counter

記事一覧

完全習得への道

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

昨日、高2生のAさんから「英単語1800完全習得しました!」と報告をしてもらいました。
高速基礎マスタ―という英単語や古文単語などを学習できるツールがあります。
今回彼女がやっていたのは共通テスト対応の英単語1800でした。

こちらの英単語はステージごとのテストに合格したのちに、最後の全1800語の中から100問出題される修了判定テストに、2回!合格しないと完全習得にはなりません。

Aさんは1回目の修了判定には早々に合格したのですが、2回目がなかなか合格できず……。
しかしそこは努力家なAさん。
不合格になったら復習してを繰り返し、昨日ついに完全習得に至りました!

たとえ英文法や熟語がわからずとも、ひとまず単語が分かればなんとなく意味をとらえられるようになります。
理系においても文系においても英語は必須科目になってくるので、早めの習得を心がけましょう!

(土気駅北口校 藤原)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

チャレンジの季節

土気駅北口校の小林です。
今日は風もなく、こいのぼりも泳げず。
雲一つなくよく晴れて、やや暑い天気でした。
部活帰りの生徒も、日焼けしそうだった、と言っていました。

さて、各学校も新学期が始まり、1週間が経ったところです。
高校入学後、初めての土日だったという高1生も多いかと思います。
校舎の生徒に、高校生活が始まってみての様子を聞いてみていますが、
「予想以上に疲れました!」という生徒が結構いました。
何でそんなに疲れたのかというと、新しく知り合った人たちや先輩とのコミュニケーション、
あとは部活の見学に行って体験したら、ハードだったという声。

部活のハードさは、中学から高校に上がったばかりの、ひとつの壁ですよね。
先輩たちが、たった1~2歳の差とは思えないほど、鍛えられている。ついていくのが最初は大変。
勉強も似たような状況かと思います。

それは、高校生が心も体も大きく育つ時期だからということでしょう。
だからこそ、先輩という高い目標を見ながら、チャレンジする気持ちが大切だと思います。
自分も頑張ればきっとできるようになる、なろう。という気持ちで、
好きなこと、興味のあることにどんどんチャレンジしてほしいと思います。

(土気駅北口校 小林)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8

新学期スタート!

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

早いもので気付けば新年度になっていました。
また勝負の年の始まりです。毎年毎年ですが、受験生にとってはかけがえのない1年。我々も気を引き締めていきます。

受験生の皆さんはさっそく春休みを利用して勉強していました。
土気駅北口校では春休みの校舎滞在時間をランキング形式で発表しています。
ランキング上位の生徒は1日10時間以上校舎で勉強しています。この時期から凄いなと思います。
多くの受験生は夏以降に時間がないと焦ってきます。そして必ず「もっと早くやれば良かった」と話します。
今がその「もっと早く」の時期です。短くても良いので、時間を見つけて毎日勉強していきましょう。
ファイル 3798-1.png
(ランキング写真。名前は伏せてあります)

またフレッシュな高校1年生も入塾してきました。
まだ高校入学前ですが春休みを利用して先取り学習を進めました。
昨日、本日で入学式を迎え、ドキドキとワクワクでいっぱいだと思いますが、勉強については大丈夫です。
自信を持っていきましょう。

ファイル 3798-2.jpg ファイル 3798-3.jpg
(高校1年生のホームルームの様子。みんな熱心に聞いてくれています)

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

将来を見据えて

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

2024年もあっという間に4月になり、新年度が始まりましたね。
気温の変化の激しい日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
現在も季節の変わり目で風邪が流行っているようですので、体調面にはお気を付けください。

じつは昨日、この春卒業した塾生が校舎に顔を出してくれました。
彼は指定校推薦で去年の秋口にはほとんど進路が決定していたため、顔を合わせるのはお久しぶり。

そろそろ入学式?と聞くと、
「今日この後あります」と。
……!!

