counter

記事一覧

新学年スタート!気持ち新たに、新しい一歩を!

こんにちは!土気駅北口校の島です。

新しい季節がやってきましたね。4月、新学年が始まりました!
4月といえば、何といっても「スタートの季節」です。

今年度の受験生たちも、いよいよ本格的な
受験モードへ突入していきます。
「まだ4月だから大丈夫」と思うかもしれませんが、
4月の過ごし方で1年の流れは大きく変わります。

ここで大事なのは、「気持ちの切り替え」と「習慣作り」。
焦る必要はありませんが、
「毎日やるべきことを、当たり前にやる」という
ルーティンをこの時期から少しずつ整えていきましょう。

今年も、志望校に向けたカリキュラムや個別サポートを充実させていきます。
一緒に、ゴールを目指して頑張っていきましょう!

そして、新高校1年生のみなさん。
大きな区切りを越えて、これからは一気に世界が広がりますね!
この時期は、部活動紹介や新しい友人との出会いなど、
「はじめて」にあふれています。
どんな活動にも、ぜひ積極的にチャレンジしてみてください。
それが、これからの高校生活をより充実したものにしてくれるはずです。

一方で、高校の授業内容は中学よりも難易度がグッと上がります。
遊びも学びも全力で楽しむには、
「自分の時間を上手に使う力」がカギになります。

誉田進学塾では高校内容の先取りや定期テスト対策など、
高1からしっかりサポートしています。
学習の土台を早いうちからしっかり作っていきましょう!

新しい学年、新しい仲間、新しい挑戦。
春は「変化」の季節でもありますが、
それは同時に「成長」のチャンスでもあります。

私たち講師一同も、今年度も全力で皆さんをサポートしていきます。
2025年度、良いスタートを一緒に切っていきましょう!
(土気駅北口校 島)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

いよいよ4月

みなさんこんにちは!
土気駅北口校の島です。

もうすぐ高校生活スタート!
3月ももう終わり、いよいよ4月から高校生活が始まりますね。
期待で胸がドキドキしているでしょうか。

高校入学前に出される課題、もう終わりましたか?
新しい学校生活に向けての準備として、
最初の大事な一歩です。
「まだ終わっていない!」という人は、
すぐに取り掛かり春休み中に終わらせてしまいましょう。
塾で分からないところは質問もできます。
ギリギリになって焦るよりも、
早めに終わらせておく方が安心ですよ。

高校生活は、中学とは大きく変わります。
授業の進度が速くなり、勉強の難易度もぐんと上がります。
特に数学や英語は、基礎がしっかりしていないとついていくのが大変です。
また、部活や学校行事、友達との新しい関係など、
楽しいこともたくさんあります。
勉強と両立しながら、自分なりの高校生活を楽しめるように計画を立ててみましょう。

高校では「自主性」が求められます。
授業の予習・復習、計画的な学習習慣をつけることが、
充実した高校生活につながります。
「中学まではなんとかなったけど、高校の勉強は不安…」という人は、
早めに勉強習慣をつけておくと安心ですね。

新高1生は4/1から春期講習期間として
5日間連続登校で学習習慣をつけていきます。
高校生活のスタートダッシュをしっかり決められるように、
今のうちに準備を進めていきましょう!

(土気駅北口校 島)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

新高1生の学習

みなさんこんにちは!
土気駅北口校の島です。

本日、新高1生の皆さんに向けた
ガイダンスと講座選択を行いました!

ガイダンスでは、塾での学習の進め方や、
高校が始まってからの定期試験での取り組み方などをお話しました。
高校生活が始まるにあたり、最初の一歩をどう踏み出すかがとても重要です。
塾での学びを最大限活かすためのコツや、
効率的な学習計画の立て方について、具体例を交えてお伝えしました。

講座選択では、英語と数学のレベルを選んでいただきました。
それぞれの得意・不得意に合わせた選択ができるように、
新高1生の皆さんが、それぞれのペースで無理なく
学習を進められるようサポートしていきます。

いよいよ4月1日からは春期講習が始まります!
高校生活のスタートダッシュを切るために
必要な基礎力をしっかりと固めていきます。
また、新しい環境で勉強する楽しさや手応えを
感じてもらえる内容を準備しています。

新しい学びへの期待と不安が入り混じった
スタートになるかもしれませんが、
私たちスタッフ一同、皆さんを全力でサポートしていきます。

(土気駅北口校 島)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

新高1生の学習

こんにちは!土気駅北口校の島です。

土気駅北口校では新高1生が学習に打ち込んでいます!
もうすぐ高校生活がスタートします。
高校の説明会も終わり、入学前課題に取り組んでいる人も多いです。

入学前課題は「高校の学習スタイルに慣れるための準備」としてとても大切です。
特に英語や数学は、高校での授業が一気に難しくなるので、
基礎をしっかり固めることが重要。課題をこなすだけでなく、
分からないところを放置せずに復習しておくと、
4月からの授業がスムーズになります。

また、課題に取り組む習慣をつけることも大切。
高校では自己管理が求められるので、
スケジュールを立てて計画的に学習する練習をしておくと、
入学後の勉強が楽になります。

3/8・9、そして15・16と開催させていただいた
新高1生対象 難関大学受験研究会~充実した高校生活を送るために~には
多くの方にご参加いただきました。ありがとうございます。
今後は個別対応もできますので、希望の方は校舎までお問合せください!

