信を失いかけた。思うようにいかないとすぐに自信が揺らいでくる。でも大事なのはいかに素早く修正して、立ち直るかだ。

あの日完全試合を達成できたのも、毎日の厳しい練習の中で自分の課題を一つ一つ達成していくことが楽しかったからだ。自分の失敗でもいろいろなことが学べる。」

さて、夏期講習も2週間が経とうとしています。夢に向けて立てた行動目標はうまくいっていますか?
自分の理想と裏腹に思うようにいかないこともあるはずです。ランディのいうように、「何かが上手くいかない時は、自分が自分のコーチとなって素早く修正」することが大切です。そして何より、「課題を一つ一つ達成していくことを楽しんで」ください。

(ユーカリが丘校 教務 松浦)

沖田一希先生特別公開授業まであと1日!

ついに明日です。
沖田一希先生特別公開授業。
おかげさまで、塾生でない方からも多数のご参加をいただけることになりました。
スタッフの一人としても、当日の熱い授業が楽しみでなりません。

当日参加希望の方のために若干名座席を確保してあります。
当日予定がついた方も、どうぞ足をお運びくだい!
(ユーカリが丘校 松浦)

<沖田一希先生 特別公開授業>
講師:東進数学科 沖田一希先生
日時:7/25(水) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 ユーカリが丘校

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと5日!

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。

今日は終業式の学校が多かったようで午前中はほとんどの生徒が学校へ行っていました。
そして明日からいよいよ夏休みが始まります。

受験生にとってはこの夏がとても重要な時期となります。
夏休みを最大限に活用し、実力を徹底強化することができれば、志望校合格に向けて大きく前進することが出来ます。

そのためには志望校への強い思いと、しっかりと先を見据えた学習計画の立て方がとても重要になります。
計画をたてる時に気になるのが、同じ志望校を目指していた先輩たちはどのような勉強を夏休みにしていたのか?という所だと思います。
そんな時にお勧めしたいのが「蛍雪時代」です。
志望校を合格するためにはこの時期どうしたらいいのか、また、志望校に合格した先輩たちの学習計画の立て方などこの夏休みに必要な情報がたっぷりと載っています。
ユーカリが丘校の校舎にも本屋さんにもあるので気になったかたは手に取って読んでみてはいかがでしょうか?

ファイル 1795-1.jpg

そして沖田先生の公開授業もあと5日となりました。
1、2年生の皆さん!!この夏はユーカリが丘校で沖田先生と一緒に熱い夏を過ごしましょう。
気になって考えている方、席には限りがありますのでお早めにお申し込みください。

(ユーカリが丘校 倉舘)

<沖田一希先生 特別公開授業>
講師:東進数学科 沖田一希先生
日時:7/25(水) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 ユーカリが丘校

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと6日!

いよいよ夏休みです。
みなさん、夏の計画は立てましたか?

人生は、出来ることに集中することであり、
出来ないことに悔やむことではない。
(S.ホーキング博士)
「ブラックホールの特異点定理」を発表し現代宇宙論に大きな影響を与えたS.ホーキング博士はALSをわずらい身体が不自由な方でした。それだけに重みがありますね。
高校生活は勉強だけではありません。自分がコントロール出来ることとコントロール出来ないことを仕分けることができる人は、強いです。

強いメンタルは、一流の人と接することでさらに磨かれます。
数学の授業が一流なだけでなく、メンタリストでもある沖田一希先生に、パワーをもらいましょう!

(ユーカリが丘校 教務 松浦)


<沖田一希先生 特別公開授業>
講師:東進数学科 沖田一希先生
日時:7/25(水) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 ユーカリが丘校

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと8日!

