counter

記事一覧

大岩先生公開授業まであと6日!

10/28(日)に全国統一高校生テストを実施致しました。
模試を受けた後は、まず行うことと言えば…

そう、自己採点です。

生徒たちが、自己採点をした結果を持ってきてくれるのですが、
その際に1・2年生に全国統一高校生テストの感想を聞くと
「とても難しかった」という声や「できなかった」という声など、
苦戦した様子がうかがえました。

特に2年生にとって、受験1年前のセンター試験同日体験受験で
結果を出すことはとても大切です。

ですから、「どうやったら点数をとれるようになるのだろう?」
と困っている人も少なくないと思います。

そんな人に朗報です!
なんと、大網白里校に救世主が現れます。
その名は、大岩秀樹先生!!

大岩秀樹先生が、大網白里校で英語の特別公開授業を
行って下さるのです。

どういった点が救世主かというと、
全国の受験生が愛読する「蛍雪時代」という受験専門誌に
センター試験の大問毎の攻略の仕方などを掲載している
すっごーい先生なのです。
ファイル 1881-1.jpg

そんな先生から直接、センター試験攻略に向けた学習方法や、
英文を読み、問題を解くための考え方を伝授して頂ける絶好の機会!!

この授業を通して、英語が得意になるきっかけがつかめること間違い無し!

英語が伸びなくて困っている人から
英語が得意でもっと成績を伸ばしたい人まで、
英語を伸ばしたいと思う方にとって、とても素晴らしい講義となりますので、
是非、ご参加、お待ちしております。


<特別公開授業開催!>
TVやCMでもおなじみの東進のカリスマ人気講師が誉田進学塾premium高校部に来校し、特別授業を行います!
東進英語科の大岩秀樹先生の特別授業に参加して本格的な受験勉強スタートのきっかけにしよう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201810.htm

(大網白里校 轟)

大岩先生公開授業まであと7日!

皆さんこんにちは。
大網白里校の事務の長谷部です!

本日10月31日はハロウィンの日ですね!
ハロウィンはヨーロッパを発祥とするお祭りで
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す
宗教的な意味合いのある行事だそうです。
知っていましたか?
日本以外の国の行事や習慣など、いろんな意味があり
調べてみるのも面白いかもしれませんね!

さて、大岩先生の公開授業まで残すとこ1週間になりました!
大岩先生は英語のカリスマ!
英語が苦手だなぁと思っている人、得意な人も
参加して英語の力をもっとつけてみませんか?
席は残りわずかとなっています。
この機会に参加して英語力をUPしましょう!
また友達と一緒に参加することも出来ますので
誘ってみて下さいね!

ちなみに私は英語が好きです!
学生のときに授業で外国の先生とコミュニケーションをとり
母国語以外で会話が出来た喜びを感じたからです!
また、英語を読めたり書けたりしたらかっこいいと
思いませんか?(笑)

ぜひ大岩先生の授業に参加し英語の魅力をもっと知って
下さい!大網白里校でお待ちしております。

(大網白里校 長谷部)

<特別公開授業開催!>
TVやCMでもおなじみの東進のカリスマ人気講師が誉田進学塾premium高校部に来校し、特別授業を行います!
東進英語科の大岩秀樹先生の特別授業に参加して本格的な受験勉強スタートのきっかけにしよう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201810.htm

大岩先生公開授業まであと8日

こんにちは、
大網白里校の浅野です。
昼夜の温度差の大きい日が続きます。
いかがお過ごしでしょうか。

さて皆さま、
試験や成績は別として、
英語に対してどう思っていますでしょうか。

私が高校生の時、
英語は未知のものでした。

言語表記や配列が日本語と全く異なり、
勉強するだけでなんだか背伸びしている感じがして、
わくわくしながら勉強していました。
(成績はサッパリでしたが)

英語圏の国がいくつあるか、
ご存知でしょうか。
その数はなんと、50か国以上。

1つの言語を勉強すれば、
世界の多くの国や地域が見えてくる。
たった一つの科目でしたが、
壮大なスケールの勉強をしているのだと感じていました。

英語が好きでなくても嫌いでない状態にまでは持っていきたい。
そうすれば、英語に対しての見方が変わるのではないでしょうか。

11/7(水)に、
分かりやすいと評されている先生を呼んで、
公開授業を行います。

是非、この期を活かし、
新たな一歩を踏み出しましょう!

