counter

記事一覧

模試の日

本日が新中学3年生の模試の日でした。
ファイル 3894-1.jpg
受験学年になるとあり、
模試の結果に対する意欲が高まってくれている様子が見られて非常に頼もしい!
(ismちはら台関)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★4月特別入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年4月9日(土)

ゴールデンウィーク明けからから入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

追試ありの演習テスト

新中学1年生は本日初めて追試“あり”の演習テストを受けました。
ファイル 3866-1.jpg
80点以上が合格点ですがもちろんそんな簡単には合格できないレベルで作問しています。

英語は合格率が高かったですが、ほとんどの生徒が数学で合格点に達せず土曜日の追試に回りました。
追試でしっかりできるようにしよう!
(ismちはら台 関)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら

http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

新たな決意

こんにちは、ismちはら台の関です。

先週千葉県の公立入試が終わったばかりですが、
次の受験生として新中学3年生のガイダンスで受験についての話をしました。
ファイル 3836-1.jpg

新たな受験生が笑顔で入試を終えれるようにできることに全力を尽くしていきます。
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★春期特別入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年3月5日(土)

春期講習(3月下旬)から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

----------------------------------------------

◎今年もやりました!公立入試当日解説!◎

*Youtubeのチバテレチャンネルで配信中!
見逃した方はぜひどうぞ!

誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答・解説 2022【国語・数学・英語】
https://www.youtube.com/watch?v=lC8OzjKqbF4
誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答・解説 2022【理科・社会】
https://www.youtube.com/watch?v=xiPzkjMDmeM

またはこちらへ!
https://www.youtube.com/hashtag/%E8%AA%89%E7%94%B0%E9%80%B2%E5%AD%A6%E5%A1%BE

新年度を迎えるにあたって

こんにちは!教務の松浦です。

ファイル 3831-1.jpg

本日は、追試を実施致しました。今まで、ZOOMでの実施でしたが、対策を十分を行って対面での実施を始めております。

こちらは自習に来ている生徒です。

ファイル 3831-2.jpg

いよいよ来週から新年度の授業がスタートしますね。
気持ちも新たに頑張っていきましょう!

(教務 松浦)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓

http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

----------------------------------------------

★春期特別入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年3月5日(土)

春期講習(3月下旬)から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

----------------------------------------------

◎今年もやりました!公立入試当日解説!◎

*Youtubeのチバテレチャンネルで配信中!
見逃した方はぜひどうぞ!

誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答・解説 2022【国語・数学・英語】
https://www.youtube.com/watch?v=lC8OzjKqbF4
誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答・解説 2022【理科・社会】
https://www.youtube.com/watch?v=xiPzkjMDmeM

またはこちらへ!
https://www.youtube.com/hashtag/%E8%AA%89%E7%94%B0%E9%80%B2%E5%AD%A6%E5%A1%BE

前へ進もう

さぁ、明日から入試本番です。

ismちはら台でも、本日Zoomを介して中3のみなさんに最後の劇連、そしてスタッフ一人ひとりから声掛けをさせていただきました。

ファイル 3821-1.jpg

これまで頑張ってきたことは間違いなく財産です。高校入試の結果は一つの過程であり、その先も道は続きます。
入試結果よりも大切なものは、すでにみなさん手にしています。

……とは言うものの、やはりみんなが合格して笑顔を見せてくれたらいいなぁ。なんて思ってしまいますね。

入試は選抜試験です。どうしたって合格・不合格は出ます。頑張ってきた人たち、その学校で学びたいと思ったすべての受験生が望み通りの道に進めたら……という思いも頭をよぎりますが、子どもたちは私たち大人が思っている以上に結果を前向きに受け止め、たくましく進んでいくものですよね。

どの受験生も精一杯自分の力を出して、楽しんで受験してください。
周りの大人はあなたの姿を頼もしく見守っていますよ。

(ismちはら台 事務 小林弘和)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★春期特別入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年3月5日(土)

春期講習(3月下旬)から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

今年2回目の雪かき‼

こんにちは!ちはら台教務の松浦です!

ファイル 3796-1.jpg

昨日の夕方ごろから、今年2回目の積雪がありましたね。
約1カ月ぶり。皆さん、帰りは大丈夫でしたか?

ファイル 3796-2.jpg

今はZOOM授業が中心となりましたが、そんな中でも
授業で使うプリントやPUTの成績表などを取りにきて
貰っていますよね。

なので、しっかり雪かきしましたよ。

ファイル 3796-3.jpg

前回はサラサラした雪質で、次の日の朝は凍っていた
部分もあったので、お湯で溶かしたりなどしていました。
今回は湿った雪質で、凍ってはいませんでしたが、
重みがあるものでしたね。

だんだん温かくなることもあり、すぐになくなりそうですが、
歩くときは気を付けて下さいね。

(ちはら台 教務 松浦)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓

http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★第4回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年2月12日(土)

3月から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

zoom越しの追試

誉田進学塾の中学生は毎週演習テストがあり、
中3の後期以外は合格点に達しない場合追試となります。

ただ、現在zoom期間のため対面で追試を行うことができないため、
zoom越しに追試を行いました。
ファイル 3786-1.jpg

スタッフがzoom越しに間違えた問題の解説をしているところです。
新しい試みで予想外なことももちろん発生しましたが、
創意工夫してやっていくのみです。
(教務 関)
★第3回・第4回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

【試験日】
第3回:2022年2月5日(土)
第4回:2022年2月12日(土)

3月から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

模試の結果!

こんにちは!ちはら台教務の松浦です!

ファイル 3752-1.jpg

先日行われた、統一模試の結果が届きました。

ファイル 3752-2.jpg

自分の順位も気になるところですが、大事なのは
次に出来るようにすること!

ファイル 3752-3.jpg

出来なかった問題をしっかり復習して、次に繋げましょう!

頑張れ!未来の受験生!

(ちはら台 教務 松浦)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年1月22日(土)

新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

大雪のときはZOOMでも対応

今朝からの雪で、小学部の授業が始まる17時には、ちはら台教室の周りでも5cmほど積もっていました。

ファイル 3740-1.jpg

以前なら、休講で振替授業でした。
しかし、小学部、中学部も通常通りに授業を行い、通塾できない生徒にはZOOMで対応しました。

ファイル 3740-2.jpg

教室を覗くと、いつも以上に熱く語っている先生の声だけでなく、パソコンの画面から先生の発問に答える生徒の元気な声も聞こえてきました。
普段の授業とは変わらない活気のある授業が展開されています。

今後、オミクロン株の影響で対面授業ができなくなっても、ZOOMを武器に対応していきます。

ismちはら台教務 中川

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年1月8日(土)

新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

今年を振り返ろう!

2021年の世相を象徴する「今年の漢字」が
京都・清水寺にて発表されました。
今年の漢字は「金」に決定されましたね。

ファイル 3712-1.jpg

理由として、
東京オリンピック・パラリンピックでの
日本人選手の「金」メダルを獲得。
大谷翔平選手の大リーグMVPを満票受賞、
松山英樹選手の日本人初のマスターズ制覇、
藤井聡太棋士の最年少四冠達成など、
各界で打ち立てられた「金」字塔。
また、飲食店への休業支援「金」・給付「金」、
子育て世帯を対象とした臨時特別給付「金」の議論、
新紙幣印刷開始や新500円硬貨などの、
お「金」にまつわる話題など。

ちなみに、今年の漢字は1995年から始まり今年で27回目。
その中で、最も多く選ばれた漢字は何かご存知ですか?

それはなんと「金」です。今年で4回目。
過去3回は、2000年、2012年、2016年です。
どれもオリンピックイヤーですね。

皆さんの今年の漢字は何ですか?
来週からは冬期講習が始まります。
新年を新たな気持ちで迎えられるように、
今年1年をしっかり振り返りましょう。

(ちはら台 教務 松浦)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm