counter

記事一覧

沖田一希先生特別公開授業まであと10日!

こんにちは!ユーカリが丘校の松浦です。

どの分野でも、「ブレない自分」を持っている人って強いですよね。
「ブレない自分」って何なのか、少し考えてみました。
なぜブレないのか。自分の中で強く正しい信念があり、何があってもそれを貫く決意をしているから。「夢」とか「志」といわれるものがあるから。
「志」があるから、頑張れる。「初心に帰る」「初志貫徹」といったことばにあるように、初めに自分の中で「ブレない」目標を定めるからこそ、苦しいときがあっても立ち向かえるのかもしれません。

Even though we face the difficulties of today and tomorrow, I still have a dream.
私たちには今日も明日も困難が待ち受けている。それでも私には夢がある。
(キング牧師)

夏を前に、いま誉田進学塾premium高校部では、学年に関係なく「夢」や「志」について深く考えてもらっています。それをもとに夏の行動目標を立て、決意表明。大切なことですね。
そんな皆さんの志をさらに強くしてくれる先生がいます。沖田一希先生。
特別公開授業まであと10日です!
ファイル 1791-2.jpg
(ユーカリが丘校 教務 松浦)


<沖田一希先生 特別公開授業>
講師:東進数学科 沖田一希先生
日時:7/25(水) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 ユーカリが丘校

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと11日!

こんにちは。ユーカリが丘校の片岡です。

ファイル 1790-1.jpg

連日お伝えしている「沖田一希先生特別公開授業」。
開催日は7/25(水)19時半からです。
皆さんはもう申込を済まされたでしょうか。
席数に限りがありますので、申込は先着順です。
まだの方は、ぜひ早めに下記webサイトからお申し込みください!

また、
本日は夏期講習前最後の「夏期定例説明会」でした。
私たちが提供する大学受験へ向けた学習カリキュラムやその考え方、勉強の内容など、たくさんお話しさせていただきました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

第一志望校合格に向けて、
この夏からスタートしようしている方、
まだ受験勉強は若干躊躇している方、
そもそも勉強全般に苦手意識を持っている方、

どんな方でも、この「夏休み」という期間はチャンスだと思います。
ぜひ大学受験でお困りのことがありましたら、
遠慮なく校舎までご相談ください。

(ユーカリが丘校 片岡)

<沖田一希先生 特別公開授業>
講師:東進数学科 沖田一希先生
日時:7/25(水) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 ユーカリが丘校

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと12日!

定期試験が終わって夏休みが目前ですね。

昨日ユーカリが丘校は
『夏期特別招待講習』という夏の体験講習の
4講座受講可能の締切日で
申込を希望する生徒、保護者の方々が
引っ切り無し来校が続きました。
(ありがとうございました!)

スタッフ総出で対応。
口コミや友人の紹介の方がほとんどで
生徒みなさんの期待をひしひしと感じながら
この夏一緒に成績アップを目指そうと
頑張る決意でひとり一人対応させていただきました。

多くは高1高2生の方が多いのですが
やはりみなさん今悩んでいることを聞くと
断然、
『数学です…』
と言います。

「数学はもともと好きだったけど高校に入ったら
 全然だめで…」
「高校の数学はもう何をやっているのかわからない。
 でも入試で使うのにな…」
なんて方がほとんどでした。

特に高1の方は大学入試改革の影響で
早稲田大学の発表があったように、私立文系でも
数学を使わなければならない場合も出てきそうですし、

積み重ねの科目と言われますから
高1の数学でつまづいたら挽回することは
なかなか厳しい科目ですよね。

やはり今夏は数学が苦手な人は
克服する絶好の機会ではないでしょうか。

ぜひそんな方は夏期特別招待講習と合わせて
『沖田先生特別公開授業』への参加をご検討ください。

数学が一気にデキる気がしてくるはずですよ。
お楽しみに!

(ユーカリが丘校 内藤)


↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと13日!

こんにちは!

沖田一希先生特別公開授業まであと13日となりました!
楽しみですね!
沖田先生は「メンタリスト」だそうです。
ん?
「メンタリスト」という言葉は、
メンタリストDaigoさんにより
最近有名になってきていますが、
メンタリスト=メンタリズムを使う人とするなら、
メンタリズムと何なのでしょう?

メンタリズムとは、心理学を用いて、相手の行動を予測、誘導する手法運用術で、恋愛、営業、面接様々な場面で自分を有利にすることができるそうです!

