counter

記事一覧

共通テスト同日体験受験に向けて

誉田進学塾premium高校部五井駅前校の竹内です。
本日は、高1生のホームルームがある日。
昨日行われた共通テスト本番レベル模試の振り返りと、
来る共通テスト同日体験受験に向けての学習計画を立てました。

言わずもがなですが、高3生が受験する共通テストを、
同じ日に、同じ問題をとく共通テスト同日体験受験は、
高1生、高2生にとっても大事な大事な一日になります。

東進での先取り学習を経て、入試本番を見据えて、
高1高2生もチャレンジするわけです。

今日は同日体験受験までにどんな学習が必要なのか、
各々の学習の進み具合から、高1生みんなで考えていきました。

本日は高1生に向けたホームルームの内容だったので、
どちらかといえば、基礎基本の徹底の重要性の話が多く出てきました。
英単語を完璧に覚える、いままでやった単元のまとめテストを受けるなど、当たり前のことを話しました。

当たり前のことを、徹底して、ほかの誰よりも完璧に実行できるか。
それが、周りのライバルと大きな差を生みます。


これから塾を考えている生徒の皆さんにとっても、
大事な二日間になります。
無料でどなたでも受験できますので、
みなさんのチャレンジをお待ちしています。

(五井駅前校 竹内)

『共通テスト同日体験受験』や『冬期特別招待講習』など、各種お申し込みはこちらから!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

共通テスト、2025年から「情報」は新設!?

先月、大学入学共通テストにおいて、
現在の中学2年生が受験する2025年から
出題教科や科目を変更して、国語や数学などに並ぶ教科に
「情報」を新設する検討案がまとまったというニュースが
ありました。

このような政府方針を受け、大学入試センターが
試作問題のイメージを作成し、公表されています。

私も試作問題を確認しましたが、
SNS発信件数とWebサーバ訪問件数の関係を回帰分析する問題
など、難易度の高い問題に感じました。

情報処理学会は12月2日に声明を出し、
この試作問題について「セットとして見たとき、
カバーする範囲・難易度ともに極めて適切に設定されている」
と評価していました。

文科省では、来年夏ごろまでに2025年に実施する
共通テストの方針を公表する予定で、
そこで「情報Ⅰ」の対応科目の出題を含めた科目構成が
正式決定される見込みですが、検討案通り、
現在の6教科30科目から7教科21科目に再編成されるのか
とても気になるところです。

(大網白里校 轟)