counter

記事一覧

集中して取り組むために

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

高1~2生は定期試験勉強の真っ最中。
塾生も、招待講習生も、
学校帰りに真っ直ぐ登校し頑張っています。
ファイル 3740-1.jpg ファイル 3740-2.jpg
高2生のAさん。
「家だと整理整頓を始めてしまったり、集中出来ないので
 塾に来ています!」と話してくれました。

今やらなくてもいいことに取り組み始めてしまったり、
ついだらだらしてしまったり…と、
誘惑に負けてしまう気持ち、よ~く分かります。私もそうでした。

「集中するために塾に行くんだ!」という
Aさんの意思と行動。素晴らしいなと思います。
それだけでなく、朝9時に登校し授業を受けてから部活に行ったり、
夜ごはんを食べた後も、校舎に戻って学習しているんです。

時間をうまく使えているし、よく頑張っているなと感心します。
受験生になればなるほど、隙間時間の活用や、
集中力を継続していくことは、重要性を増してきます。

是非、塾を最大限に活用して、
よりよい学習に繋げていってほしいと思います。
私たちスタッフも、精一杯サポートさせていただきます。
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

難関大を目指す高校生にぜひおススメ

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今年、東京工業大学を受験した
受験生たちから、今年の物理の
問題が難しかったという声を
多数聞きました。

実際に問題を解いてみると、
第1問の力学の問題は、
これは受験生にとって、
かなり難しいなと思いました。
(大問3つの中で、力学の第1問が
最も難しかったと思います。)

2016年の東京工業大学の
第1問の力学の問題も
拘束条件を使って使って解く
問題でしたが、今年も拘束条件を
使って解く問題が出題されました。

ファイル 3747-1.png

↓に私の書いた答案の一部を
ご紹介致します。

ファイル 3747-2.png

ただ、拘束条件を使って解く問題は
最難関大学の入試問題でしか、
なかなか出会うことがないため、
そもそも、拘束条件という発想が
思いつかない受験生も多いのではないか
と思います。

2016年の問題ではヒントなしで
解く設問の作り方でしたが、
今年は、2つ目の設問で拘束条件を
使うことを匂わせた設問でしたので、
そこで気が付けたかなぁといったところです。


また、第1問[C]における剛体の運動についても
難しく感じたと思います。
ファイル 3747-3.png

剛体の問題を作問する際には
エネルギー保存を使って解くように
作るか、または円運動に帰着させて解くかの
2択で考えるのすが、今回は後者でした。


ファイル 3747-4.jpg ファイル 3747-5.jpg

東京工業大学の物理の問題を解いてみて、
(物理に限った話ではありませんが)
改めて、難関大学であればある程、
教科書や市販の参考書・問題集だけでは
攻略が難しいと感じます。

例えば、今回の拘束条件についても、
そこまで深く踏み込んで書かれている
参考書や問題集はかなり少ないと思います。

物理で言えば、最難関大学を目指す受験生ほど、
東進の苑田尚之先生の「ハイレベル物理」や
三宅唯先生の「難関物理」がおススメです。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

【生徒からの質問より】この曲線の式ってどうやって求めるの? (後編)

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今日は、昨日のブログの続きとして、
スイッチを入れて十分に時間がたったあとで
スイッチを切った場合、コイルに流れる電流I(t)
の求め方をご紹介します。

ファイル 3738-1.png

高校生向けの教科書や参考書、問題集等では
なかなか扱われないため、調べようにも
調べられなくて困っていたという方は、
参考にして頂ければ幸いです。

ファイル 3738-2.jpg ファイル 3738-3.jpg

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

【生徒からの質問より】この曲線の式ってどうやって求めるの? (前編)

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

突然ですが、クイズです。

自己インダクタンスLのコイルと
抵抗値がrの抵抗、そして抵抗値Rを持つ電球、
起電力Eの電池が下図のように接続された回路があります。

ファイル 3737-1.png

スイッチを入れて十分に時間がたったあとで
スイッチを切った場合、コイルに流れる電流I(t)を
グラフにすると、下図の(a)~(d)のどれに
なるでしょうか?

