counter

記事一覧

自己採点をしていますか?

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。

いよいよ関東も梅雨入りしましたね。
気温の変化や気圧の変化も大きくなり、体調を崩しやすい季節なので、
体調管理には十分気を付けていきましょう。

先日は全国統一高校生テストが行われました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

試験が終わった後は自己採点をしましたか?
まだの人は自己採点と問題の解き直しを早めにしておきましょう。
苦手な問題やわからなかった問題としっかりと向き合って、原因を特定して解決していくことがとても大切です。

問題を解き直しても間違えてしまった問題やわからなかった問題は解説授業を見て確認する事が出来ます。
内容を理解した後に解けなかった問題を改めて解いてみると、本当に理解出来ているかを確認する事も出来ますね。

成績表が届いたら各校舎で成績表の見方や今後の学習についてのアドバイスもさせて頂きます。

学習についてお困りの場合や、その他ご相談などもありましたら、いつでもご相談ください。

みなさまにまたお会いできるのを楽しみにしております。

(ユーカリが丘校 倉舘)

体調不良の原因は気圧のせい?

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。
本日は雨ですね。
雨が降ると気持ちが沈んでしまったり、体調を崩してしまう事はありませんか?
どうやら気圧の変化が関係しており、変化は急なほど症状が強くなり、特に低気圧の時の方が体調の変化を感じやすいようです。

気圧が変化すると体がストレスを感じ、それに抵抗しようと自律神経が活性化されるそうです。
自律神経には交感神経と副交感神経があります。
交感神経は心拍数をあげて興奮させる働き、副交感神経は血管を広げてリラックスさせる働きがあります。
この交感神経と副交感神経のバランスが気圧の変化によって崩れてしまうと体調不良の原因となってしまいます。

これから梅雨の時期に入ると、より低気圧の影響を受けやすくなるので今から予防出来る事はやって、少しでも症状を和らげる方法を試してみましょう。
まずは、体調不良の原因のひとつでもある自律神経のバランスを整える生活を行う事が大切です。
規則正しい生活で生活リズムを崩さない、適度な運動、朝・昼・晩でしっかりと食事をとる、体を冷やしすぎない。
これだけでも予防効果があるそうです。
それでも気圧の変化で体調を崩しやすいという方は、耳のマッサージを1日3回、痛みのない程度で行うとよいそうなのでご紹介させて頂きます。

(1)耳を上下横に5秒ずつ引っ張る
(2)耳の横の部分をつまみ、軽く引っ張りながら後ろに向かって5回ゆっくり回す
(3)耳の下に親指を当て、上に人差し指を当てて上下に折り曲げる。この状態で5秒キープする
(4)耳全体を手で覆い、後ろに向かって円を描くようにゆっくり5回回す

気分が沈んでしまったり、体調が良くないときは無理をせず、体を休めることも大切です。
無理をして学習しても集中出来なかったり、体調が悪化してしまうので、まずは体調を良くすることが大切です。
しっかりと体調が整ったら休んだ分、集中して頑張れば大丈夫です!
これから来る梅雨や天王山の夏に向けて体調を整えておき、今から出来る事はしっかりと準備しておきましょう!

(ユーカリが丘校 倉舘)

質問Wating list

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。
現在定期試験期間中という事もあり、質問に来てくれる生徒がたくさんいます。
多くの生徒が一斉に質問に来てくれた場合は対応が出来るまで、お待たせしてしまう事もあります。
そこで、ユーカリが丘校では待ち時間対策として「質問Wating list」というものを設置しています。

ファイル 2518-1.jpg

質問したい人は名前や質問内容を記載し、順番が来るまでブースで勉強をしてもらいます。
そうする事で待っている間、時間を無駄にせずに学習をする事が出来ます。
待っている間、自分でわからない所を解き直し、質問の順番が来る前に「自己解決できました!」と嬉しそうに報告してくれる人もいます。

わからない部分はそのままにせず、解説を見て考えたり、誰かに質問して「わからない原因」を解決する事で苦手を克服していきましょう。
そうする事で自然と勉強も楽しくなっていきます。

誉田進学塾premium高校部では文系・理系のスタッフやチューターがおり、いつでも質問が出来る体制が整っております。
ご興味のある方はいつでもお気軽にご相談ください。

ファイル 2518-2.jpg

(ユーカリが丘校 倉舘)

全国統一高校生テスト申込受付中!