大学受験に向けた勉強は長期戦ですが、早めに戦略を立てておくことで、
効率的に学習を進めることができます。今から準備を始めて、スタートダッシュを決めましょう!
高校生活は、これからの3年間で大きく成長できる貴重な時間です。
勉強だけでなく、部活や友達との交流など、
さまざまな経験を積んでいくことができます。
最初は不安もあるかもしれませんが、大丈夫!

大切なのは、「今できることをコツコツ積み重ねること」です。
学習の習慣をつけることも、将来の目標を考えることも、少しずつでOK。
焦らず、自分のペースで前に進んでいきましょう。

土気駅北口校 島

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

大学入試に詳しくなろう!

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

本日は春から高校生になる生徒、保護者様に向けて説明会を行いました。
大学入試制度や今年の入試状況、高校1年生の学習目標などをお伝えしました。

大学入試は高校受験と比べると複雑な部分が非常に多いです。
また、近年では共通テストをはじめ入試制度が毎年のように変わっています。
そのため時代の変化に合わせて変わっていく入試制度を常に最新の状態で把握することは難しくなっています。

今回の説明会では高校1年生になる現時点で知っておいてほしいことを抜粋して案内させていただきました。
高校に入る前に大学入試について知っていると、これからの高校生活どのように過ごしていけばいいのかが明確になり、4月からの目標も立てやすくなります。

中学生の皆さんは準備講座で先取りして高校内容を学習しているので勉強の方は大丈夫。
同じように大学入試の知識も先取りして詳しくなってほしいです。
すでに大学入試のことで相談に来てくれる中学生もいます。
高校受験を終えたばかりですが、早くも次へ目を向けていて、とても立派だなと感じています。

説明会は来週も行いますので、まだご参加を迷っている方はぜひご参加ください。

ファイル 4818-1.jpg
(説明会の様子です)

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

新高1生のみなさんへ

みなさんこんにちは!
土気駅北口校の島です。

現在、premium高校部では小中学部の中3受験生の皆さんが
準備講座という高校の先取り学習を進めています。

そして明日3月8日は、公立高校入試の合格発表日です。
これまでの努力が実を結ぶ瞬間を迎えますね。
合格発表を控え、不安と期待が入り混じる気持ちかと思いますが、まずはここまで頑張った自分をしっかりと労ってください。

さて、これから高校生活が始まる新高1生の皆さんは、
次のステップに向けた準備を始める時期に差し掛かっています。
高校入学前のこの期間は、学習習慣を確立し、
スムーズに高校の勉強に移行するための大切な時間です。
準備講座を含め塾で学んできたことをしっかりと復習し、
新たな学びに向けた土台を作りましょう。

premium高校部では新高1生を対象とした
「難関大学受験研究会~充実した高校生活を送るために」を
3月8日(土)、9日(日)に開催いたします。
高校入学前から大学受験を見据えた学習の進め方や、合格するための戦略を学ぶ貴重な機会です。これからの3年間をどのように過ごすかで、大学受験の結果は大きく変わります。

この研究会では、以下のような内容を扱います。
高校での学習の進め方と成績を伸ばすコツ
難関大学合格者が実践した勉強法
効率的な予習・復習の方法
などなど。研究会は、保護者の方も同伴での参加を
お願いしております。ご家庭での学習環境の整え方や、
保護者の方ができるサポートについてもお話しする予定です。

新高1生の皆さんが、充実した高校生活を送り、
将来の目標に向かって力強く進んでいけるよう、
塾としてもしっかりサポートしていきます。
皆さんのご参加をお待ちしております!

(土気駅北口校 島)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

新高1生の皆さん、高校準備は順調ですか?

みなさんこんにちは!
土気駅北口校の島です。

現在、premium高校部では新高1生向けに
「高校準備講座」を開講し、
高校の英語と数学の先取り学習を進めています。

ファイル 4793-1.jpg

中学と高校では学習内容のレベルが大きく変わるため、
スムーズなスタートを切るためには早めの準備が重要です。

昨日は、高校の学習のポイントをお伝えする
ガイダンスを実施しました。
参加した生徒の皆さんは真剣な表情で
高校での学習に対する理解を深めていました。
本日も多くの生徒が塾に足を運び、
集中して学習に取り組んでいます。
新たな環境に向けて、
一歩ずつ着実に準備を進めている姿が印象的です。

ファイル 4793-2.jpg

また、3月8日・9日には
「新高1生対象 難関大学受験研究会」を開催します。
この会では、大学受験の仕組みや、
志望大学合格に向けた学習計画の立て方を
詳しく解説する予定です。
さらに、充実した高校生活を送るために
どのような習慣を身につけるべきかについてもお話しします。

高校3年間は長いようであっという間に過ぎるものです。
今のうちから目標を明確にし、
計画的に学習を進めることが成功のカギとなります。

新高1生の皆さん、高校生活のスタートダッシュを決めるために、今できることをしっかり取り組んでいきましょう!
私たちも全力でサポートしていきますので、
一緒に頑張りましょう!

