counter

記事一覧

東大本番レベル模試

本日は、東大本番レベル模試が行われました。
この模試は、実際の東大の二次試験形式に基づいており、
受験生にとってはまさに本番さながらの実戦型模試です。
各科目ともに高度な思考力や論理力が問われる問題が出題され、
受験生たちは真剣な表情で取り組んでいました。

特に、数学や物理の問題は、受験生にとって難易度が高く、
時間配分が重要な要素となりました。模試を通じて、
自分の実力や弱点を客観的に把握することができ、
今後の学習方針を見直す良い機会となったことでしょう。

先週8/18に行われた共通テスト本番レベル模試の結果を受けて、
これからは二次試験、私大対策など志望校対策に力を入れていくときです。

今回の模試を通じて、東大二次試験の難易度や出題傾向をリアルに体験できたことで、
受験生たちはさらなるモチベーションを得たようです。
今後の勉強に役立ててほしいと思います。

(土気駅北口校 島)
=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4068-1.png
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

明日は共通テスト本番レベル模試!

明日はいよいよ共通テスト本番レベル模試です。

全学年が受験するこの模試ですが、特に受験生にとっては夏以降の志望校対策を左右する、
非常に重要な模試となります。これまでの学習の総まとめとして、
自分の現在の学力を客観的に把握する絶好の機会です。

模試の結果を分析することで、得意科目や苦手科目がより明確になります。
得意な科目はこの調子を維持し、さらに強化を目指していきましょう。
この模試の結果をもとに、具体的な学習計画を立て直すことが重要です。

また本番の共通テストと同じ形式で行われるため、
試験当日の雰囲気を疑似体験できる良い機会でもあります。本番さながらの緊張感の中で、
自分がどれだけ集中して問題に取り組めるかを確認し、時間配分や解答順序なども考慮しておきましょう。

志望校の合格ラインとのギャップを認識し、現実的な目標設定を行うための指針となります。
結果が良ければ自信を持って志望校に挑戦し、もしも目標点に届かなかったとしても、
これからの努力でカバーするための具体的な対策が見えてくるでしょう。

最後に、模試はあくまで現時点での学力を測るものです。結果が出るまでは、
結果に一喜一憂することなく、冷静に自分の状況を見つめ直すことが大切です。
模試をきっかけに、さらに学力を伸ばすための意識を高め、志望校合格に向けた第一歩を踏み出しましょう。

(大学受験部 島)
=======================
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

ファイル 4055-1.png
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================

一息つく間もなく……

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

昨日でとうとうFinal Summerが最終日を迎えました。
受験生の皆さんひとまずお疲れ様でした!

現在集計中のランキング結果は、8/21(水)の受験ガイダンスにて発表となります。お楽しみに!
ファイル 4026-1.jpg

さて、Final Summerが終わって一息つきたいところですが、もう1週間後の8/18(日)には、「共通テスト本番レベル模試」が実施されます。
夏期講習前の個人面談では、このくらいの得点を目標にしよう、と担任の教務スタッフとお話ししたかと思います。
この1週間の勉強でも大きく変わってきますので、引き続き気を緩めずに頑張りましょう!
ファイル 4026-2.jpg

また、校舎は8/13(火)~8/15(木)の間、休校となっております。
受験生の皆さんは、ロッカーに置いてある教材等を忘れて勉強ができない……、なんてことにならないように注意してくださいね!

(土気駅北口校 藤原)
=======================
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4026-3.png

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8

いよいよ夏休みも中盤!

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

夏休みもいよいよ中盤に差し掛かってきました。
みなさんは満足のいく夏を過ごせていますか?
そろそろ疲れが出てくる頃かと思います。
感染症や風邪なども流行っておりますので、体調管理には十分気を付けましょう。

さて、受験生のみなさんは朝9時登校が必須と先生方に言われていると思います。
校舎では夏期講習前、なかなか9時に登校できないみなさんに「9時登校頑張ろう!」と口酸っぱく言ってきましたが、
今となっては「一番乗りを目指してきました!」とか「朝だらだらする前に来ました」とかとか、理由は様々ですが受験生のみなさんにとって9時登校が当たり前になっています。

もちろん、高1生、高2生のみなさんも部活や習い事などの合間を縫って、毎日登校を継続してコツコツと受講を進めている生徒さんが多数いらっしゃいます!

