counter

記事一覧

新学年最初の定期試験!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

校舎では、「もうすぐ定期試験!」という生徒さんが増えてきました。
新学期に入って最初のテスト。準備は順調でしょうか?
中には、大学受験で評定が重要になるという方もいると思います。
より、入念に準備をしないといけませんよね。

Aくんに話を聞いてみると、
「受講優先にしていたので、あまり進んでなくて…
 1コマ進めてから、試験勉強をします!」と教えてくれました。
受講も進めよう!という意識で、頑張っているなと思いました。

試験期間は、睡眠時間を確保することも大切です。
試験中に眠くなってしまった…なんてことの無いように。
時間を決めて、取り組んでいきましょう!
ファイル 3871-1.jpg
受講と定期試験勉強の両立に悩んでいる方は、
是非、スタッフに相談してくださいね。
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

電車の中でも学習を

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

学校帰りに登校したAくん。手には、化学のテキストが。
「電車移動の時間が長くて暇なので…!」とお話してくれました。
スマホをしたり、寝たりするのではなく、
勉強時間に充てているAくん。さすが受験生だと思いました。

Aくんを見て、昨年の受験生を思い出しました。

過去問演習講座の印刷の待ち時間に単語帳を読む姿、
昼食を食べながらテキストを読む姿。
毎日、皆さんの頑張る姿に元気をもらいながら、
「本当に素晴らしいなぁ…」と感じていました。

隙間時間を活用することはとっても重要です。
たった5分でも、積み重ねていけば大きなものになっていきます。
「少ししか時間が無いし…」と言ってやらないのではなく、
「少しだけどやってみよう!」と続ける姿勢が大切ですよ。
ファイル 3869-1.jpg
今週の学習も、一緒に頑張っていきましょう!!
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

これだけは今日中にやりきる!

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

ブースを見回り、生徒たちの学習する
姿を見ていたら、素晴らしい生徒発見!

ファイル 3868-1.jpg

赤いところに注目!

拡大する↓

ファイル 3868-2.jpg

Aさんは、今日学習する内容をリストに書いて、
そのリストが常に目に見えるように、目の前の
筆箱に置いていたんです。

毎日、部活後の遅い時間に登校するAさんですが、
限られた時間の中にあっても、
『これだけは今日中にやりきる!』
という姿勢がとても素晴らしいと思いました。

やる!と決めて取り組めばやりきれる
ということは多いと思います。

受験生にとっては、やるべきことが多いと思いますが、
やれることは全部やるという気持ちで取り組んでいきましょう。

ファイル 3868-4.jpg

(八千代緑が丘校 轟)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

目標は追いかけ続けよう!

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

昨日、受験生の保護者向けに
「難関大学受験研究会 受験生program」
と題した保護者会を開催させて頂きましたが、
今日から受験生とその保護者と共に、
受験面談が開始しました。

ファイル 3867-1.jpg ファイル 3867-2.jpg

受験面談では、第一志望校合格に向けた
これからの学習戦略についてお話させて
頂いています。

現時点で志望校との成績の差はあるかもしれない。

その差の大きさに希望を失いかけているかもしれない。

ですが、せっかく立てた自分の目標を
諦めてしまっていいんですか!?

そう簡単に諦められるんなら
本当の目標じゃない。

今できることは何かよく考え、
そして必死になって行動することで、
志望校合格をつかんでいきましょう!

ファイル 3867-3.jpg

さて、一昨日の5/10(金)、
慶應義塾大学 法学部より、一般選抜に
おける日本史と世界史の新形式の入試問題の
サンプルが公表されました。

https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/docs/hou-25hwhj-sample.pdf

慶應義塾大学志望の受験生の皆さん、
ちゃんとチェックしていますか?

志望校合格に向けて、勿論学習に勤しむことは
重要なことですが、入試情報も合わせて確認するように
していきましょうね。

塾生には、生徒一人ひとりの志望校を考慮して
その生徒に必要な情報を適宜提供していきますので、
塾生の方はご安心を~。

(八千代緑が丘校 轟)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

最新の入試情報をお届け!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

本日は、高3生の保護者様にむけて
「難関大学受験研究会 受験生program」を開催いたしました。
ご来校いただきました保護者様、ありがとうございました。
ファイル 3862-1.jpg ファイル 3862-2.jpg
最新の入試情報、来年の入試に向けて必要なこと、
夏からの学習についてなど、様々なことをお話させていただきました。

短い時間ではありましたが、皆様にとって
有意義な時間と感じていただけていたら、非常に嬉しく思います。
「ここを詳しく聞いてみたい」といったご要望やご相談がございましたら
個別のご対応も可能でございます。お気軽にお申し出ください。

今回の説明会の内容を踏まえ、高3生の夏期三者面談も始まります。

学習進捗、志望校、夏からの学習など…
これから学習を進めていくうえで大切なことを
面談を通してお話させていただきます。

生徒さん、保護者様、それぞれで
不安に思われていることもあるかと思います。
私たちスタッフは、第一志望校合格に向けて、
全力でサポートしていきますので、
どんなことでも、ご相談いただけたらと思います。

ご来校を、心よりお待ちしております。
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

塾生と保護者の皆さん対象のイベント

八千代緑が丘校の呉屋です。
朝日新聞EduAの4月号でこのような記事がありました。
ファイル 3861-1.jpg
※引用 朝日新聞EduA4月号より

私立大学全体の一般入試以外の入試方式で入学する入学者の割合が約6割。
国公立大学でも約2割が総合型・学校推薦型選抜で入学しています。
ここ数年でかなり増加しています。

総合型・学校推薦型以外にも、英語学部検定のスコアを利用した入試も
外せない選択肢になっています。

このように、大学入試に挑戦するには、
自分にとって最適な入試方式は何かを知ることが重要です。
しかし、生徒だけではなかなか判断できないのも事実です。

誉田進学塾premium高校部では、専任の教務スタッフが
常に最新の入試情報を収集し、定期的に生徒保護者の皆さんにお伝えしています。

明日は高3生対象の保護者会、難関大学受験研究会受験生Programが各校舎で開催されます。
最新の入試結果や分析だけでなく、来年の入試に向けた学習方針をお話しします。
保護者の皆さんにとって有益な情報をお届けしたいの一心で、
八千代緑が丘校でもリハーサルを行い、会場の準備も整いました。保護者の皆様の来校をお待ちしています!

(八千代緑が丘校 呉屋)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

【ニュース】慶應義塾大学 法学部 地理歴史のサンプル問題

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

本日、慶應義塾大学のHRにて
2025年度以降の「法学部一般選抜」における
「地理歴史(世界史・日本史)」 記述式による
解答を求める問題のサンプルが公表されました。

こちら↓
https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/docs/hou-25hwhj-sample.pdf

記述式の問題に変更になると聞いて、
どのような内容になるのか、気になっていた
受験生が多いと思います。

どのような問題が出題されるようになるのか、
慶應義塾大学 法学部を目指す受験生は
是非確認してみてください。

ファイル 4224-1.png

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

自分を成長させる一歩に

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

5/19(日)には、高3生初の難関大/有名大模試がありますね。
初めてやる模試って、慣れていないからかちょっと緊張しますよね。
あまり気負うことなく、「どんな感じなのかな…?」と
慣れる気持ちで受けてみて下さいね。

4月の共テ模試を受けた生徒さんからこんなお話を聞きました。
Aさん「数学が難しくて、全然できなくて…1問目からわかんなかったです」
Bくん「結果が振るわなくて、自己採点表だしたくないんですよ~」
二人とも、かなり渋い表情でした。

結果が悪いと、どうしても落ち込んでしまいますよね。
でも、落ちこんだままだと、気持ちが引っ張られてしまいます。
それよりも大切なのは、次に向かって頑張ること。

去年の受験生のCくんが、こんなことを言っていました。

「本番でやっちゃいけないミスに気が付けて良かったです!
 同じミスをしないように頑張ります!」 

とっても前向きに考えているなぁと思いました。
ミスはミスでも、Cくんのように捉え方を変えれば、
自分を成長させる一歩だと気づくことが出来ます。

「結果が良くなかった」ではなく、「伸びしろがある!」と
少し前向きにとらえてみませんか?
今回出来なかったところが明確になっただけで、1歩成長です!
その気づきを、次に繋げていきましょう!
ファイル 3857-1.jpg
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

皆さんの頑張り

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

GWが終了しました。
GW中の思い出を話してくれた生徒さんもいて、
笑顔から楽しかった様子が伝わりました。
楽しかった思い出を力に変えて、頑張っていきましょう!

連休に入る前、「毎日来ます!」と宣言していたAくん。
宣言通り、しっかり登校して、閉校まで頑張っていました。
Aくんのように、有言実行している生徒さんが沢山いました。
みなさんのwillをチェックしていて、
本当によく頑張っているなぁと感心するばかりです。
ファイル 3859-1.jpg
今の頑張りは、必ず力になっていますから、
継続して頑張っていきましょう。

定期試験が近づいてくる!という生徒さんもいますよね。
家だと集中出来ない…なんてお悩みもあると思います。
そんな時こそ塾に来てください。
静かな環境で、集中して学習することが出来ますよ。
分からないところがあれば、いつでも質問に来てくださいね。
皆さんのことを、サポートさせていただきます!!
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

勉強を頑張るきっかけに!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

本日はお知らせです。八千代緑が丘校では、
「全国統一中学生テスト」へのお申込みを受け付けております。
既に沢山の方にお申込みいただいています。
ありがとうございます!!

「今の学力がどれくらいなのか知りたい…」
「高校受験に向けて、試験を経験してみたい」
「どこが出来て、どこが苦手なのか明確にしたい」

どんなきっかけでも大丈夫です!
お席はまだまだございますので、お気軽にお申込みくださいね♪

成績帳票は、偏差値・順位を教科別に学年別、都道府県別、学校区分別で掲載。
ファイル 3858-1.png
得意な分野、これから頑張る必要のある分野がわかり、学力を伸ばすヒントが得られます。
まさに、あなただけの成績表をお渡しさせていただきます。

全国統一中学生テストの受験が、
みなさんの「勉強をがんばるきっかけ」になったら嬉しく思います。
お申込みは以下のリンクから、お待ちしております!

👇👇全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================