(土気駅北口校 島)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

高校の勉強を先取り!

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

一昨日は千葉県の公立高校入試でした。中学3年生の皆さん受験お疲れ様でした。
土気駅北口校に自習で来ていた中学生を見て、受験に対しての真摯な姿勢には中学生、高校生に違いはないと感じています。

さて、premium高校部では受験を終えた中学3年生に向けて高校準備講座を開講します。
これは高校の勉強を先取りしよう!という趣旨のイベントになります。
一昨日、とある教室に伺って案内をしてきました。
入試から帰ってきた中学3年生へ高校入学前に高校の学習内容を先取りすることで良いスタートを切って充実した高校生活を送ってほしいと思いを伝えてきました。
受験を終えたばかりでしたが、高校生活を充実させたいという思いは皆さん一緒。
全員が高校準備講座をやりますと言ってくれました。

実際に高校準備講座ではどんなことをやるんだろうと気になっている人もいると思うので、すでに私立高校へ進学を決め、準備講座を始めている中学3年生の様子をお伝えしたいと思います。

ファイル 4780-1.jpg
(勉強中。映像授業にも慣れてきました)

写真の生徒は最初に英語は英検対策の授業、数学は図形の授業の2講座で授業をスタートしました。

ファイル 4780-2.jpg
(ノートもしっかり取っています)

早いものでそれがすべて終わったので、更に2講座追加して勉強をしています。

ファイル 4780-3.jpg
(進捗をチェック。4講座勉強しています)

これだけ準備すれば怖いものなし!4月からの勉強は余裕をもって進めることができます。
良いスタートきれるとその後の勉強も軌道に乗って進めていけるでしょう。

これから始める皆さんも最大4つ分やることができるので、ぜひ一緒にがんばりましょうね。

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

大学受験も佳境に

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

二月も中旬になり、私立大学の入試は終わりが近づいています。
もう受験はすべて終わり、あとは結果を待つのみという生徒もいます。
心穏やかではないかもしれませんが、自分自身でもこれまでの頑張りを労ってください。
合否が出たら連絡くださいね。

国公立大学を受験する生徒はいよいよ1週間前です。
私立大学の受験を通して受験にも慣れてきたと思います。
これまで学習したことを出し切れるように応援しています。
また体調管理にも気を配って無理をしすぎないようにしましょう。
私立大学の合否結果によっては国公立の受験を前に弱気になっている人もいるかと思います。
ただ、国公立を受験する人はそこが第一志望という人が多いはず。
つまり一番対策をしてきている大学の受験ということになると思います。
そのため、「この日のために、いっぱい準備をしてきたぞ!」と自身を持って受験に行ってください。

高1、2年生は共通テスト同日体験受験から、はや一か月、次の模試が近づいてきました。
同日体験受験後に個人面談を行い、現状どのくらいの位置にいるか伝えました。
同日でうまくいかなかったという人はこの一か月でどこまで頑張れたのかを見る機会です。
前回の反省を踏まえて模試当日まで勉強しましょう。
一番大事なことはできなかったことをできるようにする。
そのために何をやってきたかです。
その積み重ねが一年後の結果につながります。
一歩一歩頑張っていきましょうね。

ファイル 4771-1.jpg
(国立を受験する生徒に合格祈願鉛筆配ってます!)


(土気駅北口校 吉澤)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

いいスタートを切るために

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

今日は昨夜から気温が高く、朝は春を感じさせるような気候でしたね。
とはいえ風も強く……、風にあおられながらも登校してくる生徒さんの姿も今日は見受けられました。
そんな中、きちんと朝から登校して素晴らしいです!

2月も中旬に入り、進学先が決定したという方も増えてきました。
土気駅北口校にも一般入試で進学先が決定した生徒さんがいます。
長い受験を終えて、張りつめていた気持ちが落ち着いたといった様子でした。
やっと終わった受験、もう塾に顔を出すこともなくなってしまうのかな……と思っていたのですが、大学入学後に備えて校舎で学習を続けているそうです!

実際、入学まで1か月勉強せずにいきなり4月から「はい、勉強再開!」といってうまくできるかと言われたら、なかなか体が追いついていかないと思います。
高3生は3月末日まで校舎が利用できますので、入学後にいいスタートを切るためにも、受験終了後もぜひご活用ください!
ファイル 4745-1.jpg

同時に進学先が決定した新高1生の皆さんも、入学後いいスタート切るためにも「新年度特別招待講習」に申し込んで校舎で学習してみませんか?
ぜひ申込みをお待ちしています!

(土気駅北口校 藤原)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8