counter

記事一覧

明日は・・・

こんにちは!
おゆみ野駅前校事務の堀内です。

先週までは涼しかったですが、今週はとても暑いですね。
ようやく本来の夏到来というところですが、
夏休みはもうすぐ終わりますね。
みなさん今年の夏は有意義に過ごせましたか?
夏期演習やFSなどみなさんしっかり勉強して臨んでいましたね!
採点をしていると思うのですが、夏になる前と比べると
みんな力がついてきているなと感じます!!

そして明日はいよいよセンター試験本番レベル模試です!
ファイル 1556-1.jpg

毎日朝から登校し、懸命に勉強している3年生。
その姿を見て、来年の自分の姿を思い描いて頑張る2年生。
この夏にそれぞれ皆さんが頑張ってきたことが出し尽くせるよう
全力で頑張ってください!!

(おゆみ野駅前校事務 堀内)

勉強上手は、再開上手

ファイル 1545-1.jpgファイル 1545-2.jpg

受験生のための演習テスト
ファイナルサマーも今日で一息ついたところで、
最近感心していることがあります。

それは、何も言わなくても、
自然に勉強を再開できる生徒が多いところです。
これは、誉田進学塾の生徒の
すばらしいところです。
ダラダラすることが、お互いのためにならない
ことを分かっています。

ここまで、頭の切り替えをうまくやりながら、
がんばってきた生徒たち全員を
ほめたいと思います。

生徒たちは今は実感がないかもしれませんが、
いまのがんばりは必ず実を結びます。
あのとき勉強しておいてよかったというときが
必ず来ますよ!

(おゆみ野駅前校 山本)

8月も5日過ぎました

こんにちは!
おゆみ野駅前校事務の堀内です。

8月に入りもうじき一週間が経ちますね!
ここ最近は涼しい日が続いていますので、体調を崩さないよう気をつけてください!!

さて、夏休み中の学習計画はきちんと立てて実行できていますか?
順調な方もそうでない方もいるかと思います。
まだまだ夏休みは始まったばかり!
勉強だけでなく、休むことも大切です!
メリハリをつけて計画的に過ごしてくださいね!

今年の夏は開校が9時ではなく8時45分と15分早くなりました。
受験生は9時登校ですが、開校と同時に登校する生徒が多く、9時にはほとんどの生徒がそろっています!

ファイル 1539-1.jpg

また、1、2年生も朝9時登校している生徒がいます。
朝からとても賑やかですが、座席の取り合いというささやかな攻防も起きています。
明日は絶対2年生より早く来ると決意表明してくれました。
夏休みは残り約3週間。
1日1日を大切に過ごしていきましょう♪

(おゆみ野駅前校事務 堀内)

準備が大切!

夏にセンター試験レベルの完成を目指す、20日間の小テスト、
夏期特別演習「Final Summer」(高3)も、昨日、今日と
お休みですが、明日から再び再開です!

生徒たちは、授業の受講と並行し、
Final Summerの準備を必死になってやってきます。

必死にやるからこそ、
そのあと間違えた部分の復習も、
より強く印象に残り、受験に生きてくるのです。

ファイル 1533-1.jpg

間違えた問題を悔しがる姿、正解して喜んでいる姿。
真剣に準備して臨んだ後だからこそ、
どちらも輝いて見えます。

ファイル 1533-2.jpg

休憩スペースでのリラックスした生徒の表情。
勉強も、スポーツ同様、緩急が大事ですよね。

話題は乃木坂?欅坂?
そんな彼らも、休憩後は受験という坂をひたむきに
登っていきます。

私たちも、懸命に努力する生徒たちの
伴走者として、全力でサポートしていきます。


(おゆみ野駅前校 山本)

Final Summer スタート!

誉田進学塾の夏の代名詞、受験生のための夏期特別演習「Final Summer」がスタートしました!
夏にセンター試験レベルの完成を目指し、
受験科目の小テストを20日間やり続けるこのテスト。
受験生たちは6、7月から準備に取り組んできました。

ファイル 1527-1.jpgファイル 1527-2.jpg

今日はその初日。
突然のお休みなどもなく、みんな一斉にスタートしました。
短時間でも集中的・継続的に勉強することで、センターレベルの内容で得点力を高めていきます。
ひとり一人が自分の夏の到達目標をもって取り組んでいるので、真剣そのものです!
結果は翌日にはランキングとして掲示されます。

20日間の積み重ねは、決して楽ではありませんが、
目標をもってあきらめずに突き進んでいくのが受験生の夏のテーマです。
これだけやりきった!という経験を通じて、秋以降にも強い気持ちで迎えるような夏にしていきます。

(おゆみ野駅前校 小林)

