counter

記事一覧

誉田進学塾統一テストまであと17日!

みなさん、今晩は。鎌取駅南口校の出山です。

突然ですが、高校1年生のみなさん。
定期試験対策や普段の勉強は順調に進んでいますか?

高校入試が終わってから2ヶ月が経ち、専門性
が高くなった高校の授業や初めての定期試験対策に
不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
学校の部活も練習が本格的になり、毎日学校と
自宅との往復だけで日々が過ぎていく・・・

実は、上記の感想は誉田進学塾premium高校部に通塾している
高1生も毎日感じていることなのです。
そんな不安と格闘しながらも、塾生は毎日登校して
勉学に励んでいます。
大学入試までまだ2年以上も時間はあるのになぜでしょうか。

答えは、「充実した高校生活を送るため」です。
志望校に合格するというゴールはみんな
一緒ですが、そこに至るまでのプロセスは十人十色です。
部活や遊びと両立して充実した高校生活を送るためには
早いうちから準備しておく必要があります。
限られた時間の中で一度しかない高校生活を充実させるために
高校1年生からしっかり塾に登校してみんなで切磋琢磨しあって
頑張っています。

ファイル 1454-1.jpg ファイル 1454-2.jpg

定期試験対策や普段の勉強で同じような悩みを抱いている
方は是非一度、誉田進学塾premium高校部まで悩みを相談
していただければと存じます。
校舎まで来校してくだされば、塾生の雰囲気も肌で感じて
いただけます。
よろしくお願いいたします。
(鎌取駅南口校 出山)
************************************************
高1生のみなさんへ

誉田進学塾統一テストは、高1生を対象とした
無料で受験することのできる全国レベルのテストです。
ぜひご参加頂き、良い刺激を受けて頂きたいと思います。
誉田進学塾premium高校部は
みなさんの参加を心よりお待ちしております!

※『誉田進学塾統一テスト』について詳しくはこちらから↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/hondatest2017.htm

誉田進学塾統一テストまであと18日!

こんにちは。鎌取駅口校の出山です。

本日も鎌取駅南口校は定期試験対策や
HRが実施されました。
この時期も登校する生徒は非常に多く
普段の学習に負けず劣らずみんな頑張っています。


ファイル 1452-1.jpg ファイル 1452-2.jpg


定期試験対策ではもちろん質問対応を
行っており、学年や現在の学力、志望校に
併せて肌理細やかな対応を行っています。
例えば、英語の質問について。昨今の大学入試
改革を受けて、入試問題にも徐々に変化が現れてきました。
4技能評価が謳われる中で、「使える英語」を意識してか
時事英語を教材に使う学校も増えてきました。
高1生の中には、単語や文法は分かっても
背景知識が不足しているため日本語訳を読んでも
解らないという生徒もちらほらいます。
今日の対応では、現代社会における問題なども
解説しながら、生徒が理解できるよう補助線を引きました。


昨日からいよいよ定期試験が始まった高校もあります。
誉田進学塾premium高校部では定期試験が終了する日まで
しっかりフォローしていきます!!
(鎌取駅南口校 出山)
************************************************
高1生のみなさんへ

誉田進学塾統一テストは、高1生を対象とした
無料で受験することのできる全国レベルのテストです。
ぜひご参加頂き、良い刺激を受けて頂きたいと思います。
誉田進学塾premium高校部は
みなさんの参加を心よりお待ちしております!

※『誉田進学塾統一テスト』について詳しくはこちらから↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/hondatest2017.htm

誉田進学塾統一テストまであと20日!

みなさん、今晩は。
鎌取駅南口校の出山です。

本日は高校1年生を対象にHRが実施されました。
HRは、週に1回グループごとに分かれて
最新の大学入試情報のお知らせやヤル気アップを目的
として行っております。

ファイル 1448-1.jpg ファイル 1448-2.jpg

本日のHRでは先日実施された第1回高校生
レベルマーク模試の表彰も盛大に行いました。


ファイル 1448-3.jpg ファイル 1448-4.jpg


成績上位者には表彰状を贈呈し、惜しくも
上位を逃した生徒たちに対しても共に頑張った
成果を称えて、全員で拍手しました。
塾生の様子を窺っていると、みんな
初めての模擬試験で不安や心配なことが
沢山あったようですが、実力を存分に
発揮できたようで、非常に良かったです。

そして「誉田進学塾統一テスト」についても
先週に引き続いて案内しています。
徐々に申込者が増えてまいりました。
まだまだ絶賛受付を募集しておりますので
是非ご参加ください。
よろしくお願い致します。
(鎌取駅南口校 出山)
************************************************
高1生のみなさんへ

誉田進学塾統一テストは、高1生を対象とした
無料で受験することのできる全国レベルのテストです。
ぜひご参加頂き、良い刺激を受けて頂きたいと思います。
誉田進学塾premium高校部は
みなさんの参加を心よりお待ちしております!

※『誉田進学塾統一テスト』について詳しくはこちらから↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/hondatest2017.htm

誉田進学塾統一テストまであと23日!

みなさん、こんにちは。鎌取駅南口校の出山です。
GWが明けてから高校部では1年生を対象に
定期試験対策が始まりました。
最初の定期試験はその後の勉強にも大きく影響しますので
塾でも対策にしっかり力を入れていきます。


ファイル 1445-1.jpg ファイル 1445-2.jpg


さて、昨日のブログでも述べられていますが
来る6月4日(日)に「誉田進学塾統一テスト」が
開催されます。


     ファイル 1445-3.png


「誉田進学塾統一テスト」とは、高1生を対象に
premium高校部の塾生とpremium高校部に在籍していない
生徒が一堂に会し、自分が今どの位置にいるかを
測る実力テストです。
当日はpremium高校部の塾生だけでなく同じ学校や部活の
友人がたくさん参加しますので、ともに切磋琢磨してきた
仲間たちと真剣勝負をして高1生の頂点を目指していきましょう!!

