counter

記事一覧

東京大学 物理 2024

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

国公立大学を受験した受験生の皆さん、
お疲れ様でした。

2/25-26の2日間、東進では各校舎にて東大同日体験受験を
開催していた関係で、早速東大の入試問題を入手できたため、
早速物理の問題を解いてみました。

今日は、今年の東大の物理の問題を紹介しつつ、
実際に解いてみた所感を述べたいと思います。

2023年の難易度が高すぎたため、
2024年は難易度的にはちょうど良いのではないかと思います。

東大を目指してちゃんと勉強していれば
35〜40点くらいはとれると思います。
(と言いますか、この辺りの点数はとれて欲しい。)


<第1問>
ベルトコンベアの上の二物体の問題です。
ファイル 3823-1.png

大問の中で設定がⅠ・Ⅱ・Ⅲと別れていますが、
Ⅰ~Ⅲの(1)(2)までは割と解きたすい問題だと思います。
新高校3年生が力試しに解いてみるに良い問題だと思います。

ただ、Ⅲの(3)以降ははっきり言って難しいです。
速度の値が単振動するわけですが、
どのように計算処理をして答えを求めると良いか、
戸惑った受験生が多かったのではないかと思います。

第1問では
『色々な視点の切り替えがスムーズにできますか?』
と受験生が東大から問われていると思いますが、
どの解法を用いるのか、その判断力が必要です。

ベルトコンベアの問題は難関大の入試ではよく目にするため、
パッと見は目新しさは感じませんが、ただ、実際に解いてみると、
見かけ以上に物理に「思考力」を試されます。


<第2問>
可動極板ありの内部構造の見えるコンデンサーについての問題でした。
ファイル 3823-2.png
(2018年の問題に似ていますね。)

電荷保存即とキルヒホッフの法則、
極板間引力のつり合いの式、
エネルギー収支と、考え方はオーソドックスですが、
問題設定が複雑であるため、解法の判断に迷った
受験生が多かったのではないかと思います。
(それに、計算量が面倒ですよね…。)

上極板が運動する際、単振動していることに、
気づけたかどうかも大きなポイントだと思います。
(リード文の冒頭に『エレクトレットは振動のエネルギーを
電気エネルギーとして取り出す振動発電~』と記載がありますが、
それは上極板が単振動することのにおわせか!?)

第2問においても、思考力を問われる良問だと思います。

ただ、一つ気になったところが…。
大問の中で設定がⅠ・Ⅱと別れていますが、
Ⅱの(2)のところでは、解答の表現の仕方が沢山考えられるため
(設問に解答の仕方をεorε0に統一するように書いておけば
採点がラクになったのでは?)


<第3問>
周波数が変化する音源によるドップラー効果の問題でした。
ファイル 3823-3.pngファイル 3823-4.png
ファイル 3823-5.png

大問の中で設定がⅠ・Ⅱと別れていますが、
Ⅱの(1)までは解きたすい問題だと思います。
東大を受けた受験生であれば、解けていて欲しい。

ただ、Ⅱの(2)からが大変~。
音源の周波数が一定でないため、観測点に到着するまでの
時間差と反射板の移動によるドップラー効果の両方を考える
必要があり、かつ計算量も多く、量・質ともに難易度の高い
問題でした。


<総括>
2023年の問題と比較すると難易度は易化していますが、
2022年度以前と同様の難易度だったと思います。

各大問の前半は典型的な問題で、後半から
ひねった問題設定であるため、後半の部分で
どれだけ解けるかで合否が分かれる問題セットで
点数がバラけやすく、入試問題としてはうまく機能
しそうだと思います。

では、今年度の受験生がどのように物理を学習すれば
よいのか・・・。

東大を受験しようとしている高校生で、公式を丸暗記
している人はいないと思いますが、
各現象を、どの法則を活用して考えるていけばよいのか、
根拠も合わせて考えていって下さい。
そのことを通して、思考力と解法の判断力を
身に付けていって頂ければと思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

念願の大学生活

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

昨日で国公立大前期入試が終わりました。
受験生のみなさん、ひとまずお疲れさまでした!
まだ後期入試もあるので、最後まで手を緩めずやっていきましょうね。

今日はこの春から、とある私立大学に進学を決めたAさんが校舎に来てくれました。
何度か電話口で合格報告をもらっていましたが、進学先が決定してから校舎でお会いするのは初めて。
「進学先決定おめでとう!」と直接言えることができました。

大学生になってからの生活について色々話していると、神奈川に引っ越すんです、なんてお話しも。
新天地での生活で楽しみなことも不安なこともあるかと思いますが、ぜひ念願の大学生活を謳歌していただきたいです!

私立入試も中期、後期とまだまだ続いていきます。
受験生のみなさんが満足いく結果で、春を迎えられることを祈っております。
ファイル 3730-1.jpgファイル 3730-2.jpg

(土気駅北口校 藤原)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

国立入試!

五井駅前校教務の坪田です。

昨日一昨日で国立の前期入試が終了しました。
3月の上旬には前期の発表そして、3/12には国立後期入試が控えています。
入試が完全に終わったという人も増えてくる時期です。
まだ続く人は引き続き頑張って、最後まで入試をやり切りましょう!
ファイル 3729-1.jpg
入試が終わった友達から国立に向けて激励!

そんななか下級生たちも同日や直近日に国立の問題を模試として解きます。
昨日一昨日は東大東北大を五井では受験している生徒がいました。
まだまだ解けるとはなりませんが、1年後の同じ時期にどんな問題を
解けるようになっている必要があるのか知っておくのが重要です。
終わった後は、難しかったけど方向性が見えた!や足りない部分がわかった!など前向きな言葉も。

自分の志望校の問題が難しいと焦ってしまいますが、
しっかりとスモールステップを踏んで解けるようにしていくことが重要です。
映像授業だけでなく参考書も含めて一緒に計画を考えていきましょう!

(五井駅前校 坪田)

=======================
★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================