counter

記事一覧

桜開花!

こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

校舎前の桜が咲いたので写真を撮ってみました!
曇りなのが残念ですがとても綺麗です!

ファイル 3791-1.jpg ファイル 3791-2.jpg

最近は雨や曇りの日が続いていますが、土曜日に少し晴れ間があるようなので
お花見をする方は6日がおすすめと天気予報でやっていましたよ。

校舎では新高1年が春期講習として高校の授業を先取りして取り組んでいます。
学校の課題も塾で進めていただいて大丈夫です。

わからない所は校舎スタッフに質問し新学期に向けて良いスタートダッシュを切りましょう!

新しい環境は不安や緊張があるかと思いますが皆さんの新生活が充実するよう願っています!

(大網白里校 森川)
=======================
個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

来年の今頃は

大網白里校の一関です。

部活動に取り組んでいる方は汗だくになりそうな好天候ですね。
明後日から4月。新生活が始まる季節となっています。

新高1生の皆さんは学校の事前課題を3月中に終え、4月から
高校入学前に先取りで学習を進める時期になります。
新高2生、新高3生の皆さんは大学入試に向けた学習を一気に加速
させる時期でもあります。

今年の誉田進学塾premium高校部では東大、京大、一橋大、東工大といった国立最難関校の合格に加え、私立最難関の早稲田大、慶應義塾大、東京理科大、青山学院大、立教大、法政大で過去最多となる合格者を輩出しています。

ファイル 3780-1.jpg ファイル 3780-2.jpg

また、3月も終わりますが、補欠あるいは不合格からの繰り上げ
合格の報告も続いています。先輩たちの頑張り、努力の成果を
見て、学習へのモチベーションも上がっています。

身近な先輩が憧れの大学に合格していく姿を見ると、自分自身の
1年後、2年後もイメージしやすくなるかと思います。
最終的にはモチベーションが結果を左右するのが大学受験です。
そんな環境に身を置くことの大事さを私自身も感じているところです。
(大網白里校 一関)
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

花咲く季節

大網白里校の小林です。

今日はお昼過ぎまで、雨風が激しかったと思えば、
晴れた後は暑さを感じるほどで、夜は一気に肌寒くなる、といった天気でした。
気圧・気温の変化がとても激しかったので、体調管理に十分お気を付けください。

さて、校舎の前には桜の木が並んでいます。
毎年、この季節には立派な花を咲かせています。
夕方見たら、今年もようやくつぼみが開きそうになっていました。
昼間の暖かさの影響でしょうか。

ファイル 3777-1.jpgファイル 3777-2.jpg

桜は開花に気温の上昇、いわゆる「春化」が必要で、
2月ごろからの最高気温の合計が一定を超えると開花を始める、というのはよく言われていますね。

寒い年でも、暖かい年でも、いつか咲く日が来る。
受験勉強などの努力も、そういうものかもしれません。

季節とともに年度の切り替わりの時期です。
塾では、先輩たちの努力の結果を後輩たちに伝えながら、
結果のためにはそれに至る過程があったことを伝えています。

また来年、生徒たちが立派な花を咲かせられるようにともに歩んでいきます。

(大網白里校 小林)
=============
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

新しいスタートへ

大網白里校の小林です。
大学入試も区切りがつき、受験生の一部が最後の発表を待つばかりとなりました。
進学先を決めた生徒たちが、校舎に挨拶に来てくれています。
今までの頑張りが形になり、新しい門出を迎える生徒たち。
ここからの頑張りにも期待しながら、送り出しています。

さて、校舎では、高校での新学年に向けて、頑張っている生徒たちがいます。
ちょうど定期試験も終わって、春休みの課題を出されたという生徒も多いです。
途切れることなく頑張り続ける生徒たちが、また来年の受験期に向けて新しいスタートを切っています。

校舎には今年の受験生たちの合格掲示がどんどん張られています。
それを見て、次は自分たちの番だという意識を後輩たちが高めています。
自分たちが描く夢を、形にしてくれている先輩の背中を見て、
また後輩たちが頑張る。
その伝統を、また新たに紡いでいきます。

(大網白里校 小林)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

高校準備講座ガイダンス

こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

昨日、高校入試が終了した生徒を対象に高校準備講座のガイダンスを行いました。

ファイル 3731-1.jpg ファイル 3731-2.jpg

高校準備講座では高校レベルの授業を体験し、入学前に高校の学習を先取りすることができます!