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。

突然ですが私は中学生の時までは数学の授業が嫌いでした。
今まで見たこともない公式を目の前にしてどうしたらいいのかわからないまま一向に問題が解けず、授業がおもしろいと感じた事がなかったからです。

数学の授業がある日はいつも憂鬱な気分で学校に行っていました。
しかし数学嫌いだった私も高校生になった時に、数学の授業が初めて楽しいと思うようになりました。

それは担当してくれたある先生のおかげでした。
中学生の時は数学の授業をおもしろいと感じた事は一度もありませんでしたが、高校生の時に担当してくれた数学の先生の授業はとてもわかりやすく、公式の覚え方や考え方などを丁寧にくわしく教えてくれました。
すると中学生の頃は憂鬱な時間を過ごしていた数学の授業がだんだんと楽しみになったのです。

今までは全く知らなかった問題を解く楽しさをその時に知りました。
そして、その先生と出会ったことで授業を教えてくれる先生の大切さを学びました。

素敵な先生と出会うと苦手な科目でも「頑張ってみよう!」と前向きな気持ちで頑張る事が出来ます。
そしてもっといろんな事を知りたい、やってみたいという気持ちにもなってきます。
今回ユーカリが丘校に来てくださる沖田先生もとても素敵な先生です。

特別公開授業まであと8日となりました。
みなさんもきっと沖田先生の授業に参加する事で数学がもっともっと好きになるはずです。
そんな体験をぜひユーカリが丘校でしてみませんか?

ファイル 1793-1.jpg ファイル 1793-2.jpg

(ユーカリが丘 倉舘)

<沖田一希先生 特別公開授業>
講師:東進数学科 沖田一希先生
日時:7/25(水) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 ユーカリが丘校

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと9日!

五井駅前校校長の島です。
ついに沖田先生の特別公開授業まで残り9日となりました。
数学が苦手な人の成績を大改造させる
素晴らしい授業の開催が近づいています!

さて数学が苦手な人の特徴はなんでしょうか。
考えたことはありますか?

私は大学で「数学」を専攻していましたが
問題の答えを出すのは苦手です。
しかし、問題に対して「考える」のは好きです。
そして、考え抜いて自分なりの答えを出すまで
絶対に答えを見ませんでした。

ファイル 1792-1.jpg

私が高校のときに好んで使っていた問題集は
「解説」がついておらず「解答」のみが載っている問題集でした。
実際に大学で使用していた教科書に掲載されている問題は
解説がほとんどついていません(笑)。
(略)、(自明)と書かれていることがほとんどで
大学に入った当初は面食らったものでした…

数学はただ答えを出す教科ではありません。
論理的に物事を考える力を養う教科です。
高校ではどうしても成績で見てしまいがちですが
答えを出すのは苦手でも「考えること」が好きな人には
実は向いている教科だと思っています。

数学が苦手な人はまずは「考える」ことを
好きになってほしいと切に願います。

沖田先生特別公開授業はそのきっかけとして
参加してほしいと思います。

すでにぞくぞくと参加者が集まっています。
座席には若干の余裕がありますので
まだ申し込んでいない方はお早めにお申し込みください。
多くの方のご参加お待ちしています。

<沖田一希先生 特別公開授業>
講師:東進数学科 沖田一希先生
日時:7/25(水) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 ユーカリが丘校

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと10日!

こんにちは!ユーカリが丘校の松浦です。

どの分野でも、「ブレない自分」を持っている人って強いですよね。
「ブレない自分」って何なのか、少し考えてみました。
なぜブレないのか。自分の中で強く正しい信念があり、何があってもそれを貫く決意をしているから。「夢」とか「志」といわれるものがあるから。
「志」があるから、頑張れる。「初心に帰る」「初志貫徹」といったことばにあるように、初めに自分の中で「ブレない」目標を定めるからこそ、苦しいときがあっても立ち向かえるのかもしれません。

Even though we face the difficulties of today and tomorrow, I still have a dream.
私たちには今日も明日も困難が待ち受けている。それでも私には夢がある。
(キング牧師)

夏を前に、いま誉田進学塾premium高校部では、学年に関係なく「夢」や「志」について深く考えてもらっています。それをもとに夏の行動目標を立て、決意表明。大切なことですね。
そんな皆さんの志をさらに強くしてくれる先生がいます。沖田一希先生。
特別公開授業まであと10日です!
ファイル 1791-2.jpg
(ユーカリが丘校 教務 松浦)


<沖田一希先生 特別公開授業>
講師:東進数学科 沖田一希先生
日時:7/25(水) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 ユーカリが丘校

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと11日!