(大網白里校 浅野)

大岩先生公開授業まであと9日

こんにちは、
大網白里校の浅野です。

大網白里校で開催される大岩先生の公開授業まで、
あと9日となりました。

ファイル 1878-1.jpg

昨日は全国統一高校生テストでした。
望みどおりに伸びた人、
思うように伸びなかった人、
それぞれ、思い思いの結果になったと思います。

さて、
結果も大切ですが、
それ以上に、復習が大切です。

模試で結果を残せなかったら、
何が自分の成績向上を阻害しているのか、
その阻害要因を取り除くことが大切です。

次に同じような試験をした時に、
同じ間違いをしなければいいのです!

復習をするといっても、
何から手を付ければいいのか。
あるいは、
英語の学習ってどうすればいいのかという根本的な疑問。

大岩先生の公開授業ではそんな疑問点を解消できます!
これから先の英語の勉強の指針として、
是非一緒に、始めの一歩を踏み出しませんか。

(大網白里校 浅野)

<特別公開授業開催!>
TVやCMでもおなじみの東進のカリスマ人気講師が
誉田進学塾premium高校部に来校し、特別授業を行います!
東進英語科の大岩秀樹先生の特別授業に参加して
本格的な受験勉強スタートのきっかけにしよう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201810.htm

全国統一高校生テストまであと11日!

全国統一高校生テストまであと11日と迫ってきました。
ファイル 1866-1.jpg ファイル 1866-2.jpg

今回の全国統一高校生テストの魅力の1つは、
高1生部門では、大学入学共通テスト(新テスト)対応の
問題が出題されることだと思います。

大学入試センターが昨年度実施した試行調査の問題を
実際に解いてみましたが、やはり、従来のセンター試験の
問題とは全く異なり、思考力が必要であることが
よくわかりました。

だからこそ、早くから対策を行う必要があります!
なぜなら、早くから傾向を知っておくことで、
普段の学習の際、どこに気を付けながら学習に取り組んで
いけば良いかがわかるからです。

それに、解答解説がとても丁寧でわかりやすいので、
単に現在の学力を知るだけでなく、
試験を受けた後に復習することで、非常に良い学習になります。

現在高校1年生の方は、ライバルよりも一足早く
対策を始め、ライバルに差をつけるチャンス!

皆様の受験をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

(大網白里校 轟)

<全国統一高校生テスト受付中!>
10/28(日)学力の全国大会を開催!
高1生は新テスト「大学入学共通テスト」に対応!高2生はセンター試験に向けての実践演習!
このテストで弱点や課題をはっきりさせて、学力を伸ばすためのヒントを得よう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201810.htm

<特別公開授業開催!>
TVやCMでもおなじみの東進のカリスマ人気講師が誉田進学塾premium高校部に来校し、特別授業を行います!
東進数学科の志田晶先生、東進英語科の大岩秀樹先生の特別授業に参加して本格的な受験勉強スタートのきっかけにしよう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201810.htm

眠ケニモマケズ腹ヘリニモマケズ。

こんばんは!
大網白里校の事務の長谷部です。

部活でヘトヘトになりながらも多くの生徒が
毎日来校しています。

ファイル 1862-1.jpgファイル 1862-2.jpg
塾に来ることがちゃんと習慣になっているんですね。
慣れないことを初めてやった時
例えば1日3時間勉強するとしたら面倒だなと感じますよね…。
しかし、始めたことを継続することにより慣れてきて
習慣から当たり前になります。
当たり前になってきたら時間を増やしてみたり。
この『習慣』がとても大切で1回身につけてしまえば
自分にとても強い味方になります。
そんな生徒たちはウトウトしながらも22時の最後の最後まで
勉強を頑張っていてとても心打たれます。

ファイル 1862-3.jpg
またこの生徒は「お腹がへったー!」と言いつつも分からない
問題を納得いくまで向き合っていました。
お腹の減りにも負けず勉強に励む。すごいです。

分からない問題を後回しにせずあいまいにせず
しっかりと理解しようという気持ちはとても大事です。
どんどん分からないことは聞いて自分の物にしてきましょう!

