counter

記事一覧

中3の追試は当然…?

今日は中3の追試でした。

ファイル 5017-1.jpg

受験生ですから、当然ほとんどの生徒が早い段階で終わらせて帰っていきました。

素晴らしい!と言いたいところですが、みんなにはもっと上を目指してもらわなければいけません。

そもそも演習に合格して追試には来ない。そして追試に来る日には受験勉強をする。

これこそ目指すべき受験生の姿というものです。

大変かもしれないけど頑張って演習の勉強をしようね!

ところで、今日は鎌取教室に高校への数学が届きました。

ファイル 5017-2.jpg

たぶん明日には希望者に配れると思います。

難しいけれど最難関私立を目指す生徒は是非頑張ってやってみてください。

私鈴木は高校の数学も教えられるので、質問があったらどんどん来てね!

みんなの質問を楽しみに待ってるよ!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年4月 6日(土)
第2回:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

中3の理科と中2の英語

今日の中3の理科は…。

ファイル 5012-1.jpg ファイル 5012-2.jpg

三橋先生が物理を教えてくれました。

え?物理は難しい?いやいや、先生なんて学生時代数学と物理しかできませんでしたよ。

こう聞くと羨ましく聞こえるかもしれませんが暗記系科目がダメで…英語は特に苦しみました。

その代わり数学と物理は大得意、わからないことがあったら質問に来てね!

それにしても中3の授業はやはり集中力が違いますね。ピリッとしていました。

でも、中2も負けていませんでしたよ。

ファイル 5012-3.jpg ファイル 5012-4.jpg

石崎先生の英語、今日はTheris構文だそうです。

ここは私でもあんまり難しかった記憶はないなあ~。

え?じゃあ教えてくれって?

いやいや、先生は英語は無理なので、そこは文系の先生に質問してください。

中2も理系の質問お待ちしてま~す。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年4月 6日(土)
第2回:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

中2の授業と中3の模試

今日は暑いくらいの天気ですね。毎日気温や天候の差が激しいので体調には気を付けてくださいね。

さて、今日は夜は中2の授業が行われました。

まずは社会、内容は自由民権運動と日本国憲法です。

ファイル 5009-1.jpg ファイル 5009-2.jpg

いや~、このあたりってなかなか難しいですよね。

明治時代に民主化が進んだ時って、きっと色々決めるの大変だったんでしょうねえ(理系の想像力の限界)。

授業内容は難しそうですが、内田先生ならきっと楽しい授業にしてくれるでしょう。

次は英語。内容は接続詞。

ファイル 5009-3.jpg ファイル 5009-4.jpg

ここも難しいですよね。私は日本語に直すとどれなのかな~と考えてやっていましたが、もっといいやり方を石崎先生が教えてくれるのでしょうか。

ちなみにこの内容は結構演習が難しいので、みんな春休みのうちにしっかり演習の勉強をしてきてね!もちろん数学も!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年4月 6日(土)
第2回:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

今日の中3の授業は数学と理科!

春期講習も3日目、今日の中3の授業は数学と理科でした。

ファイル 5005-1.jpg ファイル 5005-2.jpg

ファイル 5005-3.jpg

数学と理科というどっちも理系の組み合わせを一日で受けるって、講習ならではですよね。

理系の私が学生だったらうれしくてたまらないな~。

数学は森賀先生が平方根を教えてくれました。

平方根の計算、最初は難しいけどすぐ慣れます。受験の時にはスイスイできるようになりますよ。

去年の卒業生も最終的にはとてもよくできるようになっていました。

理科は水圧について習っていたようです。

これもなかなか最初は受け入れにくい概念ですよね。

まさかあらゆる方向から圧力がかかっているとは…人間だったらストレスがひどそうです。

森賀先生も三橋先生も教科のスペシャリストですから、必ずみんなの学力を引き上げてくれます。

みんなも先生の頑張りに応えて勉強頑張ろう!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年4月 6日(土)
第2回:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

春期講習も頑張ろう!

もうすぐ春期講習!ということで、小4は初めての春期講習の説明を内田先生がしてくれました。

ファイル 5000-1.jpg ファイル 5000-2.jpg

授業が算数と国語両方あるの~?と驚いていました。

最初は大変に感じるかもしれないけど、一緒に頑張ろう!

あと、春期講習はいつもと曜日、時間が違うから間違えないでね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年4月 6日(土)
第2回:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

授業日が増えて…

鎌取教室は中2から授業が一日増えます。

ファイル 4993-1.jpg ファイル 4993-2.jpg

ファイル 4993-3.jpg ファイル 4993-4.jpg

国語、理科、社会の3科目の授業時間が1年生のときと比べて倍になりました。

う~ん、なかなか大変ですよね。

でも、今まで国語、理科、社会が苦手だったという人はここで頑張って苦手を克服するチャンスと捉えましょう。

中1のときに塾のない日は遊ぶだけだったという人も勉強する機会が増えてラッキーと思いましょう、面白い先生たちとも会える日が増えますよ!

3科目の先生とも誉田進学塾を代表するような強化のスペシャリストですから、どんどん頼りにして、わからないことがあったらいつでも質問しましょうね。

もちろん今日さっそく数学の質問が帰りにありました。もちろん私鈴木への質問もお待ちしております!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

今日の小5の授業は

今日の小5の授業は髙橋先生の算数と理科。

ファイル 4991-1.jpg ファイル 4991-2.jpg

髙橋先生の板書きれいですね。生徒たちも見とれているのではないでしょうか。

理科は先週に引き続き動物の生態を学んだようです。

ヤマネの冬眠、という内容を勉強したのですが、私はテキストに載っている二ホンヤマネの写真がとても可愛くて二ホンヤマネが好きになりました。

でも調べたところ二ホンヤマネは野生の動物でペットショップにはいないようです(アフリカヤマネなら飼えるようです、こっちも可愛い!)。

みんなはどんな動物が好きなのかな~?私に教えてくださいね。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

小4初めての国語の授業

先日の算数に続き、今日は小4が国語の授業を初めて受けました。

ファイル 4987-1.jpg ファイル 4987-2.jpg

担当は教室長の内田先生です。

途中で大きな笑い声が聞こえてきてとても楽しそうでした。

内田先生の授業、よっぽど楽しかったのかな?さすが内田先生ですね!

授業内容は、ハリネズミとうさぎが活躍するお話しを読んだみたいです。

ハリネズミもウサギもどちらも可愛いですよね。

私は休日によくペットショップに行って可愛い動物を見るのが趣味なのですが、そのペットショップにはハリネズミもウサギもたくさんいます。

でも、ウサギはともかくハリネズミはいつも寝ていて、今まで数えるほどしか起きているのを見たことがありません。夜行性なのでしょうか…。

保護者の皆様は授業内容をお子様に聞いてあげてくださいね。

保護者の方が授業内容に興味を示すとお子様もやる気が出ると思います。

使っているテキストは大人が読んでも面白いと思うことがあるようなものなので、一緒に読んでみるのもいいと思いますよ。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

新学年

新年度の授業が始まり、明日で一週目が終わります。
新たな学年として頑張ってきましょう。

今回は理科担当して理科の学びをお話しします。
小学生
まずは好奇心をもって色々なことに疑問を持つことが大事です。テキストにはこれまで知らなかったことがたくさん書いてあります。テキストを読むだけで知識や興味がつきますので、じーっくり読んでみましょう。また、博物館などに足を運んで不思議な現象や生き物に触れてみるのもおすすめです。テキストの内容以上にそれが何に応用されているのか一歩深いところまで学び、もっと知りたい気持ちを大切にしましょう。

中学生
学校が始めると理科の学習がテストで点を取るための暗記になってしまうかもしれません。
ただ、それは短期的な記憶になってしまう恐れがあります。そうならないためにはほかの事柄との結びつきや疑問を持つことがやはり大事になります。
何気ない実験の操作もなんでその順番なのかちゃんとした理由があります。その理由がわかればそうは忘れません。
気になることがあれば塾の先生にどんどん聞いてください!
(高橋)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

中2最初の授業は何でしょう?

鎌取教室中2の最初の授業は、国語と社会。

ファイル 4979-1.jpg ファイル 4979-2.jpg

社会は幕末について学んだようです。

いや~いいですね幕末、ロマンがあるじゃないですか。

先生も好きですよ、新選組とか薩長同盟とか(理系の浅い知識)。

きっと内田先生なら面白く解説してくれるんでしょうね(プレッシャー)。

ファイル 4979-3.jpg ファイル 4979-4.jpg

一方国語は漢字の勉強の仕方について森山先生が熱く語ったようです。

森山先生の言う通りにすれば漢字がどんどんできるようになること間違いないですよ。

いずれも誉田進学塾屈指のスペシャリストですので、こんな凄い人たちに勉強を教えてもらえる中2のみんなは幸せですね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!