counter

記事一覧

新学期

こんにちは。
ユーカリが丘校の倉舘です。
新学期が始まり間もなく1週間を迎えようとしています。

1年生のみなさんは「高校生」として新たなスタートですね。
部活の見学やお友達作りなど、勉強以外にもやることがたくさんあって忙しい日々を過ごしていることと思います。
「今日は○○部に見学に行ってきました」「友達が出来ました」など学校での楽しそうな様子を耳にする事も増えました。
新しい環境になれるまでは無理をせず、やらなくてはいけないことややってみたいことを中心に取り組んでいきましょう。
その中で学習する環境をゼロにしてしまわないよう、学校の帰りは少しの時間だけでも塾に来て学習する習慣をつけていきましょう。

高校生になってからの3年間は長いようであっという間に過ぎてしまいます。
今しか出来ない体験もたくさんあります。
1日1日を全力で楽しんで素敵な高校生活を過ごしていきましょう!
そして、塾に来た際には学校でのお話をたくさん聞かせてください。
いつでも校舎でお待ちしております。

ファイル 3809-1.jpg

先日綺麗な桜が咲いていました。
気温も少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じております。

(ユーカリが丘校 倉舘)

=======================
個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

いよいよ高校生活スタート!

こんにちは!
ユーカリが丘校の松浦です!!

今日は春期講習最終日。
新しく高1になる生徒たちも、入学式前ですがたくさん教室に来て頑張っていました。

3月のうちから、高校準備講座に参加して、
英語や数学の先取り学習を進めてきた生徒たち。
4月に入ってきてからのスタートダッシュも、非常に頑張っていました。
ユーカリが丘校の高1生たちは、指定された登校日に毎日2コマの授業と高速基礎マスターをベースにした学習をやり切っています。
もちろん学校の課題も終わらせています。

いよいよ入学式。
待ちに待った高校生活が始まります。
心配や不安もあるでしょうが、彼らはきっと大丈夫。
よい習慣を身につけて、効率よく学習できる環境があれば、
勉強だけでなく部活も遊びも充実していけます。

高校スタートに向けて、学習に関するご相談がある方は、
いつでも校舎までご相談ください。

(ユーカリが丘校 松浦)

=======================
個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

スタートダッシュ!新高1年生!!

こんにちは。
ユーカリが丘校の山﨑です。
新年度が始まり、校舎には春休みの宿題や受験に向けた学習を頑張っている生徒が沢山います。そのなかには新高校1年もいます。
現在、4/1~4/5の5日間で春期講習を実施しています。
毎日13時から17時まで英語と数学の授業と単語を覚える高速マスターを実施しています。
ファイル 3783-1.jpg
数学の予習はこの5日間で高校で4月に習う範囲を全て終える予定です。
ファイル 3783-2.jpg
また、単語は中学単語の総復習と高校1年生レベルの単語1200語を覚えます。
ファイル 3783-3.jpg
進みが速い生徒は、共通テストレベルの単語にもチャレンジしてます。
ファイル 3783-4.jpg

高校1年生から塾はまだ早いとお考えの方もいるかもしれませんが、大学入試は先取り学習を行うことや日々の積み重ねが大切です。できる範囲で進めておく。余裕のあるうちに頑張る。
このような考え方が合格への近道です。

(ユーカリが丘校 山﨑)

=======================
個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

やってみたい事に挑戦してみよう!

