counter

記事一覧

2024年はどんな1年でしたか?

こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

クリスマスも過ぎ、まもなく2024年が終わろうとしています。

毎年言っている気がするのですが本当に早いですね。

2024年はどんな1年でしたか?

目標を持って取り組めたでしょうか。充実していたでしょうか。

年が明けたら共通テストがぐっと近づきます。

緊張も増してくるかと思いますが、自分のやるべきことをしっかりと行いつつ
リフレッシュする時間も大切です。

年末年始の過ごし方も考えてみましょう!

2025年も皆さんにとって素晴らしい年でありますように☆

ファイル 4605-1.jpg

(大網白里校 森川)
=======================
冬期特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

共通テスト同日体験受験受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================

明日から冬期講習期間!

大網白里校の一関です。

久しぶりのブログ登場です。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
世の中はクリスマス、年末年始に差し掛かる時期ですが、
受験生にとっては共通テスト入試本番まで1か月を切ったところ
です。
当然ながら、校舎の受験生も各々の目標を持って学習に励んで
います。

すでに承知のことと思いますが、1月の共通テストは新課程入試
初年度ということもあり、予想は出来ても確実に読み切るのが
難しい情勢です。受験生は全員同条件ですが、高2生以下の
学年はどうでしょうか。今回の共通テストをベースに対策を
立てられるようになります。
したがって、早期に対策を打つことで明確な差が生まれるのが
来年度、再来年度になるのではないでしょうか。

受験生だけでなく「共通テスト同日体験受験」として、入試本番
の問題を解答し、復習が出来る機会を設けています。
この機会を逃す手はないと思います。まだ申込をしていない、
という方はぜひ参加しましょう。

ファイル 4584-1.jpg

そして、明日21日(土)から校舎は冬期講習期間に入ります。
平日・祝日は9:00から22:00まで。日曜日は9:00から20:00まで
開校し、学習に集中できる環境を整えています。
塾生ではない方は、冬期特別招待講習で通塾を検討出来る機会
もあります。申込は26日(木)まで受付しているので、こちら
も活用していただきたいと思います。

ファイル 4584-2.jpg

ここから共通テスト入試本番までの過ごし方は、学年問わず
重要になります。体調に気を付けて、走り抜けていきましょう!
(大網白里校 一関)
=======================
冬期特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

共通テスト同日体験受験受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================

ゴールに向かう

暑すぎず涼しすぎず、過ごしやすい1日でした。
秋らしくなってきましたね。
少し肌寒いときもあるので、風邪などひかないよう、体温調整に注意してください。

さて、11月も折り返しです。
校舎では先週実施された全国統一高校生テストをもとに、
年末に向けた計画をひとり一人と相談しています。
高3生はまさに冬のスパートの時期。
高2、高1の皆さんも、来る共通テスト同日体験受験に向けて、
目標点を意識しながら学習に取り組んでいます。

夏までと違い、自分の将来の目標がある程度具体化して来た生徒が増えています。
大学の名前・学部の種類・目標点など、だんだんとはっきり考えることができるようになってきました。
ゴールが決まると、今やるべきことも見えてきます。
そして、ゴールに近づいていることが分かると、やる気も湧いてきます。

目標を決め、動く。
秋は力を伸ばす絶好のチャンスです。
まっすぐ進んでいけるよう、アドバイス・サポートをしていきます。

(大網白里校 小林)

=======================
冬期特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

定期試験の後に

大網白里校の小林です。

昨日、夏がぶり返したような暑さがあり、
今日も蒸し蒸しした天気でした。
気温の変化で調子がよくなかった生徒もちらほら見受けられました。
体調に気を付けていきましょう。

定期試験が終わった生徒たちが、得点結果を教えてくれています。
予定通りいった生徒もいれば、思わぬミスで悔しい失点をした生徒もいました。
定期試験では、みんな事前に範囲についての準備をして臨んでいますが、
勉強方法を振り返って次に活かすことが大切です。
必要な知識が頭に入っていたか、考え方は理解できていたか、という基本的な部分もさることながら、
練習して問題に慣れることができていたかも、高1高2生にとっては大きな要素です。
定期試験前に練習量をあまり取れなかったのであれば、
終わった直後のこの時期から、次回に向けて、少しずつでも問題を解く時間を取ってみることをお勧めします。
勉強も、最後は経験です。

体育祭や文化祭、修学旅行など、行事が立つ続けの時期でもあります。
忙しさの中、目標を持って計画的に勉強していきましょう。

(大網白里校 小林)
=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
=======================

学力を伸ばすための模試

こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

ただいま各校舎にて、11/4実施の
『全国統一高校生テスト』のお申込みを受付中です。

全国統一高校生テストは学力を図るだけではなく
学力を伸ばすための模試です。

塾生だけでなく、全国の受験者がライバル!

ファイル 4198-1.jpg

受験終了後は成績表返却面談を校舎にて実施致します。

校舎スタッフより成績表の見方、今後の学習について等
アドバイスをさせていただきます。

受験を悩んでいる方もぜひお気軽にお申込みください!

皆さんの挑戦お待ちしております!!

