counter

記事一覧

夏に向けて今からできること

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

大学受験も残すは国立後期の発表のみと入試自体は終わりました。
私立大学の方も繰り上がり合格が出てきています。本当に入試は最後まで分かりませんね。

先輩の合格を受けて、高1、2生も将来に向けてやる気になっています。
このやる気を継続できるように日々の学習を途切れさせないようにしましょう。
毎日やっていることは明日もできますが、やってないことを新たに始めるのは多大なエネルギーが必要です。
習慣は第二の天性。毎日勉強することができれば、それはやがて生まれ持った才能といえるものになります。
大学受験は志望校合格だけでなく、人として大きく成長する機会でもあります。改めて頑張っていきましょうね。

特に受験生になる高2生にお願いしたいことといえば休日の朝学習です。
受験生の夏休みは約40日間、1日10時間勉強することになります。
志望校合格のためにはこのぐらい勉強時間を確保する必要があります。
勉強しないという選択肢は無いと考えてください。
そのため、今のうちに朝から勉強する習慣をつけてほしいです。
平日は学校があり実践できないので、休日に朝から勉強を始めるようにしてください。
そして徐々に1日の勉強時間を増やしていき、夏休みには朝から晩まで勉強できる身体を作り上げましょう。
「夏休みから頑張ります」では10時間は勉強できません。ましてや40日も続きません。
厳しいようですが、志望校合格のために今できることをしていきましょう。

ファイル 3758-1.jpg
(いよいよ受験生。朝から勉強して質問にも来ています。)

さて、本日は今年の春に高校生になる中学生向けの説明会を行いました。
先週も開催したのですが、希望が多かったため第2回の開催です。
説明会後のアンケートを拝見させていただくと、保護者様、生徒様どちらも大学受験については不安を抱えているようでした。
それが説明会によって多少なりとも解消できたなら幸いです。
大学受験は非常に複雑なので、これから高校生で不安を抱えている方は是非ご相談ください。個別にて対応させていただきます。

ファイル 3758-2.jpg
(本日の説明会の様子です。)

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

念願の大学生活

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

昨日で国公立大前期入試が終わりました。
受験生のみなさん、ひとまずお疲れさまでした!
まだ後期入試もあるので、最後まで手を緩めずやっていきましょうね。

今日はこの春から、とある私立大学に進学を決めたAさんが校舎に来てくれました。
何度か電話口で合格報告をもらっていましたが、進学先が決定してから校舎でお会いするのは初めて。
「進学先決定おめでとう!」と直接言えることができました。

大学生になってからの生活について色々話していると、神奈川に引っ越すんです、なんてお話しも。
新天地での生活で楽しみなことも不安なこともあるかと思いますが、ぜひ念願の大学生活を謳歌していただきたいです!

私立入試も中期、後期とまだまだ続いていきます。
受験生のみなさんが満足いく結果で、春を迎えられることを祈っております。
ファイル 3730-1.jpgファイル 3730-2.jpg

(土気駅北口校 藤原)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

国公立二次試験まであと2日!

ついに受験生にとっての山場である
国公立大学の二次試験が2/25・26に行われます。

地方の大学を受験する受験生にはすでに激励をし、
気合と情熱を注入しています。

受験生はこれまで過去問対策含め、一生懸命勉強してきました。
試験で一番大切なことは自分の力を100%出し切ることです。
そのために必要なことは気持ちの持ちようです。

緊張しすぎず、しなさすぎず、ベストな状態で
試験に臨む必要があります。
当日は自分が今まで解いてきた問題集や参考書を
お守り代わりに持っていくことをオススメします。
試験前にぱらぱらとページをめくるだけでいいです。
自分がこれまでやってきたことの確認作業を行い、気持ちを落ち着けましょう。
普段通りの行動を心がけることが気持ちをリラックスさせ、
力を出しやすい状態にしてくれます。

出発前夜に持ち物を確認!そして睡眠時間をたっぷりとる!
試験後、悔いが残らないように、
当日のコンディションは万全にして臨んでほしいと思います。

これまで頑張ってきたことを全てぶつけるつもりで
全力で挑みましょう!ガンバレ受験生!
(土気駅北口校 島)

=======================
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

大学入試も佳境

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

大学入試は私立は終わりが近づき、あとはMARCH、最難関があと数回というところです。
国公立は入試まであと8日と1桁を切りました。
校舎でも入試は終わり合否結果待ち、または見事志望校に合格をして進学先が決定した生徒が出てきました。

まだ受験が控えている皆さんは最後の最後までできることをして挑みましょう。
特に何回か入試を経験したことでやるべきことが明確になった方もいるのではないでしょうか。
今更と思わず、諦めないで取り組みましょう。

毎年のことながら、この時期はドキドキヒヤヒヤで、合否の結果に一喜一憂し、落ち着かない日々が続きます。
私にできることは元気に送り出すことしかありません。
歯がゆい思いもありますが祈り続ける日々です。
まるでジェットコースターに乗っているかのような日々を過ごして気が付いたら春になっています。