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。
本日は6月13日(日)に行われる「全国統一高校生テスト」についてのご案内をさせて頂きます。
このテストは年2回(6月と11月)に開催されており、全国の1,100か所以上の会場で無料実施される一大イベントとなっております。

ファイル 2516-1.jpg

全国の高校生がみなさんのライバルとなるのです。

大学入学共通テストの『「知識・技能」だけではなく「思考力・判断力・表現力」を測る問題』を入試本番同様の緊張感の中で体験することが出来ます。
問題は「高1生部門」、「高2生部門」、「全学年統一部門」の三部門から選択出来るので、学年のレベルに合わせた受験が出来ます。
意欲ある高2生・高1生は全学年統一部門にチャレンジすることもできます。

全国統一高校生テストを受験し、本番の難易度や科目・分野ごとの得意不得意を知って、入試本番を意識した学習を今から始めてみませんか?

誉田進学塾premum高校部でも、現在申込受付中です。
コロナウイルス感染予防対策もしっかりと行って実施させて頂きます。

みなさんの挑戦をお待ちしております!

https://www.toitsutest-koukou.com/?_ga=2.100181723.432469359.1619317577-691268719.1614427167

(ユーカリが丘校 倉舘)

学年初めての定期テスト!

こんにちは!ユーカリが丘校の松浦です。
GWも終わり今日からまた学校生活がスタートした人も多いのではないでしょうか。

今月より定期試験が始まる高校が多いと思います。
特に高校1年生の諸君にとっては、高校生活初めての定期試験、誉田進学塾premium高校部ではGW期間中から定期試験対策を開始しています。
ここユーカリが丘校でもセミナールームを開放して毎日集中して定期試験学習に取り組んでいます。

高校生になって初めての定期試験で良い点を皆が取れるように、教務スタッフ・チューター一丸となって全力でサポートします!

ファイル 2513-1.jpg
(分からないところは個別に質問!)

学校によって勉強の仕方や課題も様々。先生から出されたプリントをひたすら解く生徒、課題としてレポートをPCで作成する生徒、絶対に一位を取りたいと意気込みノートまとめをする生徒。

どの生徒も自分の目標達成に向けて一生懸命です。良い点数・順位を取るのはもちろん大切なことですが、ここで試験に向かって全力で取り組む姿勢を身につけることが何より大切ですね。

目標を決めて学習に取り組むことの大切さを1年生のうちに身につけて、早いうちから論理的な学習方法を確立していって欲しいと思います。

学校の授業、成績が大事!!
この言葉は1年生が入塾してからまずはじめにお伝えした言葉です。

ライバルに差をつける為にも、ここからの一分・一秒を大切に過ごして、やって良かったと思える結果を出そう!

頑張れ、一年生!

(ユーカリが丘校 松浦)

ゴールデンウィークの過ごし方

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。
4月もあと1週間ほどで終わりですが、新学期から1か月経ち、
新しい環境での生活も少しずつ慣れてきましたでしょうか。

5月からはゴールデンウイークで長いお休みになります。
高1生にとっては高校生になってから初めての大型連休となります。

コロナウイルスの影響で今年は自宅でのんびり過ごす方も多いのではないでしょうか。
こういう時こそ、時間を有効に使って普段は出来ない事をしてみるというのも良いかもしれませんね。

例えば内容を知らない洋画を1回目は字幕なしで見て、どんな内容か自分なりに考えて、後で字幕を付けて答え合わせをしてみたり…
ゲーム感覚で楽しめて英語の勉強にもなります。

他にも興味のある大学をインターネットで調べてみたり、入試までの流れを調べて今後の予定を立てたりと、時間がたくさんある時だからこそゆっくりと調べ事をするのもいいかもしれませんね。
大学入試に関する書籍なども、大学入試を経験した先輩方の経験談やアドバイスをもらえるのでお勧めです。

ファイル 2508-1.jpg

どんな休日を過ごすのかみなさんも今から計画を立ててみてはいかがでしょうか。

(ユーカリが丘校 倉舘)