高校レベルの学習が不安という方もいるかとは思いますが、不明点は校舎スタッフがサポートしますのでお気軽にお声がけください。

ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

(大網白里校 森川)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

勝負の日

大網白里校の小林です。
国公立大学入試、前期日程1日目。
受験生たちがおらず、校舎はいつもよりやや静かです。

もちろん、第一志望として受け行く生徒たちがほとんどの入試です。
昨日までに、生徒たちにはひとり一人激励をし、送り出しました。
今までの努力が存分に発揮できるよう、励ましの言葉を送りました。
後悔の無いように戦ってきてくれることを祈るばかりです。

校舎では、受験学年以外の生徒たちが勉強に励んでいます。
彼らもまた、来年、再来年に向けて、自らの力を磨いています。
今できることを精いっぱい、悔いの残らないように、というのは、
どの学年も同じかもしれません。

私たちも、塾として、心を生徒たちと一つにして、全力を尽くします。

(大網白里校 小林)
====================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

新学年に向けたスタート

大網白里校の一関です。

受験生は多くの私立大入試を終えています。
今日は大網白里校から東京理科大の入試に向かって
いる受験生もいますが、明日からは、残すところ1週間を切った
国立大入試に集中して取り組む時期になっていきます。

さて、今年度の入試も終わりに近づいている中、新高2生と
新高3生は「共通テスト本番レベル模試」を受験しています!

ファイル 3710-1.jpg

ファイル 3710-2.jpg ファイル 3710-3.jpg

先月、共通テスト同日体験受験を実施しましたが、
英語リーディングは語数増加に伴う難化が見られ、ますます
共通テストの難易度が高くなってきている印象を受けます。
早期対策の重要性は言うまでもありませんが、実際に得点力を
上げるには思考力自体を鍛えなければ太刀打ちできないのでは
ないでしょうか。

部活動も忙しく、当日受験出来ない塾生は公立高校入試休みなど
活用し、確実に模試を受験しています。
まだ共通テスト対策が不十分と感じている方は早急に取り掛かる
ことをお勧めします。
新年度特別招待講習では、共通テスト対策を行うことも
出来ますので、気になる!という方はぜひお問合せください。
(大網白里校 一関)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================

1回1回を次につなげる

大網白里校の小林です。

私立入試も中~後半戦に入っています。
第一志望校や、押さえの中でも重要度の高い大学の結果が出てきている人が多くなり、
よい結果もそうでない結果も様々です。

ファイル 3708-1.jpg

この時期、受験において大事なことは、結果に振り回されないこと。
終わったものはもうどうしようもありません。
次に受けに行く入試に、どれだけコンディションをよくもっていけるかです。
本番での手ごたえはあてにならないことも多いです。
ネガティブなことを考えるのではなく、「次はこうしたらもっと取れる」という、前向きな思考でやり切りましょう。

とはいえ、受験真っただ中で、心細くなることはあると思います。
校舎では、受験生に毎日声掛けし、
気持ちが少しでもプラスに向くように話をしています。

あと一息。頑張れ受験生!!

(大網白里校)

★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

いつでも相談に乗ります

こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

国公立大前期試験まで残り2週間を切りました。

校舎では受験生が朝から登校し入試に向けて頑張っています。

この時期、体調管理はもちろんですがメンタルケアも重要になってきます。

入試の合否結果が日々出ておりますが嬉しい報告もあれば
そうでなく苦しい時も出てくると思います。

不安な気持ちもあるかと思いますが自分ひとりで抱え込まず、
周囲に相談したら少しすっきりするかもしれません。

勉強以外のことでも構いません。校舎スタッフはいつでも相談に乗ります!

最後まで全力を尽くして一緒に頑張っていきましょう!

(大網白里校 森川)
=======================
★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

情報の重要性

大網白里校の一関です。

2月も1週間が過ぎ、受験生の喜びの声も聞こえてきています。
大網白里校でも、近年人気の高い薬学部に合格した生徒が!
まだ入試が続くので、毎日学習に励んでいます。
国公立大入試までは残り16日。第一志望が国公立の受験生も
多くいますが、まだ2週間以上あるので、最後の最後まで
実力を伸ばす学習に取り組んでいます!

そんな中、高1生、高2生も日々学習に取り組んでいます。
「自分もやっているぞ!」という方もいらっしゃるかと思います。
気を付けたいのは、情報を正しく把握できているか、という部分
です。

例えば「情報Ⅰ」について!国公立大ではほとんどの大学で
受験必須となっていますが、その配点は大学によって異なります。
100点満点が圧縮されるのかどうか、他科目との比率はどうか、
少なくとも第一志望校ではどのように活かされるのかを
把握しておく必要があります。私立でも共通テスト利用入試
で数学の代わりに受験科目として使用できる大学もあります。

塾生には個人面談やホームルームで伝えていますが、皆さんは
いかがでしょうか。
少しでもこうした情報を提供できるよう「ニュースレター」を
定期的に発行し、これまで問い合わせいただいた皆さんに
お送りしています。

ファイル 3689-1.png ファイル 3689-2.png

新高3生から共通テスト新課程入試になり、最新情報の有無
は勝負を大きく分けることにつながります。
ぜひそうした情報面でも、誉田進学塾のサポートにご期待
ください!
(大網白里校 一関)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================