(大網白里校 森川)
=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
=======================

頑張り合う生徒たちを見て

今日は長生高校、成東高校などで定期試験が開始しました。
大網白里校塾生が多く通う高校でもあるため、
校舎の中も高1高2は定期試験対策の空気が強くなっています。

定期試験対策は、推薦入試の重要度が増している近年では、
高校生にとっても重要度が増しています。
高1のころから評定をしっかり取っておくことで、将来の選択肢につながります。
一方で、学校の指定した範囲で、授業の復習をしているだけでは、
大学入試の対策には不十分な面もあります。
学校の勉強で基礎を身に付け、大学入試へのインプット・アウトプットにも向かう。
やることが非常に多く大変ですね…高校生。

ですが、生徒たちを見ていると、
仲のいい友人同士、同じ学校のクラスメイト同士、
時にはおしゃべりもしながら、励まし合って頑張っています。
とても立派です!

簡単にはできないことを頑張るためには、仲間がいることや、
頑張っている人たちの中に身を置くことが大きな力になると思っています。
そういった「場」の力を最大限に利用して、
ひとり一人が前に進んでほしいと思います。

(大網白里校 小林)

=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================

それぞれの学習

こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

ようやく厳しい暑さから過ごしやすい気候になってきましたね。

本日は土曜日。
9時から開校していますので塾生は朝から過去問演習や受講に取り組んでいます!

定期試験が近い学校もあるため「今日はセミナールームでテスト勉強頑張ります!」
と意気込んで学習する生徒も!

質問対応も受付していますのでお気軽に声をかけてくださいね。

わからない所を解決して高得点目指しましょう!

ファイル 4156-1.jpg

間もなく10月です。
秋休みがある学校もあるのでしょうか?

学習時間確保のチャンスです!ぜひ塾で学習しましょう!

(大網白里校 森川)
=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================

秋の学習は計画性が最重要!

大網白里校の一関です。

3連休初日の今日、いかがお過ごしでしょうか。
ようやく暑さが多少和らいできましたが、まだ夏、と言われても
納得しそうな天候となっています。
秋の雰囲気が入試が近づいていることを知らせてくれる…という
のは一昔前になってしまうのでしょうか。

さて、そんな9月も終わりそうな時期ですが、11月まで学校では定期試験や学校行事、部活動と忙しくなるシーズンです。
慌ただしい毎日、漫然と過ごしているとあっという間に年末に
なってしまいます。
受験を控える高3生はもちろん、高1生、高2生もやるべきことを
定め、ゴールから逆算して学習を進める必要があります。

塾生は毎週のホームルームなどを通して、方針や取り組み内容を
決めて行動しています。

ファイル 4092-1.jpg
↑簡単な行動指針は登下校時にもチェックできるようになっています。

「ゴールと言われても…」と思われる方は「全国統一高校生テスト」など、模試目掛けて取り組まれると分かりやすいかもしれません。

ファイル 4092-2.jpg
↑全校舎で申込受付中です。

やり方は人それぞれかもしれませんが、無計画では行き詰ってしまいます。また、計画を立てるだけでなく、完了させる修正力も必要になります。

単なる学業だけではなく、今後の人生で重要になる力です。
受験勉強を通じ、計画性を身につけていってほしいと思います。

(大網白里校 一関)
=======================
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

ファイル 4092-3.jpg
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================

時間の使い方

大網白里校の小林です。
学校が始まって早いところでは2週間。
定期試験が迫ってきた生徒もいます。
塾では試験範囲の復習や、課題を進める生徒の姿が増えてきました。

2学期になって、学校行事や部活でさらに忙しくなっているところが増えています。
限られた時間をどううまく使うかが、秋以降の生活のカギになるでしょう。
やみくもに頑張るというだけでは、やり切れなくなることが多いです。
忙しいときに、特に勉強面で気を付けてほしいことが2つあります。
①自分の時間割を作ること
 塾に来る時間、家に帰る時間、寝る時間の3つだけでもよいです。
 学校が終わった後の基本的なスケジュールがあることで、
 勉強時間を確保し、規則正しく生活できるようになります。
②やることに優先順位をつける
 締め切りのあるものはないか
 わからないところがそのままになっていないか
 時間をかけたほうが良いか、シンプルに済ませるか
 といった、時間の使い方に関わります。

特に学校課題や定期試験対策は、将来必要な科目かどうかで、
やりこむべき度合いも変わります。
必要な勉強に十分な時間をかけられるように、時間の使い方を考えていきましょう。

他にも、学習について話したい・聞きたいことがある方は、
いつでも校舎にご相談ください。

(大網白里校 小林)
=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4101-2.png
9/28志田晶先生特別公開授
業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================
 
 

夏の頑張り

こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

夏休みが明け学校が再開しましたね。

夏期講習を振り返ってみていかがでしょうか?

受験生はFinalSummer、模試、過去問演習等やることが盛りだくさんでしたね。

毎朝9時登校も継続していてよく頑張っていました。

高1・高2生は部活の隙間時間に登校して学習するなど工夫をしていました。

酷暑の中の部活は大変そうでしたが、
息抜きに友達と遊んだりと夏休みを満喫しているようでした。

自分自身の夏の頑張りをぜひ褒めてあげてくださいね!

文化祭や定期試験が控えている学校もあり忙しいと思いますが
充実した日々をお過ごしください。

ファイル 4094-1.jpg

(大網白里校 森川)
=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4094-2.png
9/28志田晶先生特別公開授
業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================