counter

記事一覧

みなさん、こんにちは。

誉田進学塾premium高校部では現在受験生の三者面談を行っております。
志望校が固まってきたこの時期に、今までの学習の振り返りと今後の学習計画をお話しします。

大学受験においては、実際に受験をする際の併願校をどうするかなど受験戦略というものが
非常に大切になってきますので、そちらの内容も詳しくご説明しています。

生徒が自分で将来について考え、今後どうしたらよいのかを考えてもらう良い機会だと考えています。

なんとなくこの大学に行きたい・・・
なんとなく将来こういう職業に就きたい・・・

今までは漠然と考えていた希望であっても、実際口に出してみたり、現実を知るようになってくると
迷ってしまうものです。

しかし、「志」というものが根幹になければ受験は成功しません。

premium高校部で学んで欲しいことは授業だけではありません。
受験で勝つための科目のテクニックだけでもありません。

志の高い人間になってもらえるように心の指導もさせていただきます。
東進の企業理念でもあるように、将来世界や社会で大きく活躍してもらえる人間になってもらえるよう
勉強面だけではないところまで私たちはフォローしていきます。

是非、受験生だけでなく高1や高2生の皆さんもこの夏の天王山を乗り切るために

志のある、大きな人間になれるよう頑張りましょう!
大学受験はゴールではないとよく耳にしますよね。

でも大学受験を成功させなければならないことは皆さんにとっても
私たちにとっても同じです。

一緒に心を育てていきましょう。

(鎌取駅南口校 富田)

<全国統一高校生テスト受付中!>
今年から6月開催が追加され年2回実施となり、内容もますます充実!
大学進学を目指す高校生にとって実力をためす絶好の機会です!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201806.htm

ファイル 1765-1.jpg
<夏期特別招待講習>
高1生、高2生は難関大学に向けて本格的な受験勉強をスタートしよう!
東進のカリスマ講師の授業を無料で体験できます!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_k_2018.htm

<部活生招待講習受付中!>
高3生は部活に完全燃焼!その集中力を受験勉強につなげよう!
東進のカリスマ人気講師の授業を無料で体験できます!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_b_2018.htm

効率的な学習を

みなさん、こんにちは。

あっという間の5月でしたね。早いものでもう6月。
先週各校舎で行われた保護者会でもお話をさせていただきましたが、いよいよ天王山である夏に
向かって学習を本格化していく時期に入りました!

時間が過ぎていくのはあっという間です。
一日一日を大切にしていかなければ、満足のいく結果は得られないものです。

私は自身が高校3年生の頃、毎日塾に通って勉強していましたがどんなにやっても時間が足りない
と感じ、焦っていた日々を思い出します。

大切なのは限られた時間や制約の中でいかに最大限努力をするかということだと思います。

premium高校部では生徒たちの時間や効率を最大限引き出す為に様々な取り組みをしています。

例えば、夏に実施する受験生のFinal Summerです。
毎日朝9時に登校してもらい、午前中みっちり演習テストを行います。

ファイル 1759-1.jpg

ファイル 1759-2.jpg
これは生徒皆さんの学力を高める意味ももちろんありますが、夏というとても大切な時期を
無駄にすることなく学習に使ってもらうためでもあります。

朝早くから登校すること、それもとても大事な事。

規則正しい生活をおくる為に習慣を見につけることですね。
なんとなく、今までのように休みだからと昼前まで寝て、起きたらゆっくり準備してさあ、
やっと勉強しようでは一日何時間も無駄な時間が生まれてしまいます。

塾で夜遅くまでしっかり勉強している皆さんですから、帰ったらおうちではご飯を食べ、
早く寝てもらい、夏は朝から毎日登校することをお願いしています。

無駄にしてしまった時間は日単位で考えれば大したことはないかもしれません。
しかし、それが一週間、一か月と続くととても膨大な量の時間を無駄にしてしまうことに繋がる
のではないでしょうか。

効率を上げる=学力を上げる

premium高校部では、生徒の皆さんへ効率よく学習していただける環境を今後も整えていきます。
また精一杯サポートしていきますので、よろしくお願いします!

(鎌取駅南口校 富田)


<全国統一高校生テスト受付中!>
今年から6月開催が追加され年2回実施となり、内容もますます充実!
大学進学を目指す高校生にとって実力をためす絶好の機会です!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201806.htm

<部活生招待講習受付中!>
部活に完全燃焼!その集中力を受験勉強につなげよう!
東進のカリスマ人気講師の授業を無料で体験できます!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_b_2018.htm

夏をまえにして

いよいよ今週末から受験生の三者面談が始まります。
三者面談では普段の学習についての相談はもちろん、受験生としてのこれからの過ごし方や志望校のことなど、色々お話いたします。
校舎ではちらほら、三者面談にむけて頑張ろうといった生徒の声も聞こえてきました。私たちスタッフも、夏にむけてしっかり準備していきます!