春には皆さん進路が決まって新たな門出を迎えているんだなと思うと一年はあっという間です。
皆さんの進路が決まるということはお別れの日も近づいているということです。
私も悔いが残らないように皆さんとの日々を過ごしていきたいです。

笑顔で春を迎えましょう。

ファイル 3709-1.jpg
写真は本日の千葉中央校での公開授業に向かう高1生です。公開授業の前にも勉強してて偉いなぁ。
次回の公開授業は新高校1年生対象になります。お楽しみに。

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

万全の状態で

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

2月半ばとなり、ちらほらと受験が終了した、という方も出てきたのではないでしょうか。
私も誉田進学塾premium高校部で受験シーズンを迎えるのは初めてのことなので、日々の合否報告にドキドキしています。
ファイル 3702-1.jpg

連日の試験や合否発表、ましてや今週は2月には異例の高気温。
国公立前期入試まではあと11日と、気を張り続けて心身ともに疲れが出てくる方もいるかと思います。

いま一度、自分の身体と相談しつつ、疲れたと思ったときは思い切って休んでみてください。
試験直前の大事な時間、と思うかもかもしれませんが、一朝一夕でいっきに何かが変わるということはほとんどありません。
それは、これまで受験に向かってきた皆さんが一番実感しているのではないでしょうか。

いわゆる直前期と呼ばれる時期ですが、どのように時間を使ったら良いか、悩んだらぜひ校舎スタッフに聞いてください。
もちろん、勉強のことに限らずなんでも構いません!
健康第一。万全の状態で受験期を走り抜けましょうね。

(土気駅北口校 藤原)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

準備が大切。

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

大学受験はまさにシーズン真っただ中。国公立入試までも2週間を切りました。
何回か入試を経験して、本番に慣れてきたと思います。中には合格が出て、気持ち的には少し安心という人もいます。
日程的に志望度合いの高い大学の入試になってくると思います。
皆さんもここまでの入試を経て、より実力を発揮できる状態になっています。最後まで手を抜かずに走り切りましょう。

高1、2年生の中にも近々試験に挑む生徒がいます。その試験とは英語検定の2次試験です。

英語検定3級以上からは2次試験があり、面接形式でスピーキングを問われます。
面接と聞くと緊張しますよね。しかも英語で話さないといけないので余計に緊張してしまうかと思います。

そのため校舎では1次試験に合格した生徒に対して面接対策を行っています。
面接を実際に対面で行い、面接全体の流れを確認します。
繰り返していくことで面接に慣れてきて焦りもなくなり、英語で話すということに集中できるようになります。

ファイル 3696-1.jpg
(本日の行った対策中の写真です)

市販の教材、過去問で対策もできますが、実際にやってみることが一番大切です。一度練習するだけでも余裕がでます。

大学入試も英語検定2次試験も、どんなことでも準備は大切。
「備えあれば患いなし」と書かれたのは紀元前14世紀のこと。
3000年も前から準備が大切と言われています。そう思うと重みを感じますね。
皆さんの準備が良い結果につながることを祈っております。

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

メリハリをつけて学習を!

みなさんこんにちは!土気駅北口校の島です。

先日のブログにもある通り、入試が本格的化してきました。
私大ではMARCH・上智・東京理科大の試験が始まり、
そして早慶、国立へとあっという間に過ぎていくと思います。

今は看護系を目指している生徒たちの二次試験が立て込む時期で、
塾では、面接練習なども行っています。
また、難関私立の英作文や小論文などの記述系の添削も行っています。

万全の準備をして、試験に臨んでほしいと思います。
まだまだ受験生は成長します。
私たちも最後の最後までともに走り続けていきます。

また、高1生高2生も学習に打ち込んでいます。
特に高2生はいよいよ受験学年になるため、
覚悟を決めて学習に打ち込んでいく必要があります。

2/28・29には新年度の学習について生徒たちに伝える
「新年度ガイダンス」を行います。
大学入試の新制度や新学年の学習内容についてしっかりお伝えします。

新たな気持ちで勉強に打ち込めるよう
メリハリを持って学習を進めていきましょう。

(土気駅北口校 島)
=======================
★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

共通テストを終えて

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

受験生の皆さん、共通テストお疲れ様でした。
本日、大学入試センターから平均点の中間発表がありました。各予備校で共通テストの判定システムの利用もはじまり、共通テストの結果をもとに国公立出願をしていく頃合いです。ドキドキですね。

受験生はほとんどの方が初めての入試本番で疲れもあったかと思います。入試は待ち時間が多いので、この後の一般入試では待ち時間をどう過ごすかを考えておきましょう。
私が受験生だったときは部屋から出て少し歩くようにしていました。これまで私が担当した受験生の中には休み時間中にYoutube見ていた生徒もいます。自分が一番リラックスできる過ごし方をしましょう。