(鎌取駅南口校 出山)
************************************************

高1生のみなさんへ

誉田進学塾premium高校部では
誉田進学塾統一テストへの参加を心よりお待ちしております!
無料で受験することのできるテストです。
ぜひ多くの方に参加いただいて、良い刺激を受けてほしいと思います。

※『誉田進学塾統一テスト』について詳しくはこちらから↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/hondatest2017.htm

秋になりました

あいにくの天気が続いていますね。
気付けば朝晩は羽織るものが欲しいと思うような気温になり、季節の移り変わりを感じます。
風邪気味だったり予防のためにと、マスクを着用している生徒も増え始めています。受験生はとくに気になる季節ですよね。
どうしても、余裕がなくなると一番大きな問題にばかり目が行ってしまい体調管理がおろそかに…なんてことになりがちですが、しっかりと睡眠と栄養をとって、時間に追われない生活を。今のうちから心がけていきましょう!


さて先日ご紹介いたしました、西先生の特別公開授業。
告知用のポスターを見た生徒からも「ファンなんだよね」「めっちゃ行きたい!」と良い反応がちらほら♪
参加は無料ですが、予約は必須となっております。ちょっと気になる…受けたらできるようになるかな?気になったら、まずは気軽にお問い合わせください。


ファイル 1279-1.png
ポスター!なんと今年は二校舎で開催です。

東大対策ガイダンス

ファイル 1198-1.jpgファイル 1198-2.jpg

今日は東大本番レベル模試の日です。
各校舎の東京大学を目指す生徒たちが鎌取駅南口校にひとところに集いしのぎを削っています。

誉田進学塾ではただ単に模試をやるだけではなく、
お昼休憩の時間を利用して「東大対策ガイダンス」を行いました。

近年の東大入試データはもちろん、
東大合格に向けた学力の付け方、学習の仕方を時期を追って確認しました。
現役東大チューターも立会いのもと、東大生にも熱く語ってもらいました。
ファイル 1198-3.jpg

さすが東大を志す学生諸君。
ガイダンスを食い入るように聞きメモを取る生徒もいるほどです。
今年初めての開催でしたが、開催できてよかったと感じています。

竹内

未来へつながっている

五井駅前校の呉屋です。

少し前のお話ですが。。。といっても先週の箱根駅伝です。
今や全国中継されるような人気スポーツイベントです。

今年の箱根駅伝で鎌取駅南口校の卒業生Sくんが走っていました。
テレビでその姿を見たときは何とも言えないうれしい気持ちになりました。

今、受験生が必死になって、目の前のテストと格闘しているのは、
きっとこのような素晴らしい未来のためなんだな…と
改めて実感しました。

センター試験まであと1週間となり、
五井駅前校の受験生もいつになく口数が少ない・・・
みんなでお弁当食べているのに無言・・・
みんなで美味しそうなお菓子を食べているのに無言・・・

緊張感が出てきましたね。
ここまできたら、弱音を吐いても無駄なだけ、
やれるだけの準備をするしかありません。

きっと素晴らしい未来が待っているはずですからね。

(五井駅前校校長 呉屋)

************************************************

高1・高2のみなさんへ

誉田進学塾premium高校部では
センター試験同日体験の参加を心からお待ちしてます!

本日も2名のお申込みがありました。

無料で受験することのできるテストです。
席数もまだ残っています。
ぜひ多くの方に参加いただいて、良い刺激を受けてほしいと思います。

※『センター試験同日体験受験』について詳しくはこちらから↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dozitsu/dozitsu2016.htm

志田先生特別公開授業報告

先週になりますが11月17日(火)に行われた
志田晶先生特別公開授業の様子です。

ファイル 1049-1.jpg

ファイル 1049-2.jpg

ファイル 1049-3.jpg

ファイル 1049-4.jpg

ファイル 1049-5.jpg

土気駅北口校の3階教室が満席となり、大盛況でした。
参加した生徒のアンケートからも大変満足度の高い授業でした。

今後も公開授業を企画していきたいと思います。ご期待ください。

(特別公開授業担当)

夏のはじまりの私大実戦模試・ガイダンス開催!

毎年恒例、高校部の受験生にとっての夏の始まりはこのイベントから!
「私大実戦模試」
「夏期ガイダンス」

私大実戦は文字通り、実際の入試問題を解いて合否判定を行うもの。
現時点での実力を計るうえで貴重な経験になります。
どこの大学の問題かは内緒ですが、
思ったより難しかったと思う人
想像以上に苦戦した人
合格できた人、そうでない人。感想は皆それぞれですが、
この夏の勉強を進めていくためのよい指標になったのではないでしょうか。

試験のあとは「夏期ガイダンス」
夏期講習の約40日間をどのように過ごすのか、
また勉強をどのように進めるのか、時間をかけて丁寧にお話ししました。
当たり前ですが、初めての高3の夏。
1分1秒を無駄にしないために精一杯心をこめてお話ししたつもりです。

皆でよい夏にしましょう!

ファイル 973-1.jpg ファイル 973-3.jpg

(五井駅前校校長 呉屋)

新学期特別説明会を実施しました

本日、五井駅前校とユーカリが丘校にて

『高1生対象 難関大学受験研究会』
『高2・高3生対象 入塾説明会』

を開催しました。

今回の説明会で今春の募集は最後となります。

次回の募集は夏期定例(7月上旬頃)です。
(夏休みから学習スタート)

今後、予備校をお考えの方はご検討ください。

(premium高校部 広報)