さて本日はこちら。
ファイル 1749-1.jpg
何度かこちらのブログでも出てきております、全国統一高校生テストのポスターです。
全国統一高校生テストではその名前の通り、自分の学力が全国で今どれくらいの位置にいるのか明確化されますので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください!

現在、誉田進学塾premium高校部のホームページもしくはお電話にて受付中です。お申込お待ちしております!
………………………………………………………………………………
全国統一高校生テスト

日時:6月17日(日)9:00~20:00
会場:誉田進学塾premium高校部 東進衛星予備校 各校舎

※『全国統一高校生テスト』について詳しくはこちらから↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201806.htm
………………………………………………………………………………

全国統一高校生テストに向けて

みなさん、こんにちは。鎌取駅南口校の出山です。
今日は子どもの日ですね。天気も快晴に恵まれて
塾生たちもしっかり登校して勉強に励んでいます。


ファイル 1738-1.jpg


今日は6/17(日)に開催される全国統一高校生テストついて
紹介したいと思います。


ファイル 1738-2.png

『全国統一高校生テスト』は入試本番と同じ形式・同じレベルの
問題に全学年が同じ日に受験します。  
センター試験は教科書レベルの良問が中心です。
高1・高2生のうちからセンター試験レベルの問題を受験することで
これからの学習も効率的に進められるようになります。
今年からは6月と10月の年2回実施となりました。
HPからもお申込みいただけますので是非ご検討ください。

塾生は4月のセンター試験本番レベル模試が終了し
次回の全国統一高校生テストに向けて邁進しています。
スタッフも全力でサポートするのでこれからも
一緒に頑張りましょう!
(鎌取駅南口校 出山)

掲示物の意義

こんにちは!

もうすぐゴールデンウィークが始まりますね。
予定はもう決まっていますか??
お家の人と出かけたり、友達と遊んだりと楽しい休日を考えている
人も多いのではないでしょうか。

premium高校部はゴールデンウィーク中も毎日開校しています!
生徒達が空いた時間をフルに活用して勉強できるようにしています。
少しの時間でも学習にきてください。

毎日継続すること、勉強に隙間を作らないことが受験に勝つための必勝法だと思いますので。

さてさて、今日は校舎内にたくさん掲示してある掲示物についてのお話しです。

premium高校部では、生徒の頑張った証として様々なランキングや成果を掲示しています。

模試の成績

ファイル 1729-1.jpg

高速基礎マスター(英単語や英熟語などの日々の成果)

ファイル 1729-2.jpg

演習テストの番付表

ファイル 1729-3.jpg

この他にもたくさんありますが、ではなぜ掲示物を貼るのでしょう?

ただ単に生徒や保護者の皆さまに見て喜んだり、落ち込んだりしてほしいからではありません。

例えば、今回の模試の成績が悪かった時にランキングを見て「あぁ、やばい」とか、
「もうやる気がなくなった」とかいう声を耳にします。

でも、これってチャンスではないかと思うんです。

良い点や成績に結果が出て、ランキングを見て喜ぶこともあるでしょう。それは大いに喜びましょう。
頑張った証ですから。

大事なのは、自分の成績や周りの人の成績を見て今後どういう風に行動するか、これが一番大切ですよね。

あまり良くない成績を取ってしまった時は、まず今の自分の力をしっかり受け止めること、
次回は笑顔でそのランキングを眺められるように必死で勉強すること。

良い成績だった時は、素直に喜び、次はもっと高いところを目指して必死で勉強すること。そこで止まってはいけません。

本来掲示物の意味ってそういう事なのではないかと思っています。

次に繋げるきっかけを自ら作る。

生徒達にとって、素晴らしい結果が次々に生み出される環境を今後も作っていきたいと思います。

頑張れ、受験生&未来の受験生!

(鎌取駅南口校 富田)

新高校1年生

みなさん、こんにちは。

今日で3月も終わり、明日から新年度4月が始まります!
私たちpremium高校部ではこの春新しい生徒がたくさん仲間入りしました。

高校受験が終わったばかりの新高校1年生の皆さんを新たに迎え、どの
校舎も活気に満ち溢れています。

ファイル 1708-1.jpg

高校受験を終えたばかりで、もう塾に!?と思う方もいらっしゃる
かもしれませんが既に大学受験は始まっています。

特に今年新高校1年生になる皆さんはセンター試験が大学入学共通
テストと名称を変え、難易度も更に上がる事が予想されます。

今からできることを、コツコツやり続けることがとても大切です。

しかし、まずはじめに大切なことは「充実した高校生活」を送ることです。

部活に遊びに勉強に・・・と高校生活は忙しいことが予想されます。
premium高校部ではまず皆さんが充実した高校生活を送れるように
勉強面だけでなく、生活面でもサポートしていきます。

これからまずは学校のはじめての定期試験にむけて、学校の学習も
塾の将来への学習も一歩ずつ着実に進めていきましょう。

高校に入って、困ったことや分からないこと勉強のやり方など何度も
相談しにきてください。

スタッフ一同いつでもお待ちしています。
一緒に頑張りましょう!

