counter

記事一覧

9月以降の学習

おはようございます。おゆみ野駅前校の出山です。早いもので本日が夏期講習最終日。校舎では、共通テスト本番レベル模試と東大本番レベル模試が実施され、まさに夏期講習の総仕上げです。本日のブログでは秋の学習と題して、9月以降の学習について記します。

ファイル 5154-1.jpg ファイル 5154-2.jpg

先日の共通テスト本番レベル模試の成績を踏まえて、塾では生徒一人ひとりに合わせた個人面談を実施しています。受験生は過去問演習、高1・高2生は受講や定期試験対策と学習のフェーズも変化してきます。模試では力どおり成績を出せた人もいれば、思うように結果を出せなかった人もいますが、まずは復習することに徹しましょう。復習の際は東進一流講師の解説授業を用いるのが便宜です。
9月以降の受験生の学習については、残された時間を念頭に置いた上で戦略的に計画を立てていきましょう。12月には共通テスト対策を実施することを前提に逆算した上で、9~11月までの過去問演習をどうやって進めるべきかを考えることがポイントです。
今後も校舎で集中して学習を進めて充実した時間を過ごしていきましょう!
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

大事な夏の健康診断

こんにちは、おゆみ野駅前校の村田です。
表題にあります通り、今回は受験における健康診断の話です。

受験における健康診断ってなに?と言う人も多いかと思います。
健康診断は
①現状の健康状態に問題がないか確認すること 
②自覚症状のない病気の早期発見・治療のため
といった理由で受けるとされます。

勉強に置き換えると
①現状の学習状況に問題がないか確認すること
②自身で把握できていない問題点を発見し解消する
ことが達成できるものになるかと思います。
①②は模試を受ける意味と一緒に見えますね。ということで模試です。

自身の学力把握や問題点の発見は、範囲の限られた定期試験や自習では
なかなか達成できないのが普通じゃないかなと思います。
自身の状況に対して第三者(模試なら実施する塾・予備校)から
定量的・定性的な評価を受ける模試は受験に向けて必要不可欠です。
これを書いている横の教室でも塾生は模試を受験しています。
ファイル 5140-1.jpg

受験している塾生たちも模試を終えたら結果を基に振り返りをして
次の勉強へ進んでいきます。受験は時間との勝負です。
状況に応じて出来る限り最善手を打ち続けていくことが重要です。

問題点を把握する意味でも、受けっぱなしにせずしっかり復習もして
この健康診断を価値ある良いものにしてくれればと思います。

東進衛星予備校には塾生でない高校生の皆さんも無料で受けられる
模試「全国統一高校生テスト」があります。次回は11/2(日)実施です。
これを機にぜひ模試を受けて、受験への第一歩にしていきましょう。

(おゆみ野駅前校 村田)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA
=======================

模擬試験直前の学習

こんにちは。おゆみ野駅前校の出山です。お盆が明けてからも茹だるような暑い日が続いていますね。塾では、今週の日曜日に実施される共通テスト本番レベル模試に向けて、受験生を中心に生徒たちが学習の追い込みに勤しんでいます。本日のブログでは、過日の個人面談でのきっかけを基に模試直前の学習について記します。

ファイル 5133-1.jpg ファイル 5133-2.jpg

この時期になると、模試直前の学習方法について相談が増えてきます。特に8月24日に実施される共通テスト本番模試では、夏休みの成果が試されるといっても過言ではないため、重要性は非常に高いです。もちろん、志望校や学習進捗に拠って対策は千差万別とも言えますが、個人的にはこれまでの模試の結果を分析して、自分の苦手分野を徹底的に解消することが一番効果が高いと考えます。闇雲に学習をするのではなく、現時点で何ができていなかを把握して、限られた時間の中で効果の高い学習に優先順位を割くべきです。
そうは言っても「何をすべきか」分からないようという場合は、ぜひ各校舎の担任に相談してください。一番効果の高い対策をアドバイスしてくれるはずです。模試直前の学習を充実させて、本番でも結果を出せるよう今後も継続して学習していきましょう。
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

=======================
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

共通テストプレテスト実施!

こんにちは!
おゆみ野駅前校事務の堀内です。

8月も残すところあと二週間ほどですね。
残り少ない夏休み有意義に過ごしていきましょう!

また、感染症にかかる方が増えています。
今一度感染症対策を見直し、健康に過ごしましょう!