他のみんなもやっているし……と思うこともあるかもしれませんが、何かを継続して行うことはとても素晴らしいことです。
みなさん自身も自分のことを褒めてあげてくださいね!
ファイル 4017-1.jpg

夏休みはたくさん時間があるようであっという間に終わってしまいます。
あのときこうしていれば良かった、とならないように一日一日を大事にしていきましょうね!

(土気駅北口校 藤原)
=======================
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4017-2.png
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

夏期講習7月最終日!

こんにちは!土気駅北口校の島です。
夏期講習が始まり、早くも7月の最終日が訪れました。
時間の流れがとてもはやく感じられます。

受験生を対象とした演習「Final Summer」も今日で7回目を迎えました。
全15回のうち、ちょうど半分が終わろうとしています。
生徒たちも朝の演習から始まる1日に慣れてきたようです。

FinalSummerでは特に英語長文や数学の問題での時間配分が難しいです。
受験生たちは時間内に問題を解き切ることに苦戦している様子が見られました。
特に、長文読解では情報量が多く、どの情報が重要かを瞬時に判断する力が求められます。
また、数学の問題では、複雑な計算や複数のステップを必要とする問題もあり、
解答に至るまでの過程を効率よく進めることが重要です。

最初はなかなか学習計画を立てられなかった生徒もいましたが、
今では1日の時間の使い方を工夫し、効率的に学習を進める方法を身につけてきました。
特に、優先順位を考えながら学習に取り組む姿勢が見られます。
これによって、受験生は学習のリズムをつかみ、集中力を持続させることができています。

ファイル 4001-1.jpg

休憩時間には友人と楽しく談話し、リラックスする時間を持つことも忘れていません。
メリハリをつけて学習に取り組むことで、集中力を保ちながら効率よく勉強できるようになってきました。
友人との会話を通じて、情報交換や励まし合いをすることで、
受験に向けてのモチベーションを高めている様子です。

暑い日が続く中でも、生徒たちは一生懸命に取り組んでくれています。
その姿勢を見るたびに、私も教務として彼らの成長をしっかりとサポートしていきたいと強く感じます。
これからも生徒たちが自信を持って受験に臨めるよう、全力で支えていきます。

=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

夏の目標を決めよう!

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

先週までの暑さはどこにいったのか、気温が下がり、過ごしやすくなりました。
このまま夏が終わったらなと思いますが、来週はまた暑くなりそうです。
寒暖差で体調を崩さないように気を付けましょう。
塾はエアコンがきいていて場所によっては寒いかも。
薄手の上着を用意すると良いと思います。

さて、いよいよ夏休み直前ということで、各学年で夏期ガイダンスを行いました。
夏に向けての意識を高めています。

ファイル 3976-1.jpg
(高3生のガイダンス。さすがに真剣です。)

ファイル 3976-2.jpg
(高2生のガイダンス。先輩であるチューターから夏の過ごし方について話してもらった動画を見ています。)

学年によって勉強量は変わってきますが、共通しているのは目標を定めること。
この夏で何ができるようにしたいか、やるべきことは何かを一緒に考えていきます。

高3生なら半年後に迫った大学受験に向けてやることはいっぱい見つけられると思いますが、高1、2生はまだピンとこないかもしれません。

高1、2生のうちはオープンキャンパスに参加したり、説明会に行ったりして志望校を決めることが重要です。
志望校はあとで変わったとしても良いので現時点で「ここの大学に入りたい!」と思える大学を見つけましょう。
そうすればおのずと今やるべきごとが見えてくるはず。
やるべきことをして、あとは高3生の分まで思いっきり遊んでください。

ファイル 3976-3.jpg ファイル 3976-4.jpg
(個人面談中。夏休みの目標を決めています)
夏休み終わってみるとあっという間です。
「何してたっけ?」とならないように各学年とも良い夏休みにしましょう。

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

夏は体力勝負!

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

2024年も上半期が終わり、下半期に突入しました。
いよいよ夏本番といったところかと思いますが、みなさん体調の方はいかがでしょうか?