ご入学おめでとうございます。

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。
高1生のみなさま、ご入学おめでとうございます。
いよいよ高校生活が始まりますね。

ユーカリが丘校でも入学式を終えて、新しい制服に身を包んだ高1生が続々と登校してきてくれています。
制服を着ていると「高校生になったんだな」と改めて実感が湧いてきますね。

入学してからしばらくの間は初めての事がたくさんあると思います。
環境に慣れるまでは毎日学校に行くだけでも疲れてしまう事もあるでしょう。
はじめは学校の環境に慣れる事に専念し、焦らず少しずつ学習計画を立てて、学校と勉強の両立が出来るようやるべき事を進めていきましょう。

どうしても疲れてしまった日は無理をせず、ゆっくりと身体を休める事も大切です。
しっかりと休んで元気になったら出来なかった日の分をやれば問題ありません。

学習相談や学習計画についても専任のスタッフがしっかりとサポートさせて頂きます。
現在入塾をお考えの方も1日体験や個別相談など、随時承っておりますのでお近くの校舎へいつでもご相談ください。

ファイル 2502-1.jpg

(ユーカリが丘校 倉舘)

授業開始!

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。
今日から4月ですね。
もう間もなく新生活が始まりますね。

現在、春期講習期間中ですが新高1生は本日から授業開始です。
英語と数学、高速マスターをやります。
高速マスターは単語や熟語の暗記トレーニング用の講座です。
長文を読むうえで、語彙力はとても大事です。

今日から春期講習期間最終日までは毎日登校して、学習計画に沿った授業を受講してから下校となります。

ファイル 2498-1.jpg

春休み中は先輩達も毎日朝から登校して頑張っています。

最初はとまどったりわからない所もあると思います。
遠慮せずにどんどん質問に来てくださいね。
これから少しずつ、塾の環境に慣れるよう私たちスタッフと一緒に頑張っていきましょう。

ファイル 2498-2.jpg

(ユーカリが丘校 倉舘)

春休みから準備していきましょう!!

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。
今週から春休みが始まる学校も多いのではないでしょうか?
誉田進学塾premium高校部では3/20~4/5まで春期講習期間として朝9時から開校しております。

緊急事態宣言は解除されましたがまだ油断は出来ない状況です。
今年は旅行やお花見を控えて、時間がたっぷりあるという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

新学期が始まると新しい生活に慣れるまで毎日忙しく、まとまった時間が取れなくなる事もたくさんあるでしょう。
時間がある今こそ、大学入試に向けて少しずつ準備を始めてみてはいかがでしょうか。

高1生のみなさんは興味のある大学をインターネットで学部や学科、学校の特色について調べてみましょう。
また、大学でどういう事を勉強したいのかを考えてみるのもワクワクしますね。
大学について知るいい機会になると思います。

高2、受験生のみなさんは志望校が決まっている人もたくさんいると思います。
入試方式や入試科目を調べてみたり、過去問がどのくらい難しいのかをチェックしてみましょう。
受験生は入試までの学習計画を大まかに考えておく事も大切です。

春休み中だからこそ、出来る事もたくさんあると思います。
限られた時間の中でこれから何が出来るか、何をしていくべきか、ぜひ一度考えてみてください。
そして4月からの新学期に向けて今から少しずつ準備していきましょう。

(ユーカリが丘校 倉舘)

新学年になってからの一年をどう過ごしますか?

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。

先日、各校舎で新年度ガイダンスが行われました。
新学年になってからの学習計画や受験までの学習のポイントなどをお伝えさせて頂きました。

ガイダンス中はみんな真剣に話を聞いていました。
高1生は高2生に、高2生は受験生になります。

新学年になってからどのような一年を過ごすのかを考える事はとても大切です。

受験生にとっては初めての大学入試です。
身を引き締めて自分の立てた目標に向かって取り組んでいきましょう。

ユーカリが丘校では勉強に集中出来るようにケータイ置きが設置されています。
ガイダンスの翌日から受験生が積極的に活用してくれています。

みなさんも今から新しい学年になってからの一年をどう過ごすのかを少しずつ考えてみてください。

入塾をお考えの方や塾の様子を知りたいなどのご相談も随時受け付けております。
お近くの校舎へお気軽にお越しください。

(ユーカリが丘校 倉舘)