夏期講習開始から本日で10日目。
みなさん、順調に学習は進んでいるでしょうか?
今日注目するのは1,2年生。
受験生のみならず1,2年生にとっても、この夏の勉強が大事だということは
ホームルーム等を通じて何度もお話ししています。
そんな大事な夏を盛り上げるべく開催されているのが、、、
その名も『サマーコンテスト』!!!
この夏の学習の取り組みを学年毎に部門分けし、
校舎別・個人別でそれぞれ毎日更新のランキングを掲示しています。

おゆみ野駅前校では校舎に入ると目の前に掲示されているので、
自分のランキングを確認し、気合いを入れてから学習に取り掛かる
様子が多く見られます。
自分の位置だけでなく、ライバルの状況もしっかり偵察。
「アイツに負けないために今日はここまで頑張ろう!」
という意気込みを見せる生徒もいて、そういうのを聞くと
やっぱり「頑張れ~!」って応援しちゃいますよね。
高校1,2年の夏に、志望校に向けて頑張れ、っていうのは難しい。
だって、志望校が具体的に定まっていない人も多いし、
定まっていたとしても果たしてどのレベルまで到達すべきかは
まだ理解できてはいないからです。
だから、私は1,2年生に対してこう問いかけています。
「この夏を終えた時にどんな自分になっていたい?」
「英語がスラスラ読めるようになりたい。」
「苦手な国語を克服したい。」
さまざまな声が聞こえてきます。
そうやって目標を持って取り組み、成長していくことが
将来の第一志望校に繋がる大事な道なのです。
この夏を有意義なものにするためには、日々の努力の積み重ね。
もう10日?!いいえ、まだ夏は始まったばかりです。

(おゆみ野駅前校 片岡英)