この時期は文化祭や体育祭などといった学校行事を開催されるところが多く、疲れも出やすいです。
さらに、季節の変わり目ということも相まって、体調を崩しやすい時期でもあります。

受験生のみなさんからは、部活も引退し、文化祭等の大きな行事も終えて、
「勉強一色です!」
と気合十分な様子がうかがえます。
ファイル 3958-1.jpg

しかし、夏期講習期間は毎日朝9時から登校し、体力勝負の夏です。
受験生にとって天王山の夏。
この夏、気持ちの良いスタートが切れるように、体調管理には十分気を付けていきましょう!
ファイル 3958-2.jpg

(土気駅北口校 藤原)
=======================
夏期定例入塾説明会7/6(土)開催!お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

受験生の朝

みなさん、こんにちは。土気駅北口校の島です。

6月も終わりを迎え、いよいよ夏がやってきます。
premium高校部の夏期講習は他のプログラムとは異なり、
特に受験生にとっては高校生活最後の夏ということで、
朝9時から夜10時まで一日中集中して学習し、
共通テストのレベルに対応した準備をしていきます。

夏休み中は学校がないため、朝9時に登校して受験勉強を
始めることがポイントです。特にpremium高校部の夏期講習では、
受験生を対象にした「FinalSummer」という
共通テストレベルの演習も行います。
予習や復習などの準備を怠らずに、
学習効果を最大化させることが重要です。

ただ、夏期講習が始まってから朝9時登校を始めるのは
実践的ではありません。そのため、いまから土日を有効活用して、
朝から校舎に来て学習の習慣を身につけていくことが必要です。

また、「FinalSummer」だけでなく、
共通テストの過去問演習も積極的に取り組む必要があります。
長時間の学習の中で1日があっという間に過ぎてしまうことでしょう。

夏期講習の前には、個人面談やガイダンスを通じて、
それぞれの生徒がどのように学習に取り組んでいくのかを
具体的に計画していきます。

この夏、最大限の成長を遂げて、
目標達成に向けて一緒に努力しましょう!
皆さんとともに最後の夏を充実させていきたいと思います。

(土気駅北口校 島)

=======================
夏期定例入塾説明会7/6(土)開催!お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM

イベントが多い時期

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

最近はどこの高校も体育祭や文化祭と何かしら学校行事が行われています。
準備の話を聞くと皆さん青春しているなと思います。

一方で、定期試験が近づいている高校もあります。
高校1年生は2回目の試験。
初めての試験は高校の定期試験とはどんなものか、まだ分からない状態でしたが2回目は違います。
みんな1回目よりも勉強してくるので、気を抜かずに勉強しましょう。

ファイル 3943-1.jpg ファイル 3943-2.jpg
(校舎で定期試験に向けて勉強している1年生。頑張ってます)

高校3年生もいよいよ夏が近づいてきました。
インプットの授業を終え、夏からは共通テストの過去問を解いていきます。
蓄えた知識を使って問題を解いていく。その中で実力が着いてきます。
最初は難しいと感じるかもしれませんが、その難しいと思うことも経験です。
全てを糧にしてこの夏で力をつけましょう。

ファイル 3943-3.jpg
(共通テスト過去問テキスト配布。良い笑顔)

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
夏期定例入塾説明会7/6(土)開催!お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

東大本番レベル模試

本日は東大本番レベル模試がpremium高校部各校舎にて行われました。
受験生をはじめとして東大二次試験レベルの難問に立ち向かう姿を
校舎で見ることができました。

東大本番レベル模試は当然、記述模試ですが、
知識を問うだけではなく、思考力、判断力が問われるため
試験中の試行錯誤が非常に重要です。

例えば数学においては文字に数字を当てはめて
具体的に考えてみる、数字を小さくして簡単にして考えてみる、
など、さまざまな試行錯誤が求められます。

初見で解ける問題は出題されないため、
頭を悩ませて何も書かないでいるより、
いろいろと手を動かして書いてみると、
解放が浮かんでくるかもしれません。

受験生以外にも高2生も東大本番にチャレンジしました。
さすがに問題の難しさに苦戦していましたが、
今回の経験を糧にこれからの学習につなげてほしいと思います。

来週6/9(日)には全国統一高校生テストも控えています。
塾生以外の一般生も受験する全国のライバルと切磋琢磨できる模試です。
そして本日の東大以外にも大学別模試として
旧帝大の模試が立て続けに続いていきます。

模試が続けて行われるため、特に受験生にとっては
忙しい時期にもなりますが、受験後の見直しも非常に重要です。
受けただけで終わることなく、各科目のできなかったところを洗いざらいして、
次の模試に向けて学習に取り組む必要があります。

受験後は解説授業で復習することができます。
東大レベルの難問でも、解説を受ければ理解が深まり、
今後の学習につながっていきます。

ぜひ模試を有効活用していきましょう。
(土気駅北口校 島)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

夏期定例説明会7/6(土)開催!お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/