(大網白里校事務 長谷部)

<全国統一高校生テスト受付中!>
10/28(日)学力の全国大会を開催!
高1生は新テスト「大学入学共通テスト」に対応!高2生はセンター試験に向けての実践演習!
このテストで弱点や課題をはっきりさせて、学力を伸ばすためのヒントを得よう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201810.htm

<特別公開授業開催!>
TVやCMでもおなじみの東進のカリスマ人気講師が誉田進学塾premium高校部に来校し、特別授業を行います!
東進数学科の志田晶先生、東進英語科の大岩秀樹先生の特別授業に参加して本格的な受験勉強スタートのきっかけにしよう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201810.htm

高速マスター

こんにちは、大網白里校の浅野です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

さて、昨日、高1生のHRをやりました。
毎週恒例の高速マスターの校舎別ランキング。

ここ大網は、
先週に引き続き、1位を守りました。

けれどここで1つ気になることが・・・。

今週の1位、
実は、単に他の校舎があまり動いていないだけで、
大網の修得率は先週と変わっていません。

ということは、他の校舎が本気になったら、
大網は抜かされてしまうかもしれない、ということです!!

とはいえ、
大網も動いていないわけではありません。
動くペースを少しずつ上げていきましょう!!

(大網白里校 浅野)

<全国統一高校生テスト受付中!>
10/28(日)学力の全国大会を開催!
高1生は新テスト「大学入学共通テスト」に対応!高2生はセンター試験に向けての実践演習!
このテストで弱点や課題をはっきりさせて、学力を伸ばすためのヒントを得よう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201810.htm

<特別公開授業開催!>
TVやCMでもおなじみの東進のカリスマ人気講師が誉田進学塾premium高校部に来校し、特別授業を行います!
東進数学科の志田晶先生、東進英語科の大岩秀樹先生の特別授業に参加して本格的な受験勉強スタートのきっかけにしよう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201810.htm

大岩秀樹先生 特別公開授業まであと1か月!

ファイル 1857-1.png
11月7日(水)大網白里校で開催される
大岩先生の特別公開授業まであと丁度1か月と
迫ってきました。

昨年はおゆみ野駅前校舎にお招きしましたが、
英語に対する理解やモチベーションが上がるだけでなく、
参加した高校生から、
「夢のために努力し続けようと強く思えました!」
というコメントまで頂きました。

そんな大盛況だった大岩先生が
今度は大網白里校で感動の授業を行って下さいます。

ますますグローバル社会になっていく将来に向けて、
『英語を得意にしたい』
『英語が大嫌いだけど、できるようになりたい』
『英語の学習のコツをつかみたい』
など、英語に興味のある人は必見の公開授業です。

皆さまの参加を心よりお待ちしております。
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201810.htm

(大網白里校 轟)

<全国統一高校生テスト受付中!>
10/28(日)学力の全国大会を開催!
高1生は新テスト「大学入学共通テスト」に対応!高2生はセンター試験に向けての実践演習!
このテストで弱点や課題をはっきりさせて、学力を伸ばすためのヒントを得よう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201810.htm

<特別公開授業開催!>
TVやCMでもおなじみの東進のカリスマ人気講師が誉田進学塾premium高校部に来校し、特別授業を行います!
東進数学科の志田晶先生、東進英語科の大岩秀樹先生の特別授業に参加して本格的な受験勉強スタートのきっかけにしよう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201810.htm

試験でのケアレスミスを防止するために

10月11月は、全国統一高校生テストや難関大 / 有名大本番レベル記述模試
そして、明日行う東大本番レベル模試などの旧帝国大学の冠模試など、
塾では多くの模試を実施します。

また、学校でも受験生を対象とした模試を実施するなど、
受験生にとっては、模試が多くなる時期になりました。
それだけ、受験が近づいてきていることを感じさせます。

今日は、高校で模試を受けてから登校したある生徒から、
「数学で計算ミスをしてしまった。
 なかなか計算ミスが治らないけれど、どうしたらいいですか?」
という相談を受けました。

