counter

記事一覧

行動に起こすことが大事!

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

今日こちらは朝から雲一つとないお天気でした。
しかし外は25度を超え、すでに夏を感じさせる気温となっております。
どうか水分補給などは忘れず、体調管理には気を付けてくださいね。
ファイル 3879-1.jpg

さて、本日は土曜日のため校舎も朝9時から開校しておりますが、今日一番乗りで登校してきたのは、高1生の生徒さんでした!
「家だと何もやらないから……」と朝から来て、定期試験対策です。
ファイル 3879-2.jpg

家だと何もやらないとわかっていて、「それなら校舎で勉強しよう!」そう思って行動できることがもう素晴らしいです。

もちろん、わからないところや気になるところは、校舎のチューターや教務スタッフにどんどん質問してくださいね!
初めての定期試験、満足のいく結果が出るように応援しています!

(土気駅北口校 藤原)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

定期試験勉強!

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

本日は朝から大雨でした。
生徒にはびしょ濡れになってしまった人も。
風邪をひかないように温かくしましょう。

新年度も早いもので一か月が経ち、定期試験の時期がやってきました。
高校部では高校一年生に対して定期試験二週間前から毎日登校をお願いしています。
目の前の試験に向けてしっかり準備をする。
その姿勢は定期試験だけでなく大学入試においても大事です。
やるべきことをピックアップして、いつまでに終わらせるか、そういったことも考えながら計画性を身に付ける良い機会です。
定期試験を通して自らを成長させましょう。
準備ができていれば試験の点数もついてきます。
最初の試験です。良い結果が出せるようにしましょう。

ファイル 3866-1.jpg
(定期試験勉強中をパシャリ)

ファイル 3866-2.jpg
(分からないところは質問して解決)

高校二年生、三年生も定期試験はありますが、大学受験も意識する学年なので、定期試験勉強と受験勉強を両立させましょう。
そのためには時間が必要です。
三年生は言わずもがな、二年生も勉強時間を確保していきましょう。
中学校のときもそうでしたが、二年生という学年は気が緩む学年です。
そこでしっかり自律できるかはこの先の人生にも影響するでしょう。
やるべきときにやるべきことはやる。
普段の学習も計画通り進めましょう。

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
全国統一中学生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/
高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
高3対象、難関大学進学説明会「明治大学」6/1開催!お申込みはこちら!
https://docs.google.com/forms/d/1zPeEB08-_Q-F1EAzFl4wduJB-nw1qvT7rIeQDuP2rTs/edit
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

初めての定期試験に向けて

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

4月も末日となり、あっという間に5月に突入ですね。
皆さん新生活には慣れましたでしょうか?

新高1生の生徒の皆さんに話しを聞くと、疲れました、なんて言いつつも
「友達たくさんできました!」とか、「入部届出してきました!」とかとか……
皆さん揃ってにこにこ、くすくすと口角を上げながら報告してくれます。

そんな高1生の皆さん、学校生活だけではありません。
塾での学習もどんどん進めています!

部活終わりに毎日のように登校する生徒さんや定期試験の範囲の受講まで済ませた生徒さん。
学校で疲れて塾に行くのに慣れない……という生徒さんも、自宅受講と並行して週3コマ受講をできるようにと頑張っている姿を見ています。
ファイル 3836-1.jpg

これから定期試験も始まっていきます。
初めての試験で皆さんが良い結果を出せるようにこちらもサポートしていくので、どんどん塾を活用してくださいね!

(土気駅北口校 藤原)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
全国統一中学生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/
高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

模試後の振り返り

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

世間はゴールデンウイークですが、塾では受験生が勉強しています。
やるべきときにやるべきことをする。
真摯に勉強に取り組む姿勢を見て、身が引き締まる思いです。
何年経っても生徒から学ぶことは多いです。