そんな中校舎に顔を出してくれた彼には感謝を述べつつ、もう大学生になるんだなぁと感慨深いものがありました。

校舎では、現在祝合格掲示の貼り替え作業が行われています。
新3年生、新2年生、もちろん新1年生の皆さんも、新しい掲示を前に足を止めて眺めている姿を見かけます。
この先輩はこうやって進路決めたんだよ~、とかこういう感じで勉強してたよ~って声をかけると、たちまち皆さん真剣な面持ちに。

次は皆さんの祝合格を並べる番です。
私たちもみなさんの学力、志望校に合わせた勉強の仕方をHRで発信したり、教務が個別に指導したりするので、自身の目標に向かって取り組んでいきましょう!

祝合格掲示の数が多くてもう貼るスペースがないよ~って、私たちスタッフを困らせてくださいね♪
ファイル 3790-1.jpg

(土気駅北口校 藤原)
=======================
個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

春期講習ホームルーム

こんにちは。土気駅北口校の島です。

本日は久々に新高3生のホームルームを行いました。
誉田進学塾では3月から新学年となるため、すでに彼らは受験生です。

新しい学年としての学習計画はもとより、
現役大学生のチューターによる大学紹介も披露しました。
上智大学に進学したチューターの動画は
生徒たちにかなり良い影響を与えていました。

英検やTEAPについても受験生には重要なファクターです。
今年、土気駅北口校から上智大学に進学した生徒は
TEAPで高いスコアを獲得して見事に合格しました。

受験生は第一志望合格に向けて入念な準備が必要になってきます。

授業の進捗もかなり進度が速くなっています。
終わりを見据えて学習を進めていけるよう
これからも精いっぱい学習サポートしていきます。

(土気駅北口校 島)

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8

夏に向けて今からできること

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

大学受験も残すは国立後期の発表のみと入試自体は終わりました。
私立大学の方も繰り上がり合格が出てきています。本当に入試は最後まで分かりませんね。

先輩の合格を受けて、高1、2生も将来に向けてやる気になっています。
このやる気を継続できるように日々の学習を途切れさせないようにしましょう。
毎日やっていることは明日もできますが、やってないことを新たに始めるのは多大なエネルギーが必要です。
習慣は第二の天性。毎日勉強することができれば、それはやがて生まれ持った才能といえるものになります。
大学受験は志望校合格だけでなく、人として大きく成長する機会でもあります。改めて頑張っていきましょうね。

特に受験生になる高2生にお願いしたいことといえば休日の朝学習です。
受験生の夏休みは約40日間、1日10時間勉強することになります。
志望校合格のためにはこのぐらい勉強時間を確保する必要があります。
勉強しないという選択肢は無いと考えてください。
そのため、今のうちに朝から勉強する習慣をつけてほしいです。
平日は学校があり実践できないので、休日に朝から勉強を始めるようにしてください。
そして徐々に1日の勉強時間を増やしていき、夏休みには朝から晩まで勉強できる身体を作り上げましょう。
「夏休みから頑張ります」では10時間は勉強できません。ましてや40日も続きません。
厳しいようですが、志望校合格のために今できることをしていきましょう。

ファイル 3758-1.jpg
(いよいよ受験生。朝から勉強して質問にも来ています。)

さて、本日は今年の春に高校生になる中学生向けの説明会を行いました。
先週も開催したのですが、希望が多かったため第2回の開催です。
説明会後のアンケートを拝見させていただくと、保護者様、生徒様どちらも大学受験については不安を抱えているようでした。
それが説明会によって多少なりとも解消できたなら幸いです。
大学受験は非常に複雑なので、これから高校生で不安を抱えている方は是非ご相談ください。個別にて対応させていただきます。

ファイル 3758-2.jpg
(本日の説明会の様子です。)

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

念願の大学生活

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

昨日で国公立大前期入試が終わりました。
受験生のみなさん、ひとまずお疲れさまでした!
まだ後期入試もあるので、最後まで手を緩めずやっていきましょうね。

今日はこの春から、とある私立大学に進学を決めたAさんが校舎に来てくれました。
何度か電話口で合格報告をもらっていましたが、進学先が決定してから校舎でお会いするのは初めて。
「進学先決定おめでとう!」と直接言えることができました。

大学生になってからの生活について色々話していると、神奈川に引っ越すんです、なんてお話しも。
新天地での生活で楽しみなことも不安なこともあるかと思いますが、ぜひ念願の大学生活を謳歌していただきたいです!