これは、興味深いですね!!
沖田先生から、メンタリストとしての
お話も聞けるかもしれません。
先生の講義で数学が苦手な生徒の多くが
救われてきたのも、メンタリズムと
関係があるのかもしれません。

ぜひ沖田先生の公開授業に参加して
モチベーションも学力もアップさせましょう!

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと14日!

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。

いよいよ沖田先生の公開授業まであと14日となりました!!
ユーカリが丘校では外からもよく見えるように公開授業のご案内をしています。

ファイル 1787-1.jpg

そして校舎の中も沖田先生の公開授業のポスターがずらりと並んでいます。

ファイル 1787-2.jpg

まさに沖田先生一色ですね!!
毎日このブログを読んでくださっている方は沖田先生の事が気になってきたのではないでしょうか?
そこで本日は沖田先生の事を少しだけご紹介させて頂きたいと思います。

沖田先生は北海道室蘭市に生まれました。
中学、高校時代は家庭の事情で早朝や深夜遅くまでアルバイトをされ忙しい毎日を送られていたそうです。
勉強との両立が難しく、自宅浪人の経験などもされていましたが、後におばあ様の援助で通えるようになった予備校で今の塾講師となるきっかけとなったある先生との出会いをしました。
大学に通いながら塾講師として数学を教えていた頃から沖田先生の授業はとてもわかりやすいと評判でした。
現在も数学が苦手、でも何とかしたいという高校生の期待に応えて短期間で数学力を徹底的に養成してくれます。
熱く情熱的な沖田ワールドをこの機会にぜひ体感してみてください!!
そして沖田先生の事をもっと知りたいという方はすぐに下記のリンクよりお申し込みください!!
ユーカリが丘でお待ちしています。

(ユーカリが丘 倉舘)

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm


<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと15日!

連日、ユーカリが丘校での
公開授業のお知らせが続いていますね。

それだけ告知したいほど、
とっても素敵なイベントです!

過去に何度も公開授業の開催に携わっていますが
どの公開授業に参加した生徒も

授業後の表情がとてもやる気に満ちているのが
印象的なんですね!

東進の講師もひとり一人個性的な方が
多いですが何と言っても日本でトップの講師陣
ですから、一言一言の説得力が凄いです。

なので、なんとな~く参加している生徒も
いつの間にか先生の“ワールド”にいざなわれて
気づいたらやる気になっていると
とても不思議で爽快な気分になります。

今回は数学ですから
数学が苦手な人はもちろん、数学が得意で
これからどんどん伸ばしたい生徒も
とてもためになる話を聞けるチャンスです!

ぜひお気軽にお申し込みくださいね!

(ユーカリが丘校 内藤)


↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm


<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと16日!

こんにちは。ユーカリが丘校の片岡です。

7/25(水)にユーカリが丘校にて行われる
沖田一希先生特別公開授業まであと16日となりました!

ファイル 1785-1.jpg

特別公開授業は普段パソコンの中でしか見ることのできない
予備校界トップ講師の先生方に直にお会いできる稀な機会。

こちらは、以前ユーカリが丘校で別の先生をお招きした時の
公開授業の様子。

ファイル 1785-2.jpg ファイル 1785-3.jpg

生徒だけでなく、私も今からワクワクしてしまいます。

特に、沖田先生は
「数学が苦手、でも何とかしたい!」
と感じている高校生の数学力を短期間で徹底的に養成してくれる
正に"プロ中のプロ"。

私も沖田先生の授業を見たことがありますが、
とても分かりやすく「なるほど!」と思うところばかり!
目からうろこの連続でした。

今まで使ってきた公式がいかにして自分の武器になるのか。
「数学的な考え方」という意味を真に理解できる授業だと思います。
この夏、是非体感してみて下さい。

(ユーカリが丘校 片岡)

<沖田一希先生 特別公開授業>
講師:東進数学科 沖田一希先生
日時:7/25(水) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 ユーカリが丘校

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm


<夏期特別招待講習>
公開授業の前に東進の授業を無料体験したい!
という高1生、高2生はこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと17日!

You must be the change you want to see in the world.
あなたがこの世で見たいと願う変化に、あなた自身がなりなさい。

イギリス植民地支配下での「絶望的な社会情勢」。そんなインドを強い信念で「希望の未来」に導いた人物。非暴力不服従を貫いた偉人マハトマ=ガンジーのことばです。

どんな困難も、ひとり一人が意志を強く持てば道は切り拓かれる。
特別公開授業を担当する沖田一希先生も、苦しみながら強い意志で困難を乗り越えた経験があるそうです。
中学生の時は毎朝早朝4時から新聞配達。北海道ですから朝の寒さは…。高校生の時は部活をしながら夜は繁華街で皿洗いしながら苦学。
そんな沖田先生だからこそ、発する言葉のひとつ一つが心を強く動かすのでしょう。背中を力強く押してくれます。
誉田進学塾premium東進衛星予備校は、自ら考え、自ら行動する高校生の皆さんを全力で応援します!

(ユーカリが丘校教務 松浦)

<沖田一希先生 特別公開授業>

TVやCMでもおなじみの東進のカリスマ人気講師が誉田進学塾premium高校部に来校し、特別授業を行います!

数学が苦手、でも何とかしたいという高校生の期待に応え、短期間で数学力を徹底的に養成します!

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

沖田一希先生特別公開授業まであと18日!

こんにちは!
ユーカリが丘校教務の松浦です。

今回は、趣向を変えてクイズです。
Q.もし、ある日ボートが遭難して無人島に流れ着いたら、最初に何をすべきか?次の中から選べ。

①濡れた服を乾かす
②一緒に流れ着いた漂着物で使えそうなものを見つける
③流木を集める
④島を探検する
⑤冷静さを取り戻し、「生き抜こう」と強く決意する
⑥飲み水を探す
⑦火を焚く
⑧日暮れまでに雨露がしのげ、休息と安全を確保できる場所をつくる

統計学的に圧倒的に生存率が高い答えははっきりしているそうです。…どれも正しいようですが、正解は一つ。どれだと思いますか?

多くの人が、⑥や⑦を選ぶと思います。しかし、正解は、⑤のまず「冷静さを取り戻し、『生き抜こう』と強く決意する」です。次に、⑧の「日暮れまでに雨露がしのげ、休息と安全を確保できる場所をつくる」だそうです。
「絶対に生きて帰るんだ」という強い意志が、困難から生きて帰る道を切り拓く第一歩なんですね。

さて、受験生の皆さんも、これから大いなる困難に立ち向かうことになります。夏期講習を前に、決意を新たにしませんか?
きたる7月25日(水)にユーカリが丘校で開催予定の沖田一希先生の特別公開授業は、そんな皆さんの強い意志を力強く後押ししてくれます。

<沖田一希先生 特別公開授業>

TVやCMでもおなじみの東進のカリスマ人気講師が誉田進学塾premium高校部に来校し、特別授業を行います!

数学が苦手、でも何とかしたいという高校生の期待に応え、短期間で数学力を徹底的に養成します!

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm

夏休みはどう過ごしますか?

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。
最近は気温が30度を超える事も多く、夏が近づいてきたなと感じております。
皆さんはこの夏をどのように過ごしますか?
高1生、高2生のみなさんは夏休みを利用して、大学のオープンキャンパスに行く人も多いのではないでしょうか?
実際に足を運んでみて初めて気が付くこともあるかと思います。
校舎の雰囲気や大学の設備など、パンフレットにはない情報をたくさん知る事が出来ます。
自分にあった大学やここに行きたい!!と思えるような大学を見つけるためにもぜひ足を運んでみてください。

ファイル 1774-1.jpg

そして受験生にとって夏休みは学力を伸ばすための重要な時期になります。
1日の学習量も多くなり、時折勉強が辛くなることもあるかもしれません。
そんなときは志望校の事を考えてみてください。
「この大学で○○を学んでみたい」、「○○になる為に○○大学を目指す!」など自分なりの目標や夢があるはずです。
自分の夢を叶える為だと思うともっとやる気が出てきますね。
そして受験は団体戦とも言います。
一緒に頑張っている仲間とこの夏熱い日々を過ごしましょう。
私も皆さんの夢や目標を全力で応援させて頂きます!!
夢に向かって頑張りましょう!!

(ユーカリが丘校 倉舘)

************************************************************
<沖田一希先生 特別公開授業>

TVやCMでもおなじみの東進のカリスマ人気講師が誉田進学塾premium高校部に来校し、特別授業を行います!

数学が苦手、でも何とかしたいという高校生の期待に応え、短期間で数学力を徹底的に養成します!

↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201807.htm