counter

記事一覧

夏休み開始してます

いよいよ8月になりました。
受験まで半年を切り、受験生たちにも焦りが見えてきました。
過去問に取り組みだすと自分のやっていることが正しいのか迷いだすこともしばしば。
ただ、一度決めたことをやり切ることも非常に重要です。
迷ったときはいつでも担任が相談に乗ります。

そんな中1、2年生は部活や遊びで大忙しです。
合宿があったりどの生徒もせわしないスケジュールです。
以前ホームルームでいくように話していたオープンキャンパスの
予定や参加報告もしてくれています。
オープンキャンパスなどに行くことで気持ちが高まりますね!

ファイル 4004-1.jpg
夏もホームルームは開催します!
夏期講習限定のランキングなどイベント実施中です。
ライバルと競い合いながら勉強を進めていきましょう!!

(五井駅前校 坪田)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

夏の目標!

みなさんこんにちは!
五井駅前校事務の勝永です。

暑い日が続いていますね。
お昼間なんて外に出ようとは思えないほど暑くて…

土日祝は、塾は9時から開校しているので
比較的涼しい時間に駆け込みましょう!


今週は各学年、夏期講習にむけてガイダンスが行われました。

高3生は、夏の演習について
高2生、高1生は部活との両立や受講コマ目標などについて

この夏を、今までで一番頑張った夏と言えるように
一緒に充実させましょう!


ガイダンス後の高3生は担任の先生と個人面談を実施しています。
ひとり一人第一志望校合格にむけて具体的な行動目標と8月の模試の目標点を考えていました。

ファイル 3973-1.jpg

ファイル 3973-2.jpg

ファイル 3973-3.jpg

ファイル 3973-4.jpg

ファイル 3973-5.jpg


ガイダンスで配布された「完成への道(学習計画表)」に目標を書いていました。

中でも多くの人の目標になっていた、"朝、9時登校!"は、習慣になるまで苦労するものです。

朝から塾に来て、その日のやることを決めて完成への道(学習計画表)に書く、
はじめは達成できない日があっても、継続して達成する日を増やしていく
そうすることで自信につながっていきます。

まずはやってみることが大切です!
困ったことがあればまた一緒に計画を立てれば大丈夫です。

全力でサポートします(^▽^)/


(五井駅前校 勝永)
=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
=======================

夏も間近!

こんにちは、五井駅前校坪田です。

もうすぐ7月ですね。
受験生は天王山の夏です。
文化祭や部活も一区切りつき本格的に受験一本になってきたころでしょうか。
また、1、2年生は中間試験が終わり早いところだと期末が始まりますね。
特に1年生は初めての定期試験で科目の多さや難易度に苦戦した人もいたと思います。

今回は夏の話を少し....
受験生は上に書いた通り言わずもがな受験勉強ですね。
塾生には伝えていますが夏の学習量が合否を大きく左右します。
やるべきことや目標を明確にして進んでいきましょう。

一方1、2年生はどうでしょうか。
部活や遊びなど楽しいイベントで勉強が後回しになってしまったり...
もちろん部活や遊びは目一杯やりつくしてもらったうえで
勉強も忘れないようにしてほしいところです。
ただ、せっかくの夏休み受験に向けての行動が勉強だけではもったいない。
ということで、ぜひ夏のオープンキャンパスに参加してみてください。
HRなどでは随時伝えていますが、実際に大学を見に行くのは貴重な体験です。
1年生はまだまだ何も大学について決まっていないという人も多いと思います。
実際に大学に行って学部の説明や先輩の話、模擬授業などを受けてみると
見えてくるものもあるかもしれません。
2年生は第一志望はもう完璧ですという人も併願校などまで見にいけていますか?
第一志望に受かるのはもちろんですが、実際の入試では他にも大学を受けることになります。
3年生の夏は”勉強でそれどころではない!”となってしまいます。
まだ余裕のある今のうちに受ける可能性のある大学は吟味しておけるといいですね。

ファイル 3946-1.jpg
HR後にテスト勉強をみんなでしたり...
HRではオープンキャンパス情報や学部紹介など随時行っています。
自分だけでは調べもしなかった情報なども伝えていけるようにしています。
いろいろなことを知ったうえで生徒たちの将来の目標が決まってくれると一助になれば!

(五井駅前校 坪田)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

夏期定例入塾説明会7/6(土)開催!お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

◯◯ランキング

こんにちは!
五井駅前校の勝永です。

昨日の大雨とは違い、今日は気持ちのいい天気ですね。
ただ週末はまた天気がくずれるようなので注意しましょう。


高3生の中には、部活を引退した人が出てきました。
もう部活を理由に塾に来れないということはできませんね。

土日も朝9時登校を意識して、夏休みの演習に備えましょう。

五井駅前校では、毎週月曜日に「滞在時間ランキング」「高速マスター取得状況」が掲示されます。

ファイル 3899-1.jpg ファイル 3899-2.jpg

もちろん上位は高3生?!かと思いきや、定期試験対策で毎日登校している高1生もたくさんいます。

まずは学習時間の確保が大切ですね。

みんなで意識して、平均時間を上げていきましょう(^▽^)/

(五井駅前校 勝永)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

定期試験勉強!

こんにちは、五井駅前校坪田です。

5月も後半になり、五月病だったひともそろそろ治ってきたころでしょうか。
高校生は絶賛定期試験という学校も多いと思います。

3年生は受験勉強が中心になっているので、
試験勉強に全力集中という人は少ないかもしれません。
3年生なら試験勉強していなくても普段から勉強しているので、
初見の問題でもしっかりと点数が取れますよね!

2年生はより内容が難しくなり苦戦している様子も。
推薦などを考えている人は重要になるので、真剣勝負ですね。

1年生は初めての定期試験で緊張ですね。
誉田進学塾ではみんなを集めて定期試験対策を行います!
相談したり、一緒に悩んだり、仲間がいると勉強もはかどりますね!
2週間前から毎日登校して頑張て行きます。
ファイル 3891-1.jpg
定期試験会議...

(五井駅前校 坪田)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

部活生よ集まれ!

みなさんこんにちは、五井駅前校の富田です。
5月も中盤に入り、現在校舎では受験生の三者面談を行っています。

高3生にとって夏は天王山であり、この夏の勉強で第一志望校合格が
できるかが決まると言っても過言ではありません!

そのため、premium高校部ではこの時期に保護者の方や生徒本人と共
に現状の確認と夏の学習計画を立てるのです。

塾生の中でもほとんどが今部活が一番忙しい時期だと思います。
当然勉強も今が一番時間を取ることが難しいかもしれません。

しかし!ここからが大事です。
部活を引退してからが成績が上がる時期です。

今まで厳しい環境の中でスポーツや文化活動に勤しんできた皆さん
ですから、その集中力と精神力をここから勉強につぎ込んでいけば
いいのです。

部活をやっていて忙しいから、何も手につかないとか今は無理とか
何か一つに絞り込まず、少しの時間でも勉強に充てることができる
かどうかも重要な要素です。

東進衛星予備校では、現在外部の高校生の皆さんを対象に
「部活生特別招待講習」を開催中です!

もし、部活が終わってから受験勉強を頑張ろうと考えている方が
いたら、まず校舎に話を聞きにきてください!

忙しい部活動との両立の仕方、引退後の勉強方法について親身に
皆さんひとり一人に合わせて提案をさせていただきます。

頑張れ、受験生!
ファイル 3875-1.jpg

(五井駅前校 富田)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

初めが肝心

こんにちは!
五井駅前校の勝永です。


なんだか最近は温度差が激しいですね。
半袖を着た次の日は肌寒く長袖を引っ張り出すという、まだまだ油断できません。
体調管理には気をつけたいところです。

そろそろ高1生のみなさんが塾の授業をストップし、定期試験対策期間に入ります。

専用の学習スペースを用意し、必ず教務スタッフもしくは卒塾生であるチューターが監督に入ります。

あらゆる科目の質問対応を受け付けるとともに、学習方法についても指導しています。

わからないことはその日のうちに解決しましょう(^▽^)/


今年の春卒塾し、チューターとして戻ってきてくれた小柴チューターを紹介します。
すでに質問対応や高校生活のアドバイス、大学生活の様子など話しかけられることが多く生徒から頼られています。

ファイル 3856-1.jpg

ファイル 3856-2.jpg

ファイル 3856-3.jpg


(五井駅前校 勝永)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

=======================
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

GW最終日

こんにちは、五井駅前校坪田です。

GW最終日となりました。
お休みは充実してましたでしょうか?
校舎では共通テスト模試などもあり、その結果で学年問わず悲喜こもごもといった様子でした。
どんな点数でも第一志望校に向けて次の一手を考えるのが非常に重要ですね。

3年生は部活が終了しだした生徒も出始め、
休みの日は朝は9時に登校するように話しています。
受験生にとって今の時期は量をしっかり確保してもらいたいところです。
しっかりインプットを完了させて、夏休み以降のアウトプットに繋げていくことが重要です。

1,2年生は新学年にも慣れてきたころで新しい友達と遊びに行った話も聞かせてくれました。
ただ一方で学校が休みの時でも習慣を崩さずに勉強するのも大事です。
しっかりと遊んだ後はメリハリをつけて勉強していきましょう!
GWが明けるとどんどん定期試験が始まります。
一緒に計画は立てていくのでいい点数をとれるように対策を頑張りましょう!


(五井駅前校 坪田)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

=======================
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

待ちに待ったロッカー

みなさん、こんにちは!
五井駅前校事務の勝永です。

桜が咲き始めたと思ったら、早くも葉桜になっていますね🌸
寒暖の差が激しいので体調管理には気をつけていきましょう。


premium高校部は各校舎に受験生用のロッカーが設置してあります。
先日の高3生HRで、待ちに待ったロッカーの貸出がはじまりました。


ただ、全員がロッカーを貸し出されるとは限りません!

『毎日登校・毎日学習』を宣誓した人がロッカーを使用できます。


五井駅前校では、富田校長の申請書のチェックのもとロッカー番号配布が行われました(^▽^)/

ファイル 3805-1.jpg ファイル 3805-2.jpg

ファイル 3805-3.jpg ファイル 3805-4.jpg


『毎日登校・毎日学習』の約束を守れるか、担任の先生と審議しているSくん。

ファイル 3805-5.jpg

無事にロッカーをgetしていました。


第一志望校合格に向けて、より一層気合いが入った1日でした。

(五井駅前校 勝永)
=======================
個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

新年度スタート

五井駅前校教務の坪田です。

ついに新学期、学年の切り替わりです。
今日や明後日に入学式を控えている新高1のかたも多いのではないでしょうか。
2年生、3年生からは部活の勧誘を頑張らないとという声を聞きます。

受験生たちに"もう正真正銘3年生だね"と声をかけると"やめてください"と悲鳴も。
そういいつつも毎日登校して勉強できているのは素晴らしいことですね。
目指すところは人によって違いますが、今大事になるのは量です。
量確保することで夏以降の過去問などの質の勉強に繋げていきます。
ここがおろそかになると、質の高い勉強が難しくなります。
部活で勧誘や大会、発表など忙しい中でメリハリをもって時間を確保していきましょう!

また誉田進学塾の新高1は先んじて先取り学習をしていましたが、
昨日、新高1全員を集めてHRを行いました。
高校生活のことを先輩チューターの例などを参考にお伝えしました。
これから3年間塾でともに頑張る仲間を確認して
みんなでスタートを切っていきます。
まだまだ受験という気持ちではないと思いますが、
1年生の頃から積み上げていくのは非常に重要ですね。
まずは高校生活に慣れるところから頑張っていきましょう!!

(五井駅前校 坪田)
=======================
個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================