私立入試も中期、後期とまだまだ続いていきます。
受験生のみなさんが満足いく結果で、春を迎えられることを祈っております。
ファイル 3730-1.jpgファイル 3730-2.jpg

(土気駅北口校 藤原)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

国公立二次試験まであと2日!

ついに受験生にとっての山場である
国公立大学の二次試験が2/25・26に行われます。

地方の大学を受験する受験生にはすでに激励をし、
気合と情熱を注入しています。

受験生はこれまで過去問対策含め、一生懸命勉強してきました。
試験で一番大切なことは自分の力を100%出し切ることです。
そのために必要なことは気持ちの持ちようです。

緊張しすぎず、しなさすぎず、ベストな状態で
試験に臨む必要があります。
当日は自分が今まで解いてきた問題集や参考書を
お守り代わりに持っていくことをオススメします。
試験前にぱらぱらとページをめくるだけでいいです。
自分がこれまでやってきたことの確認作業を行い、気持ちを落ち着けましょう。
普段通りの行動を心がけることが気持ちをリラックスさせ、
力を出しやすい状態にしてくれます。

出発前夜に持ち物を確認!そして睡眠時間をたっぷりとる!
試験後、悔いが残らないように、
当日のコンディションは万全にして臨んでほしいと思います。

これまで頑張ってきたことを全てぶつけるつもりで
全力で挑みましょう!ガンバレ受験生!
(土気駅北口校 島)

=======================
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「新高1生対象特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index-s.htm

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

大学入試も佳境

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

大学入試は私立は終わりが近づき、あとはMARCH、最難関があと数回というところです。
国公立は入試まであと8日と1桁を切りました。
校舎でも入試は終わり合否結果待ち、または見事志望校に合格をして進学先が決定した生徒が出てきました。

まだ受験が控えている皆さんは最後の最後までできることをして挑みましょう。
特に何回か入試を経験したことでやるべきことが明確になった方もいるのではないでしょうか。
今更と思わず、諦めないで取り組みましょう。

毎年のことながら、この時期はドキドキヒヤヒヤで、合否の結果に一喜一憂し、落ち着かない日々が続きます。
私にできることは元気に送り出すことしかありません。
歯がゆい思いもありますが祈り続ける日々です。
まるでジェットコースターに乗っているかのような日々を過ごして気が付いたら春になっています。

春には皆さん進路が決まって新たな門出を迎えているんだなと思うと一年はあっという間です。
皆さんの進路が決まるということはお別れの日も近づいているということです。
私も悔いが残らないように皆さんとの日々を過ごしていきたいです。

笑顔で春を迎えましょう。

ファイル 3709-1.jpg
写真は本日の千葉中央校での公開授業に向かう高1生です。公開授業の前にも勉強してて偉いなぁ。
次回の公開授業は新高校1年生対象になります。お楽しみに。

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

万全の状態で

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

2月半ばとなり、ちらほらと受験が終了した、という方も出てきたのではないでしょうか。
私も誉田進学塾premium高校部で受験シーズンを迎えるのは初めてのことなので、日々の合否報告にドキドキしています。
ファイル 3702-1.jpg

連日の試験や合否発表、ましてや今週は2月には異例の高気温。
国公立前期入試まではあと11日と、気を張り続けて心身ともに疲れが出てくる方もいるかと思います。

いま一度、自分の身体と相談しつつ、疲れたと思ったときは思い切って休んでみてください。
試験直前の大事な時間、と思うかもかもしれませんが、一朝一夕でいっきに何かが変わるということはほとんどありません。
それは、これまで受験に向かってきた皆さんが一番実感しているのではないでしょうか。

いわゆる直前期と呼ばれる時期ですが、どのように時間を使ったら良いか、悩んだらぜひ校舎スタッフに聞いてください。
もちろん、勉強のことに限らずなんでも構いません!
健康第一。万全の状態で受験期を走り抜けましょうね。

(土気駅北口校 藤原)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================