昨日は模試を実施しました。
新学年最初の模試で皆さんそれぞれ目標を定めていたと思います。
本日も開校直後から自己採点結果を持ってきて良かったところや反省点を話してくれた生徒がいます。
模試は受けた後が1番重要です。
鉄は熱いうちに打て。すぐに振り返りをしましょう。
東進では模試の解説授業もあるので、できなかった問題の解説を聞いて解き直しをすることで力がついていきます。
そもそも理科社会で全範囲の学習が終わってないため知識不足だったということもあるでしょう。
今は勉強した範囲はどのくらいできたかを確認して、次の模試までには全範囲カバーできるようにしましょう。
マークミスしたという生徒もいましたが、一度失敗すれば次回からは気を付けるようになるので大丈夫。
本番の入試じゃなくて良かったーぐらいが精神衛生上良いです。

ファイル 3833-1.jpg
(模試の自己採点表。朝一で出してくれました)

さて、次の模試は6/9(日)の全国統一高校生テストになります。
こちらは塾生以外の方も受験することができます。
もちろん解説授業もついているので、受験後の解き直しもしっかりできます。
これまで模試を受けたことがないという方も大学入試ではどのような問題が出るのか知るだけでも大きな収穫です。
相手を知ることが勝利への第一歩。
せっかくの機会ですから興味がある方はブログ下部のリンクからお申し込みください。

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
全国統一中学生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/
高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
高3対象、難関大学進学説明会「明治大学」6/1開催!お申込みはこちら!
https://docs.google.com/forms/d/1zPeEB08-_Q-F1EAzFl4wduJB-nw1qvT7rIeQDuP2rTs/edit
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

定期試験対策!

ファイル 3825-1.jpg
ファイル 3825-2.jpg

本日の高1生のホームルームでは定期試験対策ガイダンスと称して
高校生活初めての定期試験をいかに乗り越えるかの秘訣を
生徒たちに伝えました。

スタッフからのアドバイスはもちろん、
先輩であるチューターからの激励コメントも動画としてお届けしました。

高校入試を終え、高校生活にもようやく慣れ始めてきたところですが
早い高校では今月末から、多くの高校では来月から定期試験が行われます。

premium高校部では定期試験2週間前から塾の学習もストップして
学校の対策に専念します。同じ高校の仲間どうし、
切磋琢磨して定期試験対策に取り組みます。

塾で学習している科目は英語と数学ですが、
分からない科目は全科目、教務スタッフやチューターに質問対応して
解決することができます。ぜひ遠慮なく頼ってください。

本格的な定期試験対策は2週間前からですが、
本当はそこから対策するのではなく、普段、学校の授業を
どれだけ真面目に聞いて理解しているかが問われます。
分からないことをため込んでいると、ずっと分からないまま授業が進み、
やがて授業を聞くのも嫌になってしまいます。

分からないところはその都度、こまめにつぶしていくのが重要です。
焦って直前に詰め込んでも一時しのぎで効果は薄いです。

premium高校部では受験に向けた対策はもちろん、
定期試験対策もみっちり行います。
校舎一丸となって高校生活はじめての定期試験を乗り越えていきます。

(土気駅北口校 島)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

完全習得への道

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

昨日、高2生のAさんから「英単語1800完全習得しました!」と報告をしてもらいました。
高速基礎マスタ―という英単語や古文単語などを学習できるツールがあります。
今回彼女がやっていたのは共通テスト対応の英単語1800でした。

こちらの英単語はステージごとのテストに合格したのちに、最後の全1800語の中から100問出題される修了判定テストに、2回!合格しないと完全習得にはなりません。

Aさんは1回目の修了判定には早々に合格したのですが、2回目がなかなか合格できず……。
しかしそこは努力家なAさん。
不合格になったら復習してを繰り返し、昨日ついに完全習得に至りました!

たとえ英文法や熟語がわからずとも、ひとまず単語が分かればなんとなく意味をとらえられるようになります。
理系においても文系においても英語は必須科目になってくるので、早めの習得を心がけましょう!