ファイル 3737-2.png

式を立てて考えなくても、
これまで物理の問題を解いてきた経験上
(a)とすぐにわかった方も多いかもしれないですね。

この手の問題は問題集でも入試問題でもよく
目にします。

ただ、曲線の式を求めることはなく、
近似計算で電流値がある一定の時間で
半減し続けていくところからグラフの外形を
求める手順となります。

ファイル 3737-3.jpg ファイル 3737-4.jpg

でも、やっぱりガチ理系の生徒は気になります。
「その曲線の式って求められないのかなぁ…」
と。

生徒から質問を頂きましたので、
明日のブログでお答えしたいと思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

新たな1か月の始まり

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

今日から3月。
月の初めは、先月の振り返りと、今月の目標設定をして、
新たな1か月をスタートするようにしていきましょう!

さて。本日の1番の登校は、新高3生のAくん!
学校がお休みだったようで、早くから登校してくれました。

Aくんは入塾して約1か月なのですが、
凄くよく頑張っているなぁ…と感心する日々です。
ほぼ毎日登校し、授業も、高速基礎マスターも
積極的に進めてくれています。

「連続登校を途切らせたくなくて…頑張ってます!」と
お話してくれました。
志高く、塾で学習する習慣が身についていることが
本当に素晴らしいなと思います。

時には休息も大切!
部活や趣味など、好きなことで息抜きをすることで、
「よし、頑張るぞ!」と活力に変えることが出来ると思います。
決して無理はせず、自分を大切にしながら、
日々の学習に取り組んでいってほしいと思います。

今月も、一緒に頑張っていきましょう!
ファイル 3736-1.jpg
校舎で皆さんに会えることを、楽しみにしています★
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

なんで塾で勉強する生徒は合格率が高いの!?

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

昨日は、新高校3年生に向けて
新年度ガイダンスを実施致しました。

入試制度を踏まえて、
これから受験生になる生徒たちが
第一志望校に合格するための大切な
ことをお伝えしました。

ファイル 3734-1.jpg ファイル 3734-2.jpg

みんな、とっても真剣な眼差しで
話を聴いてくれたことが
とても嬉しく感じました。

最後にもう一つ、心がけて頂きたいことを。

ファイル 3734-3.jpg

それは、登校して塾で学習に取り組むこと。

今年の受験生たちを見ていて、
最後まで成績を伸ばし続けて
志望校の合格を勝ち取っていった子は
みんな、塾で学習していたんです。

「え~っ? 家で勉強したって、
 塾で勉強したって、同じ勉強でしょ!?」
と思われた方。

違いがあるんです。

家での学習のデメリットは自由に休憩できたり、
お腹がすいたらいつでも何でも食べられること。

「それの何がいけないの?」
という皆様の声、聞こえてきます。

それは、規律を保って学習できない
ということなんですね。

例えば、東京工業大学の数学の試験時間は3時間もあります。

普段、疲れたらすぐに休憩、お腹が空いたら何かつまむ
といった学習スタイルでは、とても3時間という長丁場を
乗り切れるとは思えません。

いざというときに粘って力を出すためにも、
ぜひ、塾で集中して学習に取り組んで頂ければと
思います。

ファイル 3734-4.jpg ファイル 3734-5.jpg

今日は早速、新高校3年生たちが
続々と登校し、学習に取り組みました。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

あなたのそばに。

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

国公立大学 後期入試まであと13日。
この時期は、時に辛くなったり、
不安に思ってしまうこともあると思います。

そんな時は、周りにいるスタッフに相談して下さい。
ファイル 3733-1.jpg
私たちは、最後の最後まで、皆さんのことを応援していますし、
心からサポートしていきたいと思っています。
皆さんのすぐそばに、私たちスタッフの存在があるということ。
いつだって力になりたいと思っていること。
どうか、忘れないでくださいね。

力は必ずついてきていますから、大丈夫!!
最後まで焦らず、諦めず、懸命に取り組むことが
合格への道しるべになるのだと思います。

残された時間、一緒に頑張っていきましょう!
校舎で、皆さんに会えることを楽しみにしています♪
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

東京大学 物理 2024

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

国公立大学を受験した受験生の皆さん、
お疲れ様でした。

2/25-26の2日間、東進では各校舎にて東大同日体験受験を
開催していた関係で、早速東大の入試問題を入手できたため、
早速物理の問題を解いてみました。

今日は、今年の東大の物理の問題を紹介しつつ、
実際に解いてみた所感を述べたいと思います。

2023年の難易度が高すぎたため、
2024年は難易度的にはちょうど良いのではないかと思います。

東大を目指してちゃんと勉強していれば
35〜40点くらいはとれると思います。
(と言いますか、この辺りの点数はとれて欲しい。)


