小学生の国語の授業の初めには漢字テストがあります。
指定された範囲の中から10問出題。
小学生は登校したら国語の日はまず漢字テストに向けて勉強します。
こちらが小学4年生の様子。
友達と問題を出し合ったり、奥では教務スタッフが生徒に問題を出しています。
(関)
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
誉田進学塾中学受験部/高校受験部のブログです
小学生の国語の授業の初めには漢字テストがあります。
指定された範囲の中から10問出題。
小学生は登校したら国語の日はまず漢字テストに向けて勉強します。
こちらが小学4年生の様子。
友達と問題を出し合ったり、奥では教務スタッフが生徒に問題を出しています。
(関)
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
今週のismちはら台、冬期講習を前に中1中2のみなさんに配布物がありました!
国語、と書いてありますね。
こちらは、冬期講習国語の課題テキスト、であります。
冬期講習の最後に模試がありまして、講習中に身についた力を試すためのものですが、カリキュラムの都合上講習中は国語の授業が1回しかありません。
そのため、各自で進めていただく課題テキストの登場というわけです。
こちらは1年間で学習した範囲が全て入っていますので、総復習として最適です。
模試に備えてということもありますので、年内に終わらせることを目標にしています。早めに進めれば余裕を持って終わらせることができますよ。
当然ですが、やりっぱなしではいけません。
「解く・丸付け&解説で確認(復習)・間違えた問題の解き直し」で1セットです!
これができていないと、完了になりません。
今年の課題は今年のうちに!
さて、それでは提出を楽しみにしていますよ!
(ismちはら台事務 小林弘和)
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
小学生の塾内テストであるPUT、本日より開始しました。
ismちはら台でも、先陣を切って4年生が実施です。
真剣に問題に食らいついている様子がよくわかります。
始まる前は、クイズなんかで盛り上がったりもしていましたが、テストが始まればこの集中力!
家でしっかり準備してきたのでしょう^^
結果が楽しみですね。
(事務 小林弘和)
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
★第2回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2021年12月4日(土)
小3は新年度から、
小4~中2は冬期講習から入塾できる入塾試験です。
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm
こんにちは!ちはら台教務の松浦です!
世の中はクリスマスの雰囲気に少しずつなってきましたが、
来週からPUTが始まりますね。
皆さん勉強は順調に進んでいますか?
頑張って、いい結果が出ると、サンタさんも見てくれていて、
みんなの願いが届くかもしれませんよ!
勉強計画を立てて、しっかり取り組みましょう!
(ちはら台 教務 松浦)
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
★第1回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2021年11月20日(土)
小3は新年度から、
小4~中2は冬期講習から入塾できる入塾試験です。
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm
今日はismちはら台からお送りします。
昨日のブログでism誉田中3生の自習の様子が紹介されていましたが、ismちはら台中3生も負けていません。
木曜日は中3の授業がなく、自習日です。
14時に来て、21時まで黙々と勉強している生徒もいました。
私たちスタッフが教室にいなくても、このような状態です。
生徒には志望校に合格するよりも入試のゴールまで全力を尽くすことが大事だと常に言っています。
自分で勉強できる人に成長していることが何よりも嬉しいです。
ismちはら台 中川
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
みなさんこんにちは!
本日は、ismちはら台をご紹介します。
さっそくですが、こちら!
立派な建物ですねぇ!何階建てでしょうか?これはたっくさん教室もありそうですね!
…はい、すみません、ismちはら台はこちらの建物の1階部分のみでした(笑)
とはいえ、広いワンフロアに、ロビーや大小5つの教室などが入っている、開放感のある教室です^^
ロビーには本棚もあります。
定期試験のワークや、過去問題集など色々入っています。
その中でも人気のコーナーがこちら!
先生たちが生徒さんにぜひ読んでほしいと、知的好奇心をくすぐる書籍を入れてくれました!
この中で特におススメはというと……統一テストに来てくださるとわかるかも!?
改めまして…
☆全国統一中学生テスト☆
10/31(日) 8:40開始
☆全国統一小学生テスト☆
11/3(水・祝) 9:00開始
スタッフ一同、お待ちしております!
(事務 小林弘和)
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
==============================
★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm
★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm
★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
無料体験授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm
全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
==============================
中学2年生は本日模試を受験しました。
試験が終わったら必ず自己採点を提出してもらっています。
出来ない問題をそのままにするといつまでもできるようになりません。
そのためにも自己採点を行い、できなかったところを早めにつぶしていく。
地味な作業かもしれませんがこれを怠ってはいけません。
(関)
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
==============================
★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm
★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm
★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
無料体験授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm
全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
==============================
本日はちはら台教室からお送りします。
そろそろエンジンをかけ始めてもいいころでは?
と思うきっかけになったのが今日の3年生の自習の様子。
2人では寂しいな。
自分の課題がない人はいないはず。
まだ、3か月あると考えるか、もう3か月しかないと考えるか、
どういう行動をこれからとってくれるか、期待したいです。
そのほかの学年の様子もチラリと。
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
(ちはら台教務 大薗)
こんにちは!ちはら台教務の松浦です。
後期の授業がスタートしております。
中1、中2の授業は対面とオンライン授業のハイブリッド形式。
もちろん、演習も行われております。
定期試験勉強も一段落し、演習も本格的にスタートしております。
本格的に始まったということは追試も実施されています。
リスク回避のため、対面の時間を今までのようにかけられないという部分もありますが、少ない時間の中で最大限の効果が得られるようにしっかりと取り組んで下さい。
曖昧な知識を確実なものにすることは勉強としてとても大事です。
今できることをしっかり取り組んで、これからの更なる成長を応援します!
(ちはら台 教務 松浦)
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
ismちはら台教室では、本日が中学一年生の登校日でした。
後期最初の演習です。
昨日、ZOOM授業で顔を合わせてはいたのですが、やはり直接
見ると皆元気そうで安心しますね。本日も欠席無し!でした。
しかし、どうやら緊急事態宣言は延長される模様…。
早く元の通りの対面授業に戻ってほしいですが、
まずは今できることを全力で頑張っていきましょう。
塾も精一杯サポートいたします。
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
(教務:大薗)