夏の準備

今日は高3HRの日でした。
お話したのは「夏期講習に向けての準備と心構え」です。

誉田進学塾premium高校部では、
受験生の夏は、志望校レベルの授業を受け終え、
センターレベルの完成を行い、秋以降の志望校対策の準備を整える
というのが共通の目標です。(もちろんどんどん先に進める生徒は進めていきます)
一日一日の取り組みが大切なのは言うまでもありませんが、
その日にやることに対する前の日までの準備が意外と忘れがちです。
塾ではこの時期、模試や演習テストにも多く取り組みます。
その結果を自分なりに分析し、どの部分がまだ弱いのか?勉強不足なのか練習不足なのか?
そこからやるべきことを決めて、日々取り組むこと。
また、演習テストはぶっつけで受けるのではなく、範囲の学習を前日までにやり終えて受けること
など、時間の効率を考えて夏を過ごしてもらいます。

また、校舎の入り口には受験生用にスマホ置き場も設置してあります。
集中力と、時間の密度を高めて、実りある夏を目指していきます!

ファイル 1501-1.jpg

(おゆみ野駅前校 小林)

特別公開授業第3弾!!

ファイル 1494-1.jpgファイル 1494-2.jpg

本日は
特別公開授業第3弾。
おゆみ野駅前校で大岩先生による英語の公開授業が行われました。

開始2時間前から授業に参加する生徒が来校し
授業が始まる頃は教室が超満員になりました。

公開授業用に作られた特別テキストには
センター試験で高得点をとるために必要な要素が織り交ぜられ
参加した1,2年生は熱心に先生の言葉に耳を傾けていました。

授業後に行われたサイン会にも長蛇の列ができていて
授業の満足度も非常に高かったようです。

帰り際に生徒に声をかけると
「うまく説明できないけど、先生の話し方がすごく自然に体に入ってきた。
 1時間半先生と会話をしているようで、あっという間に授業が終わってしまった。」
と言っていました。

生徒がどういう風に受け止め、どう考えるか
すべてが計算されつくした授業だったのではないでしょうか。

たった1回の授業で学力が急激に伸びるわけではありませんが
今日の授業で今後学力を伸ばせるきっかけはつかめたと思います。

来月は五井とユーカリが丘の校舎で
数学と国語の公開授業があります。
興味がある方は是非参加してみてはいかがでしょうか。
(おゆみ野駅前校 矢部)

大岩先生公開授業まであと18日!

ファイル 1478-1.jpg

premium高校部の生徒にも英語に対する疑問を
持っている生徒は大勢います。
特に文法に対しては文章の構造を体系的に
理解しなければいけないため苦手としている生徒が多いです。

英語が苦手な生徒、あるいはもっと特になりたい生徒に対して
英語の見方が変わる90分、特別公開授業のご案内です。

来たる6/28(水)に行われる大岩先生の特別公開授業は
すでに定員満席で現在キャンセル待ちの状態となっています。
参加希望の方は校舎に直接お電話でお問い合わせください。

おゆみ野駅前校
043-300-2700

梅雨入りですが・・・

こんにちは。
おゆみ野駅前校事務の堀内です。

あっという間に5月が終わり、6月も一週間が過ぎました。
昨日関東は梅雨入りしましたね。
じめじめしていて気分も落ち込みやすいですが、今月はイベントが盛りだくさんです!!
東進の人気講師の特別公開授業が三回も開催されます!!
詳しくは毎日更新されるカウントダウンブログをご覧下さい!!

定期試験期間も終了しましたね。
答案が返却されている学校がほとんどですが、結果はどうだったでしょうか?
一年生は二週間前から受講をストップし、定期試験対策の勉強をしていました。
結果が良く、勉強したかいがあったと喜んでいる生徒や、反対に思うように行かず芳しくない生徒もいました。
各教科の点数や順位は毎回専用のシートに書きだし、次回さらに伸びるように記録しています。
ファイル 1476-1.jpgファイル 1476-2.jpg

一年生はまだまだこれからです!!
今回結果が良かった生徒も、振るわなかった生徒も次はまた気持ちを切り替えて受講を再開し、頑張りましょう!!

(おゆみ駅前校事務 堀内)

大岩先生特別公開授業まであと21日!

ファイル 1475-1.jpg

今までのブログでもお伝えしておりますが、
東進の英語科超人気講師の
大岩秀樹先生がおゆみ野駅前校にやってきます!

大岩先生の授業は基礎から応用まであり、
さらにセンター試験本番レベル模試から
最難関大学の過去問演習講座の解説授業まで担当されており
この先生にお世話になっていない生徒はいないと
断言できるほど幅広く活躍されています。

英語アレルギーの生徒でも英語好きに変えてしまう
人気講師の特別授業にぜひ参加してみませんか?

講師:東進英語科 大岩秀樹先生
日時:6/28(水) 19時30分~21時00分
会場:東進衛星予備校 おゆみ野駅前校

↓申し込みはこちらから
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201706.htm