こんにちは。ユーカリが丘校の片岡です。

ファイル 1790-1.jpg

連日お伝えしている「沖田一希先生特別公開授業」。
開催日は7/25(水)19時半からです。
皆さんはもう申込を済まされたでしょうか。
席数に限りがありますので、申込は先着順です。
まだの方は、ぜひ早めに下記webサイトからお申し込みください!

また、
本日は夏期講習前最後の「夏期定例説明会」でした。
私たちが提供する大学受験へ向けた学習カリキュラムやその考え方、勉強の内容など、たくさんお話しさせていただきました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

第一志望校合格に向けて、
この夏からスタートしようしている方、
まだ受験勉強は若干躊躇している方、
そもそも勉強全般に苦手意識を持っている方、

どんな方でも、この「夏休み」という期間はチャンスだと思います。
ぜひ大学受験でお困りのことがありましたら、
遠慮なく校舎までご相談ください。

(ユーカリが丘校 片岡)

<沖田一希先生 特別公開授業>
講師:東進数学科 沖田一希先生
日時:7/25(水) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 ユーカリが丘校

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと12日!

定期試験が終わって夏休みが目前ですね。

昨日ユーカリが丘校は
『夏期特別招待講習』という夏の体験講習の
4講座受講可能の締切日で
申込を希望する生徒、保護者の方々が
引っ切り無し来校が続きました。
(ありがとうございました!)

スタッフ総出で対応。
口コミや友人の紹介の方がほとんどで
生徒みなさんの期待をひしひしと感じながら
この夏一緒に成績アップを目指そうと
頑張る決意でひとり一人対応させていただきました。

多くは高1高2生の方が多いのですが
やはりみなさん今悩んでいることを聞くと
断然、
『数学です…』
と言います。

「数学はもともと好きだったけど高校に入ったら
 全然だめで…」
「高校の数学はもう何をやっているのかわからない。
 でも入試で使うのにな…」
なんて方がほとんどでした。

特に高1の方は大学入試改革の影響で
早稲田大学の発表があったように、私立文系でも
数学を使わなければならない場合も出てきそうですし、

積み重ねの科目と言われますから
高1の数学でつまづいたら挽回することは
なかなか厳しい科目ですよね。

やはり今夏は数学が苦手な人は
克服する絶好の機会ではないでしょうか。

ぜひそんな方は夏期特別招待講習と合わせて
『沖田先生特別公開授業』への参加をご検討ください。

数学が一気にデキる気がしてくるはずですよ。
お楽しみに!

(ユーカリが丘校 内藤)


↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと13日!

こんにちは!

沖田一希先生特別公開授業まであと13日となりました!
楽しみですね!
沖田先生は「メンタリスト」だそうです。
ん?
「メンタリスト」という言葉は、
メンタリストDaigoさんにより
最近有名になってきていますが、
メンタリスト=メンタリズムを使う人とするなら、
メンタリズムと何なのでしょう?

メンタリズムとは、心理学を用いて、相手の行動を予測、誘導する手法運用術で、恋愛、営業、面接様々な場面で自分を有利にすることができるそうです!

これは、興味深いですね!!
沖田先生から、メンタリストとしての
お話も聞けるかもしれません。
先生の講義で数学が苦手な生徒の多くが
救われてきたのも、メンタリズムと
関係があるのかもしれません。

ぜひ沖田先生の公開授業に参加して
モチベーションも学力もアップさせましょう!

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm