counter

記事一覧

いよいよ明日が定期試験!

ismちはら台で一番生徒数の多い中学校の定期テストがいよいよ明日に迫っています。

ファイル 4566-1.jpg ファイル 4566-2.jpg

ファイル 4566-3.jpg

さすがに前日ともなるとすごい人数で、自習室が満杯です。

私がちはら台に来てから初めての定期試験ですが、皆本当によく勉強しましたね。先生びっくりしました。

これだけ頑張ったのだから、明日はきっとうまくいくはず。

ファイル 4566-4.jpg ファイル 4566-5.jpg

最後に勝利のガッツポーズをしてもらいました。

頑張ってきてね、先生もうまくいくよう祈ってるよ!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

試験勉強も大詰め

いよいよ定期試験勉強も大詰めの学校が多いようです。

ファイル 4563-1.jpg ファイル 4563-2.jpg

ファイル 4563-3.jpg ファイル 4563-4.jpg

残り数日、さすがにほぼ全員が学校ワークを終えてiワークに取り組んでいます。

ここまで来たら苦手な教科、単元を重点的に勉強しましょう。

どの学年も最後まで諦めずに頑張ろう!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

英単語の覚え方

「英単語が覚えられない…」そんな悩みは中学生につきものだと思っていますか?

いえいえ、小学生だってそうです。
小学生はHoPEという英語の授業がありますが、そのときに毎回英単語テストがあるのです。

Monoxerを使ったり単語帳を使ったりしながら単語を覚えるのは中学生と一緒ですが、小学生の場合は、英語の授業を習い始めたばかりですが、当然英単語の覚え方をまだ知りません。

だから、まずはそこが定着するよう授業前の時間を使うなどして一緒に覚える時間を作るようにしています。

ここでも単語を覚えるときの手順を教えちゃいますね!!
①~

①英語を見て発音できるようにする

②日本語の意味を見て、英語を言えるようにする

③英語を見て、一つノートに書いてみる

④③で書いた単語を隠して、今度は自分で書いてみる

⑤書けたらさらにもう一つ書いてみる
⑤´書けなかったら、③に戻って④⑤と進む

これを3~5単語に区切ってやってみると覚えやすいと思います。
そして、最後に範囲の単語まとめてテストしてみましょう。

今日は小6のYくんと一緒に一般動詞を覚えました。
ファイル 4565-1.jpg ファイル 4565-2.jpg
10分足らずで10個全部書けるようになりました^^
明日の単語テストが楽しみです♪

~~~オマケ~~~
授業は受け持ってないですが、小4のOさんが私に可愛い折り紙をプレゼントしてくれました!!
ファイル 4565-3.jpg
銀色のお花の部分は立体的でとっても高級感がありますね。
Oさん、ありがとう♪

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

全国統一小学生テスト

今日はとっても特別な日。
なんてったって、全国の小学生同士で競い合うというなんとも貴重な体験ができる日ですから。

ismちはら台では午前中に塾生ではない小学生がたくさん受けに来てくれる!保護者の方も見にきてくださる!!ということで、ワクワクしながら当日まで準備していました。

当日の朝も、教室長自ら校舎美化に勤しんでいましたよ。
ファイル 4564-1.jpg
その後、関先生は保護者説明会へ。
ファイル 4564-2.jpg
誉田進学塾がどんな塾かという前に、そもそも今の高校受験の現状などを教室長の貫禄たっぷりに説明していました(たぶん?すみません、ほとんど内容聞いてないので「たぶん」です)。

鈴木先生は、テストが終わった後の解説授業を担当していました。
全国統一小学生テストの算数って、なかなか解きごたえのある問題が待ち受けてますよね。
その問題をどうやってやっつけるか、その技を華麗に披露しています(これは少し見ていたのでホントです)。
ファイル 4564-3.jpg

今回は小学1、2年生のお友達も受験してくれました。
初めての校舎で初めての先生、初めてのテスト、隣同士のお友達も初めまして・・・
な状況で、最後まで受験できただけでもえらいです!
ちなみに、小1、2年生の教室の先生は大学生のチューターでした。
ファイル 4564-4.jpg
若くて優しいお姉さんに少しは緊張も緩んだはず♪
途中、みんなでお手洗いに行く際、チューターのお姉さんに全員くっついて歩く姿がなんても・・・カルガモの親子みたいで可愛いかったです♪

次回の11月も楽しみです。

(糸日谷)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

土曜日こそ定期試験勉強

現在ismちはら台の中学生のほとんどが定期試験勉強期間に入っています。

いよいよ来週は多くの生徒が定期試験、そんな直前の週末ですから、当然塾は多くの自習者であふれ返っています。

ファイル 4558-1.jpg ファイル 4558-2.jpg
ファイル 4558-3.jpg ファイル 4558-4.jpg

写真は撮れなかったのですが、昼間もすごい人数の生徒が勉強していましたよ。

みんなそろそろiワーク+は終わったかな?

iワークまですべて終わらせるとすると、そろそろiワーク+は終わっていないといけない頃だぞ。

終わっていない人は指定されている日以外も塾に来て勉強しようね!

そして、土曜日に勉強していくのは中学生だけではありません。

中学生が必死に頑張っている中…。

ファイル 4558-5.jpg

小学生の彼は夜まで勉強していきました、凄い!

ismちはら台の小学生は偉い生徒ばかりで、土曜日に勉強していくことも多いです。

小学生のPUT、中学生の定期試験、どちらも結果が楽しみです。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

中3が定期試験勉強に合流しました!

本日中3が定期試験勉強に合流し、その人数はMAXに。

ファイル 4556-1.jpg ファイル 4556-2.jpg

うわー、凄い!

2教室が満杯です。

定期試験まで残り約一週間、下級生は上級生を見習って、上級生は下級生に抜かれないように頑張ろう。

必ず学校ワークもiワークも全部終わらせようね、残して悪い点数を取ったら悔いが残るぞ!

ファイル 4556-3.jpg ファイル 4556-4.jpg

少ない授業組もしっかり勉強しています。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

修学旅行から帰ってきてすぐに

今日も中1が定期試験勉強しています。

ファイル 4553-1.jpg

定期テストまであと一週間強の学校がほとんど。

大半の生徒は学校ワークを終わらせたようです。

逆にまだ学校ワークをやっている生徒は遅いぞ!頑張ろう!

でも、今日一番偉かったのは中3かも。

ファイル 4553-2.jpg ファイル 4553-3.jpg

修学旅行から帰ってきた当日に塾に来て追試を受けていきました。

私服姿が珍しいですね。

最後は大分疲れていた人もいたけど、さすが受験生ですね。

一方隣の小さな教室では…。

ファイル 4553-4.jpg

こちらは一足先に定期試験が終わった学校の生徒が授業を受けています。

マンツーマンとは羨ましい!

普段よりたっぷり問題を解いたようです。

中1の定期試験勉強の最後は定期試験の勝利を誓って万歳で締めました。

ファイル 4553-5.jpg

残り一週間、全力で頑張れ!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

授業と定期試験勉強、別々は少し寂しいけど

中2の定期試験勉強が佳境を迎えていますが、一方でまだ定期試験機関に入っていない学校もあります。

ファイル 4552-1.jpg

少し寂しいですね。

別の学校とはいえ塾では仲の良い友達同士ですから、この期間早くまたみんな一緒に授業できるといいなという生徒もいます。

誉田進学塾の生徒が皆仲良しな証拠ですね。

中3も修学旅行に行ってしまっている生徒が多数。

ファイル 4552-2.jpg

こちらも少し寂しいですが、少人数ながらも和気あいあいと授業を行いました。

ファイル 4552-3.jpg ファイル 4552-4.jpg
ファイル 4552-5.jpg

試験勉強部屋は今日も熱い!

いよいよ定期試験勉強も中盤、どんどんペースアップしていこう。

まだ学校ワークが終わっていない生徒は頑張ろう!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

今日も定期試験勉強、明日はお休みだから…

今日も定期試験勉強が繰り広げられています。

今日は中1の指定日です。

ファイル 4550-1.jpg ファイル 4550-2.jpg

ファイル 4550-3.jpg ファイル 4550-4.jpg

ファイル 4550-5.jpg

土曜日に塾でみんなで試験勉強をするのは中1にとっては新鮮。

生徒によっては楽しそうにしていました。

でも、楽しいだけじゃだめだよね?必ず試験範囲の勉強を全て終わらせないと。

ところで、明日は休日ですね?

休日は学校も塾もありません。

つまり、休日こそ定期試験勉強で他のみんなにリードする絶好のチャンスなんです。

一日遊び放題じゃダメですよ!次に塾に来るまでに学校ワークを終わらせるくらいの勢いで勉強しましょう!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

今日も低試験勉強、中1本格スタート!

さあ、いよいよほとんどの学校の中1が定期試験勉強に突入しました。

ファイル 4548-1.jpg ファイル 4548-2.jpg

ファイル 4548-3.jpg ファイル 4548-4.jpg

初回から凄い集中力だ!

チューターのお姉さんによく教えてもらってるみたいですね。

このチューターさんは誉田進学塾の卒業生で、とても優秀な生徒だったから定期試験勉強のコツを聞けばいろいろ教えてもらえるかもしれないぞ。

チューターと先生のいうことをよ~く聞いて頑張ること!

もう何回も先生たちが話したから、中学校の定期試験の成績がいかに大切かもうわかっているよね。

誉田進学塾の定期試験勉強で他の生徒に最初の定期試験から大幅リードだ!

もちろん中2も頑張ってます。

ファイル 4548-5.jpg

こちらはもう慣れたものですね。

ここからどんどんペースアップして余裕でワークを終わらせよう。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。