counter

記事一覧

充実した高校生活を送るために

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

八千代緑が丘校でも
高校の入学式を控えた中学3年生たちが
高校に入ってから良いスタートをきれるようにと
新年度特別招待講習に取り組んでいます。

高校生活において、教科の学びも大切ですが、
これから高校生になる方にとって、
やっぱり、部活動やお友達との遊びが楽しみですよね。

ファイル 3753-1.png

八千代緑が丘校に登校している高校生たちの
大半は部活と学習を両立させながら志望校合格を
目指しています。

好きなことを我慢せずに思いっきり楽しみながら、
学習にも取り組むというスタイルです。

それが「充実した高校生活を送る」という
ことなのではないかと思います。

では具体的に、充実した高校生活を送るための
秘訣は何なのか?

それを「新高1入塾説明会」でお話させて頂きたいと
思います。

新高1入塾説明会
日程:3/16(土)
時間:9:00~11:00 / 15:00~17:00
場所:八千代緑が丘校

日程:3/23(土)
時間:9:00~11:00 / 15:00~17:00
場所:八千代緑が丘校

詳細はこちら👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/shinkou1/

これから高校生になる中学3年生と保護者の皆様に
ぜひ聴いて頂きたいと思います。

皆様にお会いできることを、楽しみにしております。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

お疲れ様でした

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

本日は、国公立大学 後期試験。

今日が最後の受験という受験生、
今日まで長い間、受験勉強、お疲れ様でした。

今日が最後の受験となるAくんは
受験後、校舎に寄ってくれました。

きっと、明日の朝見る空は
いつも以上に青く爽快に見える
と思います。

よかったら空を見上げてみて下さい。

ファイル 3751-1.jpg

まだ私立大学の後期試験は続きますので、
これから試験に臨む受験生の皆様、
最後まで頑張って下さい。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

明日はlast match

おはようございます。
八千代緑が丘校の轟です。

国公立大学 後期試験は
ついに明日。

ファイル 3750-1.jpg

後期試験を受験する塾生にとって
今日がlast nineで、
明日はlast match。

泣いても笑っても明日が最後。

大丈夫! きっとうまくいく!!

ファイル 3750-2.jpg ファイル 3750-3.jpg

今日は、問題をたくさん解くというよりも、
明日出題されそうな大事な分野の問題を
じっくり解き、自信を持って明日の試験を
迎えてください。

明日、持てる力を精一杯出せることを
祈っています。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

志望校の入試問題にチャレンジ!

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

2/25(日)~本日3/10(日)にわたって
「〇〇大入試直近日体験受験」と題して
今年実施された大学入試の問題を解く
という模擬試験を、これから受験生になる
学年の生徒を対象に実施しています。

本日は、八千代緑が丘校に通っている
新高校3年生たちが受験しました。

ファイル 3749-1.jpg ファイル 3749-2.jpg

入試1年前の段階で、しかも旧帝大の実際の
入試問題を解くのはかなり難しく感じると思います。

試験開始早々に難しくて解くのを諦めてしまったら
どうしよう~という私の勝手な心配はよそに、
生徒たちはできる限りの力を振り絞って
問題を解いていました。

ファイル 3749-3.jpg

数学Ⅲや化学、生物は未習範囲も多い中、
本当によく頑張って取り組んだと思います。

試験後に話を聞くと、やはり
「難しかった」という感想でしたが、
英語については課題点を改めて実感できたり、
未習範囲は早く学習し終える必要があると
肌感覚で感じたりと、得るものが沢山あったと
思います。

今日の経験を大切にして、第一志望校合格に向けて
引き続き、頑張っていきましょう!

実は、今日模試を受けた新高3生、
現在定期試験の真っただ中。

模試後は、早速、ブースで定期試験勉強を
開始しました。

ファイル 3749-4.jpg

定期試験も頑張って下さいね。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

last 10時

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

ファイル 3748-1.jpg

国公立大学 後期試験まで
あと3日。

1月13日の共通テストから始まった
大学入試ですが、受験生にとって
まだ闘いは続いています。

ファイル 3748-2.jpg ファイル 3748-3.jpg

学校の3学期が始まって程なくすると、
私立高校・公立高校ともに
学校の授業が終わると、受験生たちは
毎日朝から登校し、夜の閉校時間まで
本当に長時間、学習に取り組んでいます。

唯一、まとまった休憩と言えば、
お昼ごはんの時間ぐらい。
ファイル 3748-4.jpg

毎日長時間、頑張って机に向かう姿を見ていて、
心から、毎日お疲れ様という気持ちです。

そんな闘いもあとわずか。

今日、Aくんがこんなことを
言ってくれました。

「今日がlast 10時です!」
と。

明日の3/10は日曜日なので20時閉校、
試験前日の3/11は、試験本番に向けて
閉校時間よりは早く帰宅するため、
閉校時間の夜10時まで塾に残って学習するのは
今日が最後なんです。

今日で最後なんだと思うと、なんだか
これまでのことが思い出されます。

ファイル 3748-5.jpg

今日もお疲れ様でした。
明日も、朝9時にお待ちしています。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

お申込み受付中!

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

3月も1週目が終わろうとしています。
1週間って、本当にあっという間に過ぎていきますよね。
頑張れば頑張るほど、そう感じるものだと思います。
少しすると春期講習がスタートします。
部活も忙しくなると思いますが、時間をうまく活用して
学習も進めていくようにしていきましょう。

さて。本日はお知らせです。
3/16(土)に、「新高1生入塾説明会」を開催いたします!
早速お申込みいただいた方もいらっしゃいます。
ありがとうございます!

高校生活を控えた皆様に、今知っておいてほしいことをお伝えします。
ファイル 3745-1.jpg ファイル 3745-2.jpg
高校での学習のこと、大学受験制度のこと。
充実した高校生活を送るために、欠かせない情報が盛りだくさん!
みなさまにとって、有意義な時間になることをお約束いたします。

説明会後は、個別のご相談も可能でございます。
今悩んでいること、気になっていること。
なんでもご相談くださいね。

入塾を検討している方も、そうでない方も、
お気軽にお申込み下さい。
皆様からのお申込みを、心よりお待ちしております。
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

卒業の季節!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

3月になり、卒業式という生徒さんもいらっしゃいますよね。
制服を着るのも最後。
3年間過ごした校舎ともお別れか…と思うと、
寂しい気持ちになりますよね。

皆さんが、制服を着て登校してくる姿を思い浮かべていました。
「ハロウィンでお菓子を配りました~」とお話するAくん。
「文化祭の準備で忙しいけど、勉強しなきゃと思ってきました!」というBさん。
「帰り道、狸がいたんです!」と話してくれたCさん。
学校での様子を話してくれる皆さんの様子が、
鮮明に思い出されます。

これから先、色んな出来事があると思います。
今まで積み重ねてきた努力や経験は、
必ずどこかで自分を助けてくれます。

皆さんには、色んな人との“出会い”を大切にしながら、
色んなことに挑戦して、今しかできないことを
沢山経験してほしいなぁと思います。

いつでも、いつまででも、
皆さんのことをずっと応援しています。
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

合格に繋がる第一歩

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

今日も一段と寒いですね。
金曜日には雪が降ると予想されています。
3月なのに…と思ってしまいますよね。
風邪をひかないように、暖かい服装で登下校しましょう。

さて。校舎では、新年度の個人面談がスタート。
志望校の確認や、今後の学習について
1人ひとりお話させていただいています。

新高3生の皆さんは、いよいよ受験の年。
共通テストまで、1年を切っています。
「いよいよ始まるな…」という気持ちを持っている人もいると思います。

1年間って、長いようで早いですよね。
今年の受験生も、皆さん同じことを言っていました。
「まだ1年あるし~」と思っていると、
あっという間に時間が経ってしまうもの。

1日1日をどのように過ごしていくか、
どう学習を進めていくかが、合格への道に繋がっていきます。

来年の今、笑顔で春を迎えられるように、
今から一緒に頑張っていきましょう。
ファイル 3742-1.jpg ファイル 3742-2.jpg
皆さんの登校を、校舎でお待ちしています♪
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

集中して取り組むために

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

高1~2生は定期試験勉強の真っ最中。
塾生も、招待講習生も、
学校帰りに真っ直ぐ登校し頑張っています。
ファイル 3740-1.jpg ファイル 3740-2.jpg
高2生のAさん。
「家だと整理整頓を始めてしまったり、集中出来ないので
 塾に来ています!」と話してくれました。

今やらなくてもいいことに取り組み始めてしまったり、
ついだらだらしてしまったり…と、
誘惑に負けてしまう気持ち、よ~く分かります。私もそうでした。

「集中するために塾に行くんだ!」という
Aさんの意思と行動。素晴らしいなと思います。
それだけでなく、朝9時に登校し授業を受けてから部活に行ったり、
夜ごはんを食べた後も、校舎に戻って学習しているんです。

時間をうまく使えているし、よく頑張っているなと感心します。
受験生になればなるほど、隙間時間の活用や、
集中力を継続していくことは、重要性を増してきます。

是非、塾を最大限に活用して、
よりよい学習に繋げていってほしいと思います。
私たちスタッフも、精一杯サポートさせていただきます。
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

難関大を目指す高校生にぜひおススメ

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今年、東京工業大学を受験した
受験生たちから、今年の物理の
問題が難しかったという声を
多数聞きました。

実際に問題を解いてみると、
第1問の力学の問題は、
これは受験生にとって、
かなり難しいなと思いました。
(大問3つの中で、力学の第1問が
最も難しかったと思います。)

2016年の東京工業大学の
第1問の力学の問題も
拘束条件を使って使って解く
問題でしたが、今年も拘束条件を
使って解く問題が出題されました。

ファイル 3747-1.png

↓に私の書いた答案の一部を
ご紹介致します。

ファイル 3747-2.png

ただ、拘束条件を使って解く問題は
最難関大学の入試問題でしか、
なかなか出会うことがないため、
そもそも、拘束条件という発想が
思いつかない受験生も多いのではないか
と思います。

2016年の問題ではヒントなしで
解く設問の作り方でしたが、
今年は、2つ目の設問で拘束条件を
使うことを匂わせた設問でしたので、
そこで気が付けたかなぁといったところです。


また、第1問[C]における剛体の運動についても
難しく感じたと思います。
ファイル 3747-3.png

剛体の問題を作問する際には
エネルギー保存を使って解くように
作るか、または円運動に帰着させて解くかの
2択で考えるのすが、今回は後者でした。


ファイル 3747-4.jpg ファイル 3747-5.jpg

東京工業大学の物理の問題を解いてみて、
(物理に限った話ではありませんが)
改めて、難関大学であればある程、
教科書や市販の参考書・問題集だけでは
攻略が難しいと感じます。

例えば、今回の拘束条件についても、
そこまで深く踏み込んで書かれている
参考書や問題集はかなり少ないと思います。

物理で言えば、最難関大学を目指す受験生ほど、
東進の苑田尚之先生の「ハイレベル物理」や
三宅唯先生の「難関物理」がおススメです。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================