<第1問>
ベルトコンベアの上の二物体の問題です。
ファイル 3823-1.png

大問の中で設定がⅠ・Ⅱ・Ⅲと別れていますが、
Ⅰ~Ⅲの(1)(2)までは割と解きたすい問題だと思います。
新高校3年生が力試しに解いてみるに良い問題だと思います。

ただ、Ⅲの(3)以降ははっきり言って難しいです。
速度の値が単振動するわけですが、
どのように計算処理をして答えを求めると良いか、
戸惑った受験生が多かったのではないかと思います。

第1問では
『色々な視点の切り替えがスムーズにできますか?』
と受験生が東大から問われていると思いますが、
どの解法を用いるのか、その判断力が必要です。

ベルトコンベアの問題は難関大の入試ではよく目にするため、
パッと見は目新しさは感じませんが、ただ、実際に解いてみると、
見かけ以上に物理に「思考力」を試されます。


<第2問>
可動極板ありの内部構造の見えるコンデンサーについての問題でした。
ファイル 3823-2.png
(2018年の問題に似ていますね。)

電荷保存即とキルヒホッフの法則、
極板間引力のつり合いの式、
エネルギー収支と、考え方はオーソドックスですが、
問題設定が複雑であるため、解法の判断に迷った
受験生が多かったのではないかと思います。
(それに、計算量が面倒ですよね…。)

上極板が運動する際、単振動していることに、
気づけたかどうかも大きなポイントだと思います。
(リード文の冒頭に『エレクトレットは振動のエネルギーを
電気エネルギーとして取り出す振動発電~』と記載がありますが、
それは上極板が単振動することのにおわせか!?)

第2問においても、思考力を問われる良問だと思います。

ただ、一つ気になったところが…。
大問の中で設定がⅠ・Ⅱと別れていますが、
Ⅱの(2)のところでは、解答の表現の仕方が沢山考えられるため
(設問に解答の仕方をεorε0に統一するように書いておけば
採点がラクになったのでは?)


<第3問>
周波数が変化する音源によるドップラー効果の問題でした。
ファイル 3823-3.pngファイル 3823-4.png
ファイル 3823-5.png

大問の中で設定がⅠ・Ⅱと別れていますが、
Ⅱの(1)までは解きたすい問題だと思います。
東大を受けた受験生であれば、解けていて欲しい。

ただ、Ⅱの(2)からが大変~。
音源の周波数が一定でないため、観測点に到着するまでの
時間差と反射板の移動によるドップラー効果の両方を考える
必要があり、かつ計算量も多く、量・質ともに難易度の高い
問題でした。


<総括>
2023年の問題と比較すると難易度は易化していますが、
2022年度以前と同様の難易度だったと思います。

各大問の前半は典型的な問題で、後半から
ひねった問題設定であるため、後半の部分で
どれだけ解けるかで合否が分かれる問題セットで
点数がバラけやすく、入試問題としてはうまく機能
しそうだと思います。

では、今年度の受験生がどのように物理を学習すれば
よいのか・・・。

東大を受験しようとしている高校生で、公式を丸暗記
している人はいないと思いますが、
各現象を、どの法則を活用して考えるていけばよいのか、
根拠も合わせて考えていって下さい。
そのことを通して、思考力と解法の判断力を
身に付けていって頂ければと思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

塾を最大限に活用!

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

国公立大学入試2日目。
八千代緑が丘校の生徒さんも、
会場で頑張っている頃だと思います。
いつも通り、力が発揮出来ますようにと願うばかりです。
試験終了後は、ゆっくり休んでくださいね。

高2生は、定期試験が近づいている生徒さんも。
学校終わりに真っ直ぐ登校し、学習を進めています。
ファイル 3727-1.jpg ファイル 3727-2.jpg
学年最後の試験ですから、それぞれ目標があると思います。

まだまだ時間はありますし、対策は十分可能です!
分からないところはそのままにせず、
授業を活用したり、質問をしたりして解決していきましょう!
校舎は朝9時から開校しています。
土日も朝から勉強することも出来ますよ。

「やりきった!」と笑顔で終えられるように、
塾を最大限に活用してくださいね。
皆さんの登校を、心からお待ちしています♪
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

おめでとう!

11:13
嬉しい1本の電話。

ファイル 3726-1.jpg

Aさん、おめでとう。

勝負の模試の9/17(日)、
Aさん、いつも以上に緊張していましたね。

それから
「(模試の)結果、見ました・・・」
と言ったあの日の声色と表情、
今でも忘れられません。

今日まで色々な葛藤があったけれど、
本当に良かったね。

心から祝福します。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================