東進衛星予備校 五井駅前校の一関です。
タイトルに挙げましたが、この言葉を聞いた方はいらっしゃるでしょうか?
経済や経営に興味がある方は知っているかもしれませんね。
これは株式売買で使われている格言で、原文はこの通り。
「もうはまだなり、まだはもうなりということあり。この心はたとえば、もう底にて上がるべきと進み候ときは、まだなりという心をいま一応ひかえみるべし。まだ底ならず下がるべきと思うとき、もうの心を考うべし。必ず、まだの心あるときより上がるものなり。」
気になる人はスマホでチェック!
…さて、意味を調べたところで、こうした心理は受験勉強にも言えるのではないか、と感じた方もいるのではないでしょうか。
「「まだ」勉強を始めなくても良いか…」という方は「「もう」始めなければならない」のです!
反対に「「もう」受験には出遅れている…」という方は「「まだ」大丈夫!でも今すぐ始めなければならない」と考える必要があるでしょう。
五井駅前校は「もう」学校休校期間にかなりの学習量をこなしている生徒が多数います。

↑3月9日の受験生受講率が全国の東進内で9位にランクインしていました!学習している結果です。
新高2生もその熱を感じながら、着実に学習を進めています。

こうした空気の中で、早くも大学受験に向けた学習を始めたい!という意欲ある新高1生の入塾説明会を、3月20日(金)より個別に実施します。
コロナウイルス感染防止の観点から、多数の方にお集まりいただく集団形式の説明会は中止とさせていただいております。
間もなく4月。例年よりもあわただしい入学シーズンになるかと思いますが、やるべきことが無くなったり、減ったりするわけではありません。ならば今!ぜひ大学受験に向けて動き出してほしいと思います。
お申込みは下記Web申込フォームから!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
「まだ」準備していない高校生の皆さん!
「もう」勝負は始まっていますよ!
(五井駅前校 一関)