こんにちは。
ユーカリが丘校の倉舘です。
毎日嬉しい報告があり、校舎の中にもたくさんの祝合格の花道が続いています。

ファイル 3775-1.jpg

進学先が決まった受験生が挨拶に来てくれた帰りには必ずここの花道の話題になります。
自分の名前や一緒に頑張った仲間の名前を見つけようと夢中になって見てくれます。
見つけた時にパッと明るく笑顔になる時のみんなの顔を見ると私も嬉しくなります。

第一志望の大学に合格できた人もいれば、悔しい思いをした人もいます。
この祝合格掲示物の1枚1枚には受験をした人の思いがたくさん詰まっています。
受験生にとっては頑張って前に進んだ足跡のようなもので、それを見てきた後輩たちにとっては「この先輩のように○○大学に合格するぞ!」という目標となるべきものや背中を押してくれるお守りのようなものなのかなと思います。
掲示される祝合格の掲示物を見て、「次は私がここに掲示されるように」と自分を奮い立たせて最後まで頑張った受験生もたくさん見てきました。
集中出来ない時や背中を押して欲しいなと思った時はぜひ、校舎の祝合格掲示物を見てもらいたいなと思います。

4月になると新生活が始まります。
進級してクラス替えをしたり、後輩が出来たりと周りの環境も少しずつ変わってくることでしょう。
慣れるまでは毎日忙しくあっという間に1日が過ぎてしまうと思います。
そんな時こそ、自分の時間を大切にして息抜きをしっかりしていきましょう。
春は新しい事に挑戦したくなる季節でもあります。
やりたい事があればどんどん挑戦してみましょう!
難しいなと思っていたことでも始めてみたら楽しく出来るかもしれません。
学習の事や学校のこと、なんでも相談してください。
いつでも校舎でお待ちしております!

(ユーカリが丘校 倉舘)

=======================

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

先輩に続け!

こんにちは、ユーカリが丘校の松浦です。

先日国公立大学の後期入試も終わり、ついに今年度の受験も終わりを迎えました。

受験生は卒業し、この間まで高2生だった生徒たちが新たな受験生へと進化を遂げました。

しかし必ずしもすべての生徒がスムーズに受験生へと移行できるわけではありません。

ある生徒は『このまま今の勉強を続けて成績が上がるのだろうか?第一志望に合格できるのだろうか?』と漠然とした不安を感じていました。

確かに勉強に不安はつきものです。
結果が出ていないのにこのまま頑張れと言われても厳しいでしょう。

しかしながらそれは成功してきた先輩たちも同じなのです。
勉強は坂道ではなく階段のように成績が上がると私は考えています。
ある程度知識が固まって連鎖すると一気に成績は上がるものです。

実際に身近にいた先輩を例に出して話してみると彼も納得できたようで『ウジウジ悩んでるより勉強ですね!』とブースに向かって行きました。

悩みながらもみんな確実に合格へのステップを進んでいます。
最後の最後に自分を信じられるように、精いっぱいこの一年を過ごしてもらいたいですね。
そのために我々スタッフがいます。
全力でサポートしていきます。

(ユーカリが丘校 松浦)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

もうすぐ進級

こんにちは。
ユーカリが丘校の倉舘です。

今朝はユーカリが丘で雪が降りました。
少し水っぽい牡丹雪だったので気が付くと雪から雨に変わってしまいました。

足元が悪い中、朝から元気に登校してきてくれたTくんに登校した時の外の雪の様子を伺いました。
実はTくん、今日は学校がお休みだったので天気が良ければ遊びに行く予定だったそうです。
しかし雪が降ってしまったので今日は予定を変更して朝から塾に来てくれたそうです。

遊ぶ予定がなくなってしまって「よし!今日は勉強しよう!」と気持ちを切り替えられるのはとてもすごい事だと思います。
私だったら楽しみにしていた予定がなくなってしまった時は落ち込んでしまい、やる気が起きず、ダラダラしてしまいそうです。
4月から受験生になるので、今から受験生として気持ちの切り替えがしっかり出来ているのだと思います。

学校が早く終わったり、お休みの日に予定がない時は少しの時間でも塾に顔を見せに来てください。
一緒に頑張る仲間がいるのでやる気も2倍になりますよ!
4月の進級に向けて、今からしっかりと準備を始めていきましょう。

ファイル 3746-1.jpg

今朝に撮影した雪です。
少しだけ積もったのですが今は溶けて雨になってしまいました。
しばらく寒い日が続くので、体を冷やさないように気を付けましょう。

(ユーカリが丘校 倉舘)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

最後まで!

今週は多くの高校で卒業式が行われたようです。
式を終えた受験生が、卒業証書を持って顔を出しに来てくれました。
久々に会えるとやっぱり嬉しいですね!

そんな中、Iさんも今年卒業を迎えた受験生。
卒業式後、校舎に登校。
黙々とブースで学習していきました。

彼女の目に見えているのはただ一つ。
いよいよ今週に迫った志望校の3月入試です。

もう進学先は確保していますが、より高いレベルの大学の合格を勝ち取るため、
毎日登校し黙々と学習に励んでいます。

私立の3月入試、国立後期入試・・・
まだまだ試験が続く受験生も少なくないです。
最後までしっかり頑張って、後悔のないようやりきってください!
私たちスタッフは最後の最後まで応援し続けますからね!
あきらめない人が最後に勝つ。
私はそう信じています。

(ユーカリが丘校 栗山)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

さあ次は君たちの番だ

ファイル 3732-1.jpg

こんにちは
ユーカリが丘校の矢部です。

誉田進学塾では3月から新学年になります。
今日は素晴らしいスタートがきれるように、新高校3年生向けのガイダンスを行いました。

ますます厳しくなっている大学入試の現状をお伝えし
第一志望校合格へ向けた王道の学習法について
具体的にお話ししました。

高校2年生の一年間を振り返ると
みんながみんなうまくいったとは言えないと思います。
特に中だるみの時期と言われる高2生
各々が若干の後悔と1年後の大きな期待を胸に真剣に聞いてくれました。

しかし
今日のこの気持ちを1年間通して保ち続けることはとても難しいです。
そこで
ガイダンスの最後には1年間の決意文を書いてもらい提出してもらいました。
「これまでの人生で一番努力する1年間にする」
「どんなに辛くても逃げない」
「高校受験でうまくいかなかったから絶対成功する」
などなど、いろいろな思いがこもった決意文が集まりました。
今日の気持ちを持ち続けていけば合格間違いなしです。
スタッフもまた今日の気持ちを大切にサポートしていきます。
(ユーカリが丘校矢部)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

国公立大2次試験まであと1日

ユーカリが丘校の山﨑です。

2月25日といえば、何が思い浮かびますか?

国公立大を受験された方、国公立大を第一志望にしている高校生はすぐに国公立大2次試験日が浮かんだのではないしょうか。

共通テスト(旧センター試験)は日にちが決まっているわけではないですが、国公立大の2次試験は毎年25日、26日に実施されます。
各校舎では、最後の激励が行われています。

誉田進学塾では、受験生に亀戸天満宮の五角鉛筆を渡すのが恒例です。
ファイル 3723-1.jpg
多くの卒業生がこの鉛筆を受け取り、合格を掴み取りました。
受験生がんばれ!千葉から合格を祈ってます。

(ユーカリが丘校 山﨑)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

好奇心

ユーカリが丘校の矢部です。
受験生の合格報告が続々と届いていますが
1,2年生も受験生の姿を見て毎日一生懸命頑張っています。

2年生のKくんは
勉強だけでなくすべてのことに全力で取り組んでいます。
現在所属している部活は全部で7つ。
それぞれの部活の1週間の活動日数は少ないですが
それでも興味を持ったことにチャレンジする姿は周りのお手本になっています。
部活だけでなく勉強にも手を抜きません。
K君は最近、物理化学の学習に力を入れているのですが
受講で学んだ知識を私たちスタッフにもいろいろと教えてくれます。
そしてその会話の中で、知識を整理して自分のものにしているようです。

まさに学ぶことの楽しさを体現しています。
どうしても受け身がちになってしまう学習も
学んだことが次々とつながっていき
新たな疑問生まれては、その疑問が解決していく喜びを体感できるように
日々生徒たちと接していきたいと思っています。
(ユーカリが丘校矢部)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc