counter

記事一覧

定量的な目標設定をしよう

6/9(日)に全国統一高校生テストを行いましたが、
生徒たちは、テスト後早速、模試の解き直しを行い、
わからない問題については解説授業を見て理解に努めています。
ファイル 2030-1.jpg ファイル 2030-2.jpg

特に受験生たちからは「もっと点数をとれたはず」と
悔しい声が多くありました。
 
だからこそ、次のセンター型の模試である
8月センター本番レベル模試では目標点をとろうと
はりきっています。

その目標を達成するために、
特に約一か月後には夏期講習が始まりますので、
しっかりと行動目標を立てることが大切です。

目標設定と言えば、SMARTの法則というものがあります。
SMARTとは以下の頭文字をつなげたものです。
 S:Specific(具体的に)
 M:Measurable(計量可能な)
 A:Achievable(達成可能な)
 R:Related(目的に関連した)
 T:Time-bound(期限設定のある)

学習計画を立てる際、「〇〇に取り組む」といったように
何に取り組むのかは書いてあっても、
具体的にどのぐらいの量を取り組むのかが書かれていない
ケースをよく見かけます。
ただ、入試を見据えて学習するうえで、
まずは量をこなすことがとても大切です。
ですから、ぜひ、行動目標を立てる際には、
定量的な目標設定をしていくと良いと思います。

ファイル 2030-3.jpg ファイル 2030-4.jpg

(大網白里校 轟)