ケアレスミスを減らすためには「人間は必ずミスをする」
という当たり前の事実をしっかりと認識することが必要です。
どれほど準備を重ねて対策を完璧にしていても、実際の試験では
必ずいくつかのケアレスミスが起きます。

試験の再度の5分は見直しに使うようにとよく言われますが、
試験終了5分前にチメイテキナ間違いに気が付いても修正する
ことは時間的にも精神的にも難しいと思います。

そこで、試験の最初から、ミスを防ぐために小まめに見直し
を行うことが大切です。

計算ミスが多い生徒の問題を解く様子を見ていると、
解いている本人すら、後になって見るとどこに何を書いているのかを
解読するのが困難なほどに計算用紙が乱雑になっていることが多いのです。

ですから、見直しをしやすいように、
『途中計算を丁寧に書く』、『きれいな字で書く』
『整理して書く』などの対策を行うと良いです。

また、普段から自分がミスを犯しやすい箇所をメモしておき、
そのミスを防ぐための対策を検討しておくと良いと思います。

せっかく解ける実力を身に付けたのに、
ケアレスミスで点数を落としてしまってはもったいない。
ケアレスミスをしても、答案提出前に気が付き修正する
習慣を身に付けていきたいものです。

(大網白里校 轟)

<全国統一高校生テスト受付中!>
10/28(日)学力の全国大会を開催!
高1生は新テスト「大学入学共通テスト」に対応!高2生はセンター試験に向けての実践演習!
このテストで弱点や課題をはっきりさせて、学力を伸ばすためのヒントを得よう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201810.htm

<特別公開授業開催!>
TVやCMでもおなじみの東進のカリスマ人気講師が誉田進学塾premium高校部に来校し、特別授業を行います!
東進数学科の志田晶先生、東進英語科の大岩秀樹先生の特別授業に参加して本格的な受験勉強スタートのきっかけにしよう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201810.htm

色々な視点で考えよう!

ファイル 1848-1.jpg ファイル 1848-2.jpg

物事を1つの視点だけではなく、
様々な視点で見ることで
その物事をよりよく理解できるようになる
ということは多いと思います。

今日は受験生からこんな意見を頂きました。
「数学の授業や問題集では別解まで教えてくれるけど、
 別解まで理解するのは面倒です。」

その気持ち、よくわかります。
別解まで理解する時間があれば、
その分、もっと他の問題を解いて、解く量を増やしたい
と思うのも不思議ではありません。

しかし、実は別解を理解しておくこと、
もっと言えば、1つの問題を解く際に自分で別解まで
考えることはとても大切なことなのです。

なぜなら、実際の試験で問題を解く際、
「こうやったら解けそうだ」と解くための方針を思いつき、
実際に手を動かしたら、途中で詰まってしまうということは、
誰もが経験したことがあると思います。
その時、その方針のまま考え続けてもなかなか前に進まない。
それならば、一層のこと、別の視点で考え、
別解を考えた方がうまくいくということがよくあります。

そうなるために、日ごろから別解を考える習慣があると、
いざというときも、普段通りに別解を考えることができます。

問題を解く度に、別解まで考えるのは時間的に難しいかも
しれませんが、解説で別解まで掲載されているときは、
別解までしっかりと理解をし、吸収し、自分でも使える知識
にして頂きたいと思います。

ちなみに、昨年実施された共通テストの試行調査の数学ⅡBの
問題を見ると、数列の漸化式の2つの解き方を考えさせる問題が
出題されています。
ファイル 1848-3.png

今の1年生が受験を迎えるときから共通テストが施行されますが、
特に1年生は日ごろの学習において、別解も意識しておきたい
ところです。

(大網白里校 轟)

<全国統一高校生テスト受付中!>
10/28(日)学力の全国大会を開催!
高1生は新テスト「大学入学共通テスト」に対応!高2生はセンター試験に向けての実践演習!
このテストで弱点や課題をはっきりさせて、学力を伸ばすためのヒントを得よう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201810.htm

<特別公開授業開催!>
TVやCMでもおなじみの東進のカリスマ人気講師が誉田進学塾premium高校部に来校し、特別授業を行います!
東進数学科の志田晶先生、東進英語科の大岩秀樹先生の特別授業に参加して本格的な受験勉強スタートのきっかけにしよう!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201810.htm