(土気駅北口校 藤原)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

チャレンジの季節

土気駅北口校の小林です。
今日は風もなく、こいのぼりも泳げず。
雲一つなくよく晴れて、やや暑い天気でした。
部活帰りの生徒も、日焼けしそうだった、と言っていました。

さて、各学校も新学期が始まり、1週間が経ったところです。
高校入学後、初めての土日だったという高1生も多いかと思います。
校舎の生徒に、高校生活が始まってみての様子を聞いてみていますが、
「予想以上に疲れました!」という生徒が結構いました。
何でそんなに疲れたのかというと、新しく知り合った人たちや先輩とのコミュニケーション、
あとは部活の見学に行って体験したら、ハードだったという声。

部活のハードさは、中学から高校に上がったばかりの、ひとつの壁ですよね。
先輩たちが、たった1~2歳の差とは思えないほど、鍛えられている。ついていくのが最初は大変。
勉強も似たような状況かと思います。

それは、高校生が心も体も大きく育つ時期だからということでしょう。
だからこそ、先輩という高い目標を見ながら、チャレンジする気持ちが大切だと思います。
自分も頑張ればきっとできるようになる、なろう。という気持ちで、
好きなこと、興味のあることにどんどんチャレンジしてほしいと思います。

(土気駅北口校 小林)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8

新学期スタート!

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

早いもので気付けば新年度になっていました。
また勝負の年の始まりです。毎年毎年ですが、受験生にとってはかけがえのない1年。我々も気を引き締めていきます。

受験生の皆さんはさっそく春休みを利用して勉強していました。
土気駅北口校では春休みの校舎滞在時間をランキング形式で発表しています。
ランキング上位の生徒は1日10時間以上校舎で勉強しています。この時期から凄いなと思います。
多くの受験生は夏以降に時間がないと焦ってきます。そして必ず「もっと早くやれば良かった」と話します。
今がその「もっと早く」の時期です。短くても良いので、時間を見つけて毎日勉強していきましょう。
ファイル 3798-1.png
(ランキング写真。名前は伏せてあります)

またフレッシュな高校1年生も入塾してきました。
まだ高校入学前ですが春休みを利用して先取り学習を進めました。
昨日、本日で入学式を迎え、ドキドキとワクワクでいっぱいだと思いますが、勉強については大丈夫です。
自信を持っていきましょう。

ファイル 3798-2.jpg ファイル 3798-3.jpg
(高校1年生のホームルームの様子。みんな熱心に聞いてくれています)

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

将来を見据えて

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

2024年もあっという間に4月になり、新年度が始まりましたね。
気温の変化の激しい日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
現在も季節の変わり目で風邪が流行っているようですので、体調面にはお気を付けください。

じつは昨日、この春卒業した塾生が校舎に顔を出してくれました。
彼は指定校推薦で去年の秋口にはほとんど進路が決定していたため、顔を合わせるのはお久しぶり。

そろそろ入学式?と聞くと、
「今日この後あります」と。
……!!

そんな中校舎に顔を出してくれた彼には感謝を述べつつ、もう大学生になるんだなぁと感慨深いものがありました。

校舎では、現在祝合格掲示の貼り替え作業が行われています。
新3年生、新2年生、もちろん新1年生の皆さんも、新しい掲示を前に足を止めて眺めている姿を見かけます。
この先輩はこうやって進路決めたんだよ~、とかこういう感じで勉強してたよ~って声をかけると、たちまち皆さん真剣な面持ちに。

次は皆さんの祝合格を並べる番です。
私たちもみなさんの学力、志望校に合わせた勉強の仕方をHRで発信したり、教務が個別に指導したりするので、自身の目標に向かって取り組んでいきましょう!

祝合格掲示の数が多くてもう貼るスペースがないよ~って、私たちスタッフを困らせてくださいね♪
ファイル 3790-1.jpg

(土気駅北口校 藤原)
=======================
個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

春期講習ホームルーム

こんにちは。土気駅北口校の島です。

本日は久々に新高3生のホームルームを行いました。
誉田進学塾では3月から新学年となるため、すでに彼らは受験生です。

新しい学年としての学習計画はもとより、
現役大学生のチューターによる大学紹介も披露しました。
上智大学に進学したチューターの動画は
生徒たちにかなり良い影響を与えていました。

英検やTEAPについても受験生には重要なファクターです。
今年、土気駅北口校から上智大学に進学した生徒は
TEAPで高いスコアを獲得して見事に合格しました。

受験生は第一志望合格に向けて入念な準備が必要になってきます。

授業の進捗もかなり進度が速くなっています。
終わりを見据えて学習を進めていけるよう
これからも精いっぱい学習サポートしていきます。

(土気駅北口校 島)

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8