また、共通テストは受験生だけでなく、高1,2生にも意味があるものでした。
共通テストの日には高1,2生も同日体験で共通テストの問題に挑戦してもらいました。
その結果は明日公開されますが、多くの生徒は自己採点をして自身の到達度を確認しています。
まだまだ得点が足りないと話す生徒もいる一方、1年前、2年前であるにも関わらず、受験生顔負けの点数を取っている生徒もいます。
高3生になると皆が勉強するので、周りに差をつけるのは大変ですが、高1,2年時のうちに差をつけるのは比較的容易です。
そして勉強を止めない限り、この差は簡単には埋まりません。受験にはフライングはないと言われることもあります。
高1,2生から受験勉強にかけた時間はそのままアドバンテージになるので、短い時間でも早めに受験を意識した勉強を始められると良いですね。

少しでも早く始めるために東進では新年度特別招待講習の申し込みを受け付けています。
受験勉強を始めるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

ファイル 3651-1.jpg
(写真は共通テスト同日体験の様子です。高1,2生も頑張っていました。)

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

冬休みが明けて

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

三連休も終わり、冬休みが明け今日から学校という方がほとんどではないでしょうか。
冬休みはいかがでしたか?充実した時間を過ごせましたでしょうか?
校舎でも「めっちゃ充実してました」とか「○○行ってきました」なんて話もちらほら……。

加えて、時間がある今こそ!と連日校舎に登校して、1日に3コマ以上受講を進める生徒さんもいらっしゃいました。
「新しいテキスト届いていますか?」と勉強意欲たっぷり!
このモチベーションのまま新学年へとつなげていきましょう……♪

休みが明けた、と思ったら4日後には共通テストです。
先週末にプレ模試を受験して、本番まで何をしたら良いか、実際本番ではどうしたら良いか、改めて確認できたかと思います。
まだまだできることはあるはず。
ぜひ、試験本番に向かって最後まで粘り強く取り組んでいってくださいね。
ファイル 3637-1.jpg

高1生、高2生の皆さんも他人事ではありません。1年後、2年後には同じものを受験する方がほとんどだと思います。

1年後、2年後、志望校に合格するにはどのくらいの点数を取らなきゃいけないんだろう、今の自分はどのくらいの点数で、どのくらい取らなきゃいけないんだろう。

その認識は早ければ早いに越したことありません。
学校で受験する方もいらっしゃると思いますが、誉田進学塾premium高校部でも「共通テスト同日体験受験」を実施します。
まだまだ受け付けておりますので、チャレンジしてみたい方はぜひお申込みください!お待ちしております!

(土気駅北口校 藤原)
=======================
★「共通テスト同日体験受験」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/index.htm
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

いよいよ共通テスト

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

明日で共通テストまで1週間となりました。
前回このブログを書いたときが1ヵ月前だったので、あっという間に3週間が経ってしまいました。

今回は共通テストの注意点を書いていきます。

まず服装ですが制服でなくても大丈夫です。試験会場の室温は分かりませんし、座席によっても暑い、寒いは変わります。温度調整のしやすい私服をおススメします。
浪人生の方もいるので私服が浮いてしまうということもないです。英字プリントだけは気を付けてください。

特に女子生徒の方はスカートが寒いので、制服で行くならスラックスも検討してください。
また、悲しいことに受験生を狙った痴漢の報道が毎年あります。自衛のためにも私服で行った方が良いでしょう。

次に試験間の休み時間の過ごし方です。
共通テストは試験と試験の間が非常に長い。休み時間も緊張しっぱなしだと最後まで集中が持ちません。
また共通テストは高校単位で申し込むので、基本的に近くには同じ高校の人がいます。そのため休み時間に話し過ぎて緊張感がなくなってしまうこともあります。
休み時間にはしっかりとリラックスをする、友達が居ても軽く会話をする程度にするなど最後まで緊張感を持続できるようにしましょう。

続いてセンター試験から続く共通テストあるあるなのですが、数学の解く問題を間違えてしまうことがあるので気を付けましょう。
例えば数学①は「数学Ⅰ」、「数学ⅠA」が同じ冊子です。ほとんどの人が数学ⅠAを解くと思いますが、焦っていて数学Ⅰの問題を解いてしまい、途中で気付くということがあります。落ち着いてページを確認しましょう。

最後に自己採点について。
2日目も受験する方は1日目終了時点で自己採点をするのは控えましょう。
毎年採点をしてしまう人が数名いますが、プラスに働いているのを見たことありません。点数が悪ければ2日目受ける前から落ち込み、点数が良ければ変にプレッシャーを感じて2日目に空回りしてしまう。
繰り返しますが、何も良いことはありません。2日目が終わった後に自己採点をしましょう。

共通テストを前にして不安があると思います。備えあれば憂いなし。当日焦らなくていいように準備はしっかりしておきましょう。
準備には勉強も含まれています。今解いている問題が試験に出るかもしれません。共通テスト前日まであきらめず勉強しましょう。応援しています。

ファイル 3626-1.jpg
(写真は前回の模試風景です。冬休みの間、皆さん本当に頑張っていたので、この頃と比べるとできることは格段増えていると思います。)

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
★「共通テスト同日体験受験」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/index.htm
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================