今日は共通テストプレテストの一日目です。
高3生は朝9時から文系科目を受験しています。
ファイル 5123-1.jpg ファイル 5123-2.jpg

この夏学習してきたことをしっかり出し切れたでしょうか。
明日は理系科目となりますので、受験する方はまだまだ気を抜かずに学習を続けてください。

そして来週の24日には共通テスト本番レベル模試があります。
今日明日のプレテストの復習をしっかり行い、来週の模試に臨みましょう!

(おゆみ野駅前校 堀内)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA
=======================

習慣化を目指そう!

おはようございます。おゆみ野駅前校の出山です。先日、ようやく梅雨明けとなり、いよいよ夏休みが始まりますね。今日のブログでは、先日実施した個人面談での話を基に夏期講習の過ごし方について記していきます。


ファイル 5104-1.jpg ファイル 5104-2.jpg


夏期講習ということもあり、時間もいつもより沢山取れるので、夏休みは頑張ろうと意気込んでいる方が多いと思います。大事なことは「習慣化」であると考えています。時間もあってモチベーションが高まっていることも重要ですが、まずは1日の計画を明確にした上で、いきなり沢山勉強時間を増やして負荷をかけすぎるではなく、出来ることを増やすというアプローチを取りましょう。勉強の「習慣化」ができれば、やらなければいけないことも見えてきて自然に勉強時間も増えてきます。ぜひ、実践してみてください。勉強のやり方や何から始めたらいいか分からないなど、悩みがある場合は各校舎のスタッフに遠慮なく相談していきましょう。
現在、誉田進学塾premium高校部各校舎では、夏期特別招待講習も実施していますので、こちらもお気軽にご相談ください。本日が3講座申込期限となっておりますので、この機会にご検討いただければ幸いです。
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

難関大学進学説明会

おはようございます。おゆみ野駅前校の出山です。本日のブログでは、昨日開催されました「難関大学進学説明会」について記します。


ファイル 5085-1.jpg ファイル 5085-2.jpg


昨日、千葉駅のペリエホールにて、誉田進学塾主催「難関大学進学説明会」を実施致しました。当日は朝から沢山の方々にご来場いただき、満員御礼で無事に会を終了することができました。
私も当日は、受付を中心に会の運営に携わりましたが、各大学の受験に向けての非常に有意義な情報も拝聴できて、とても良かったです。
実際に参加した生徒たちにも話を聞くと、今年の入試から変更になる点や就職の話など自身の将来への話も沢山聞けて、受験へのモチベーションアップにも繋がったようです。今後も大学入試についての様々なイベントや情報を発信していきますので、是非ご期待ください。
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

今は何が大切?

こんにちは、おゆみ野駅前校の村田です。
突然ですが、高校生の皆さん(もしくは保護者の皆さん)は
今の高校生活において何を最も大切にしていますか?
受験勉強? 部活動? 近づいて来る文化祭? はたまた恋愛?

学年や人によって違うとは思いますが、何か1つでも大切なことがあると
生活にハリが出ていいんじゃないかなと思います。
私の場合は1年の時は部活、2年は友人と遊ぶこと、3年は文化祭でした。

塾のブログなのに勉強無くね?と思ったそこのあなた!図星です…
当時はその時の「今」を楽しむのに全力で、勉強は最低限でした。
勉強を本格的に頑張り始めたのは高3の夏休みからで、かなり遅かったです。
しかも夏休み明けに1回中弛みしました、今思えばかなりぐだぐだです。

なぜそうなってしまったのか?ということを考えてみると
3年の夏までは受験は大学に行くから何となくするもので
受験やその後についての具体的な目標がなかったからだと思っています。
目標を決めた夏以降は頑張りましたが、頑張り始めは疲れて中弛みもあり…

受験を順調に進めるために、早くに達成したい目標を持つ意味でも
頑張ることに慣れる意味でも、志望校を早めに設定していくことは大事です。
今これを読んでいる高1、高2の生徒やその保護者の方!
この夏は是非オープンキャンパスや大学の見学に行って
ここに行きたい!と思うところを見つけてください。

丁度今くらいの時期に8月にあるOCの模擬授業や見学ツアープログラムの
申込・抽選受付が始まってきます。申込し忘れると参加できません。

百聞は一見に如かず、目標や希望を持つ意味でも
この夏をしっかり活かしましょう。

一度にいろいろな大学の説明を聞きたい!という方には
誉田進学塾premium高校部が主催する『難関大学進学説明会』
がおすすめです。今週末6/28(土)に千葉駅のペリエホールで開催されます。
なんと参加費は無料、気になる大学の説明のみ聞くこともできます。
先着制でかなり埋まりつつあるので、気になった方はすぐにお申込みを!
このブログの下部のURL先のQRから申し込めます!