(鎌取駅南口校 富田)

国公立大学前期試験まであと9日!

こんにちは。
鎌取駅南口校の小井塚です。

私立大学入試はいよいよ後半戦!
今日も多くの受験生が、
合格を勝ち取るために受験にいきました。

そして、私立大学の合格発表もピークを迎えています。
連日たくさんの合格報告があります。
校舎には、「祝合格」の掲示が増えてきました。
みんな、良く頑張って結果を出してくれています。

ファイル 1683-1.jpg

そんななか、国公立大学の前期試験も近づいてきました。

ファイル 1683-2.jpg

あっという間に10日を切り、残り9日!
国公立大学進学を目指している生徒の多くは、
この入試に向けてこの1年頑張って取り組んできました。
あと9日でも、できることはまだまだたくさんあります。
最後の最後までやりきって欲しいと思います。

(鎌取駅南口校 小井塚)

激励

皆さん、こんにちは!
インフルエンザが流行中ですが、体調管理はしっかり行っていますか。

受験生はもちろんのこと、高1、高2生も各学年の総まとめの時期なので風邪など
引かないようにしましょう。

さて、premium高校部では毎日のように大学入試前日のスタッフからの激励が行われています。
鎌取駅南口校では明日入試を控えた30名を超える生徒への激励が行われました!

ファイル 1672-1.jpg

私立大入試が続々と始まっています。

受験生にとっては、毎日が戦いの日々です。
一日たりとも無駄にすることはできません。

だから、私たちスタッフもその頑張りを賞賛し、全力でいってらっしゃいを言います。
握手を交わし、少しでも私たちからの元気を与えることができるよう祈ります。

緊張している生徒、余裕の表情の生徒様々ですがどの生徒にとっても大事な戦い。

そんな生徒たちへ私たちの合格の祈りを込めた「合格飴」です。

ファイル 1672-2.jpg

泣いても笑っても受験日は来る。

合格を一人一人の手で勝ち取るその日までスタッフ一同全力で応援します!

(鎌取駅南口校 富田)

師走です!

皆さん、こんにちは!
12月ももう中盤、一年の締めくくりに向かって学習は進んでいますか??

受験生にとってはセンター試験まであと一カ月を切りました。
高2生はいよいよ受験学年へ、高1生は次学年へのスタートダッシュとどの
学年もとても大切な時期に入りました。

それぞれの志を叶える為にも、年末を有意義に過ごして欲しいと思います。
勉強は一日一日の積み重ねがとにかく大切です。
年末だからといって特別なことをたくさんしようとするのではなく、今まで
やってきたことを完成させる事を心がけたいですね。

苦手な分野を克服することや、得意な科目を誰にも負けないように強化するに
はとても良い時期なのです。

塾生たちは、冬期講習が23日から始まります。
学校が休みの間は朝から校舎が開校しています。普段は学校や部活が終わって
からしか登校できない皆さんも朝から気分を高めて学習に取り組むことができます。

ブログをご覧になっている「そろそろ本格的に勉強しないとまずいな・・・」
「塾って通ったことないけど、楽しそう。でもどうしたらいいんだろう・・・」
と感じている皆さん!!

この冬、誉田進学塾premium高校部で本気で勉強に向き合ってみませんか!?
東進衛星予備校の人気講師がとっても分かりやすく、丁寧に楽しく入試に向けた
授業をお届けします!

ファイル 1638-1.jpg

映像授業を体験したことのない方でも、教務スタッフが丁寧にフォローしますので
ご安心ください。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

詳細はこちらからご覧いただけます↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm

(鎌取駅南口校 富田)

本科生も頑張っています!!

今日は久々に本科生が学習している鎌取駅南口校分室に行きました。

1か月前に比べると顔つきがガラリと変わっていて
朝、校舎に来た時から一生懸命頑張っていることが伝わってきました。

今の時期は過去問を使った学習が多くなるので
お昼過ぎには続々と
過去問演習の答案が提出されました。

お昼ご飯を食べているときは
仲間たちと少しリラックスしていますが
そういった息抜きも必要です。
特に高卒生は後がないから失敗できないという
プレッシャーは非常に大きなものです。

過去問の採点結果や模試の結果も
多く返ってくる来る時期です。
気持ちの浮き沈みも多い時期になるので
一言もしゃべらずに家に帰るということがないように
スタッフの方からも適時声掛けをしています。

センター試験までは約7週間
学習のフォローはもちろん
精神面もフォローしながら
校舎一体となって受験を乗り越えていきます。
(鎌取駅南口校 矢部)