counter

記事一覧

高1定期試験

こんにちは、大網白里校の浅野です。
蒸し暑い日が続きます。いかがお過ごしでしょうか。

さて、高1生は現在、定期試験勉強に励んでいます。
ここ大網では、セミナールームを使って皆で学習をしています。

ファイル 1497-1.jpg

皆で一緒に学習すると、
やはり互いに励まし合え、刺激になります。
周りの目が気になるため、
集中力も増します。

ちなみに、
定期試験は2週間前から準備をしています。

ファイル 1497-2.jpg

こちらの対策シートを使って、
毎日学習した科目を記録していきます。
自分が勉強した科目を累積的に可視化することで、
全く手を付けていない科目が一目瞭然になります。

「私、この科目全く勉強していない」と、
自分で進捗の偏りを見つけて修正している生徒も結構います。

今後、学年が上がって受験が視野に入ってきた時、
今のような計画性、自己規律が非常に役に立ちます!

学習内容そのものだけではなく、
どのように進めていけばいいのかについても、
細かくフォローしています!

何か相談があれば、
いつでもスタッフに声を掛けてください!!

(大網白里校 浅野)

高1ミニテスト

こんばんは、大網白里校の浅野です。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

さて、毎週月曜日は高1生のHRがあります。
そのHRでは必ず、英語or数学のミニテストを実施しています。
本日は英語実施の日でした。

ファイル 1492-1.jpg

こちらは実施の時の様子です。
悩んでいる生徒、終わってしまっている生徒など、
色々な生徒がいます。

けれども、
いざ解説を始めると全員、身を引き締めて聞いています。
ここ大網白里校は、
団結力・結束力はどの校舎にも負けません。

現在、コツコツとやっているテスト。
継続は力なりです!
地道に勉強していることが、
いざ大学受験への学習に取り掛かったときに効果を発揮します。

本日わからなかった問題は、
いつでもスタッフに持ってきてください。
生徒全員が理解できるまでサポートしていきます!

(大網白里校 浅野)

渡辺勝彦先生 大網白里校に降臨!

6/22(木)、待ちに待った渡辺勝彦先生の公開授業の当日。
どれだけ、生徒たちはこの日を待ちわびていたことか。

渡辺先生が教室のドアを開けた途端、
開場から割れんばかりの拍手と黄色い歓声。
ファイル 1491-1.jpg ファイル 1491-2.jpg ファイル 1491-3.jpg

文法問題から長文読解問題まで授業で取り扱う内容は
多岐に渡りましたが、説明が実にわかりやすい!!

授業の合間に、「どうすれば英語ができるようになるのか」
学習方法も教えて頂き、参加した生徒たちからは、
「すごく勉強になった」と大好評でした。

授業の後は、サイン会。
ファイル 1491-4.jpg

渡辺先生が一人ひとり、志望校合格に向けて
励ましの言葉をかけながらサインをしてくれました。

「今日から早速、英語を頑張るぞ」
という気持ちにさせてくれる素敵な公開授業でした。

ファイル 1491-5.jpg

旧帝大模試

こんにちは、大網白里校の浅野です。
暑かったり寒かったりと、いささか過ごしにくい気候ですが、
風邪を引かないように気を付けたいものです。

さて、本日は、
旧帝大本番レベル模試がありました。

ファイル 1487-1.jpg ファイル 1487-2.jpg

この大学を目指す生徒でなくても、
レベルが近い大学を受ける生徒も受験しており、
実力を試すのには良い機会になります。

ここ大網では、
友人同士で「どの模試を受けるか」などの会話がなされることが増えてきており、
切磋琢磨という環境になっています。

ファイル 1487-3.jpg

互いに誘い合っていた2人です。
お互い、高い目標を持って今まで取り組んできており、
この先の飛躍が楽しみなものです。

これから夏休みを控えていますが、
我々スタッフも全力でサポートしていきます!

(大網白里校 浅野)

渡辺勝彦先生特別公開授業まであと4日!

渡辺勝彦先生公開授業、
6/22(木)開催まで残すところあと4日となりました。

ファイル 1486-1.jpg

少しだけ授業内容を紹介すると…
・瞬間で解ける!?英文法攻略法
・これで速く読める!?マル秘速読法
などなど。

申し込みはまだまだ受け付け中!(残席わずかですけど…)

ただし、公開授業に臨むにあたっては
しっかりと問題意識を持って参加することを推奨します。
・英文法が苦手
・長文が読めない
・そもそも英語が嫌い
・勉強の仕方がわからない
・モチベーションが上がらない
・英語をさらに伸ばしたい

英語が得意な人から苦手な人まで
すべての方が大満足の90分になります!