(おゆみ野駅前校 村田)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/
部活生特別招待講習(受験生向け)受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/
夏期特別招待講習(高校1,2年生向け)受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
難関大学進学説明会6/28(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakusetsumeikai/shingakusetsumeikai2025.pdf
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA
=======================

季節の変わり目に

こんにちは、おゆみ野駅前校の村田です。
早いものでもう6月ですね。今年も折り返しに差し掛かっています。
最近は日によって暑かったり寒かったりで服装の調節も大変…
体調を崩している生徒もいますので、皆さんもご自愛ください。

この6月初めのタイミングは各学年にとって大きな節目だと思います。
高校1年生は初めての定期試験の結果が返ってきている頃かなと。
甘く見ていてやられた、対策して何とかなった、対策法を間違えた…
振り返りが大事なタイミングですね。次回に活かしましょう。
高校2,3年生は部活の節目になった、という生徒も多いです。
高校3年生は引退し受験モードへ、高校2年生は部活を引っ張る存在に。

そんな変化の時期、大事なことは「早く動き出すこと」です。
模試や試験の話なら、次回に向けて計画を立てておくだけで効果◎
部活の話なら意識を変えて練習に取り組む等…
何も完璧にやることや最適解を打ち出すことが重要ではありません。
まずは何か行動を起こしてみることが大事です。
そうして初めて見えてくることもたくさんあります。

節目で良い変化を遂げることができるか、悪い変化になってしまうか
決め手になるのは自分の行動です。
小さなことで構わないので、まず一つ行動してみましょう。

(おゆみ野駅前校 村田)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
ファイル 5056-1.jpg
部活生特別招待講習(受験生向け)受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/
夏期特別招待講習(高校1,2年生向け)受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
難関大学進学説明会6/28(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakusetsumeikai/shingakusetsumeikai2025.pdf
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA
=======================

全国統一高校生テスト開催迫る!

こんにちは、おゆみ野駅前校の出山です。各高校、定期試験対策が佳境を迎える時期ですね。これまでのブログでも紹介してきましたように、塾では2週間前から定期試験対策をしっかり行って対策を行っています。
対策の効果もあって、最初の定期試験を何とか乗り越えたという声を直接聴けて、私も安心しています。本日のブログでは、6/8(日)に実施される全国統一高校生テストについて記します。


ファイル 5050-1.jpg       ファイル 5050-2.jpg

特に高校1年生にとっては、入塾してから初めての模試がいよいよ始まります。全国統一高校生テストは、共通テスト本番と同レベルかそれ以上の難易度のため、受験中は面食らってしまうこともあると思います。しかし、3年間同じレベルの模試の受験を継続していくことで、これまでの勉強の成果がハッキリ見えてきますので、当然ですが、非常に大事なテストとなります。塾生だけでなく、今回は特別に塾生以外の方も一緒にチャレンジできますので切磋琢磨して、このテストをフル活用していきましょう!
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

定期試験無料招待実施中!

こんにちは。おゆみ野駅前校の出山です。最近は梅雨と見紛うほど雨模様が続いていますが、塾では定期試験対策や受験勉強で集中する生徒たちが頑張ってます。


ファイル 5040-1.jpg ファイル 5040-2.jpg


本日のブログでは、塾で現在実施している「定期試験無料招待」について記します。誉田進学塾prmium高校部各校舎で、塾生以外の高1生を対象に「定期試験無料招待」を実施しています。
これまでのブログでも紹介されていますが、高校の学習は最初が肝心です。ここで差がついてしまうと後で取り戻すのは大変ですが、良いスタートダッシュを切れば、第一志望に近づくことができます。既に塾生は、5月初旬から始まった塾での定期試験対策で毎日登校して勉強に励んでいます。また、友だち同士で切磋琢磨できるよう専用の教室もご用意しております。最初の定期試験の学習では、勉強のやり方含めて心配な点が沢山あると思います。是非、定期試験対策も誉田進学塾premium高校部にお任せください。
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

ページ移動