ぜひふるってご参加ください!

(特別公開授業 内藤)

渡辺先生特別公開授業まであと6日!

渡辺先生の特別開授業まで1週間を切り、
あと6日と迫ってきました。

ファイル 1483-1.jpg


英語の学習が難しくてやる気が出ない
英文を早く読めるになりたい・・・

こんな悩みを抱えている人は
是非渡辺先生の特別公開授業に
参加してみてください!
きっと英語に対する見方が
一変するはずです。

渡辺先生の熱意とユーモアあふれる授業は
premium高校部の塾生にも大評判で
英語の力をメキメキと伸ばしています!


塾生以外のお申し込みについても
受け付けを行なっています。

参加希望の方は下記のサイトから
誉田進学塾premium高校部申し込みフォームにて
お申し込みください。

講師:東進英語科 渡辺勝彦先生
日時:6/22(木) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 大網白里校

↓申し込みはこちらから
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201706.htm

渡辺先生特別公開授業まであと7日!

ファイル 1482-1.jpg

英語の本質に迫る渡辺勝彦先生の
特別公開授業まで残りあと1週間です!

渡辺先生の熱意とユーモアあふれる授業は
premium高校部の塾生にも大評判で
英語の力をメキメキと伸ばしています!

そして来たる6/22(木)の大網白里校での
特別公開授業では渡辺先生からの
生の熱い講義により、さらに飛躍的に
英語の力を伸ばしてくれると期待しています。

塾生以外のお申し込みについても
受け付けを行なっています。

参加希望の方は下記のサイトから
誉田進学塾premium高校部申し込みフォームにて
お申し込みください。

講師:東進英語科 渡辺勝彦先生
日時:6/22(木) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 大網白里校

↓申し込みはこちらから
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201706.htm

渡辺先生特別公開授業まであと13日!

ファイル 1477-1.jpg

渡辺先生の特別開授業まで2週間を切り、
あと13日と迫ってきました。

校舎に掲示されているポスターを見た生徒たちから
口ぐちに、「もう少しですね」と声をかけられます。
生徒たちも、渡辺先生が来てくれることを
楽しみにしていることがよく伝わってきます。

渡辺先生が、こんなにも人気なのは
「スーパー速読法」を駆使して難解な長文問題も
速読即解が可能にしてくれるだけでなく、
「受験を楽しむ」極意も伝授してくれるところに
あると思います。

だから、普段、映像授業を受けるときでさえ、
「今日は渡辺先生を受けられる~」
と生徒たちが嬉しそうに言ってくるんですね。

渡辺先生の授業を受けている生徒たちは
「明快な口調とテンポの良さで、つい時間を忘れてしまう」
と、いかに渡辺先生の授業が楽しいのかを教えてくれますが、
特別公開授業当日も、面白く感動的な授業で
盛り上がって頂きたいと思います。


講師:東進英語科 渡辺勝彦先生
日時:6/22(木) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 大網白里校

↓申し込みはこちらから
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201706.htm

渡辺先生公開授業まであと16日!

ファイル 1474-1.jpg

ブログでもお伝えしておりますが、
英語のスーパーカリスマ講師
渡辺勝彦先生が大網白里校にやってきます!

渡辺先生の授業はすっごく面白い!!
つい引き込まれる語り口で、
文法のルールから、長文の読み方まで
本質的な内容を教えてくれるので、
気が付くと、英語が得意になるような授業なんです。

校舎の天井が突き抜けるほど盛り上がること間違いなし。
ぜひ、この空気感を体感して頂きたいと思います。

講師:東進英語科 渡辺勝彦先生
日時:6/22(木) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 大網白里校

↓申し込みはこちらから
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201706.htm

記述模試

こんばんは、大網白里校の浅野です。
段々と暑い日が増えてきました。季節の変わり目ですね。

さて、今月からいよいよ記述模試が始まりました。
来月からは、
旧帝大模試も始まります。

ファイル 1465-1.jpg ファイル 1465-2.jpg

そこの大学を受けなくても、
同じようなレベルの大学を受験する人であれば誰でも、
他の旧帝大の模試を受けることを勧めています。

大網白里校では、
お互いにそれぞれの模試を受験しようと、
生徒同士が誘い合っている姿を見るようになりました。

受験する模試をお互いに意識するようになり、
学習する雰囲気が以前よりも醸成されてきています。

今月から、
1か月に1回、模試を行います。
模試を通じて団結力を高めていきます。
受験は団体戦です。
一人ではできません。全員で突破するものです。

我々スタッフも、
皆さんが第一志望に合格できるよう、
最大限のサポートをします!

(大網白里校 浅野)