counter

記事一覧

高1生スタートダッシュ!定期テストに向けて

みなさん、こんにちは。
鎌取駅南口校の富田です。

鎌取駅南口校にはこの春、約60名の新高校1年生が入学しました。
皆、高校受験が終わったばかりで遊びたくて仕方のない時期に、
学校の課題、将来への学習をしっかりスタートさせました。

premium高校部では春の保護者会で高校1年生に向けて「充実した
高校生活を送るために」というテーマでお話をさせていただきます。

勉強だけではなく、部活や友人との生活全てを両立させてこそ
楽しい高校生活なのです!

だからこそ、学習面では最低限学校の先取り学習を進め、学校の
課題や予習、復習なども塾で完結させる。
これがpremium高校部の1年生の学習です。

平日は皆学校帰りに、ほぼ毎日登校して学習しています。
土日は逆に塾に行かずに、自分の時間を楽しむことが大切です。

そして、大事なのは分からないところや不安なことがあったら
すぐに先生やチューターに質問をする!というところです。

ファイル 2506-1.jpg

特に数学は高校に入ると、中学とは難易度が異なりとても難しく
なります。自分で考えるという事も重要になりますが、聞いて
解決する、新しい方法を人から吸収することも大事になります。

premium高校部は生徒ひとり一人に寄り添い、話を聞き、第一志望
合格へ導きます。
早いところでは来月、はじめての定期試験が実施されます。

高校の定期試験はレベルが同じ生徒同士の戦いになります。
是非、はじめての定期試験が実り多い物になるよう、今からできる
ことを頑張りましょう!

premium高校部では、熟成以外の皆さんにも塾で定期試験の対策
ができる機会を作っています。学習相談もできます。

高校に入学して学習に不安を抱えている方、そうでなくても気合を
入れて定期試験勉強早めに開始しようと思っている方。

是非、誉田進学塾で一緒に勉強しましょう!
スタッフ一同心よりお待ちしています。

高校1年生・2年生対象「定期テスト特別招待講習」開催中!
お申し込みはこちらからお願いします ↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_test_2021.htm

(鎌取駅南口校 富田)

受験を通して感じること

こんにちは、鎌取駅南口校の富田です。

今日は、今年卒業した生徒が何人か挨拶に校舎に来てくれました。

1年前は、「やる気が出ない」と言って早く帰ってしまう生徒、休憩が長い生徒など心配になる生徒もいました。

夏期講習や冬期講習中は、毎日朝から夜まで塾で勉強に取り組み、
模擬試験などを通して自分の学習方法を見直す。

生徒たちがこの1年間で得たものは多かったのではないでしょうか。

その生徒たちが1年後、長い受験生活を終え、
合格の報告を兼ねて挨拶に来てくれるのは嬉しいものです。

塾は卒業という形になりますが、大学生活のなかで困ったことがあったら
いつでも相談しに来てください!

すでに新高3年生は、今年の受験に向けて朝から授業や課題に取り組んでいます。

お互いの進捗を確認しあって切磋琢磨し、勉強へのモチベーションをあげている生徒たち。

生徒たちがこの1年でどう成長していくのか、それを見守るのもスタッフの楽しみでもあります。

来年の春、皆様の笑顔が見れるよう、スタッフ一同全力を尽くしてまいります。

(鎌取駅南口校 富田)

春から付ける勉強習慣!

こんにちは、鎌取駅南口校の富田です。

3月も下旬になり桜も咲き始めましたね。
多くの受験生は受験も終了し卒業しましたが、代わりに新1年生
が入塾してくれました。

みなさん新年度にむけてしっかり準備をしています。
特に新1年生は進学先も決まり、4月からの高校生活に向けて
準備講座に登校し、受講を進めています。

新1年生のこの時期から塾に来る習慣をつけておくと、学校が
始まってからも勉強する習慣がついているので良いですね!
今のうちに他の1年生と差をつけちゃいましょう!

また、わからないことや不安なことがあったら小さいことでもすぐに解決しましょう。

塾には誉田進学塾を卒業したチューターもいます。
現役の大学生でもあるチューターは生徒さんの先輩として皆さんをサポートします。

「勉強していてわからないことが出てきた」
「おすすめの勉強方法は?」
「どんな感じのペースで進めればいいの?」
など勉強面での疑問はもちろん、
「高校生活ってどんな感じ?」
「大学ってどうやって選ぶの?」
「先輩が行ってる学部ってどんなことやっているの?」
などの質問もスタッフだけでなくどんどんチューターにも聞いてみてください。

生徒さんとより近い目線でアドバイスできるかもしません。

素敵なスタートダッシュが切れるようにスタッフ一同全力で
応援します!

(鎌取駅南口校 富田)

難関大学受験研究会新高1program開催!

みなさん、こんにちは。
鎌取駅南口校の富田です。

今日は新高1生を対象とした「難関大学受験研究会」を開催しました!

ファイル 2487-1.jpg

高校受験を終えたばかりの中3生の皆さんとその保護者にお集まり
いただき、高校生活をどうしたら充実したものにできるか、また
今だからこそ知っておいてほしい大学入試の話をしました。

コロナ禍の中、多数の皆さんにお集まりいただきました。

ファイル 2487-2.jpg

これから高校生活をスタートさせる皆さん、今日研究会でお話し
した内容はきっとこれからの高校生活で役立つ話ばかりです。

是非、今後の参考にしてください。

また、premium高校部では新高1生の皆さんの学習スタートを応援
すべく様々な入塾の特典もご用意しています。

早期学習スタートを応援します!

もちろん、今大切なことは勉強だけではありません。
遊びも、趣味も精一杯楽しみましょう。

高校生活これから何をしよう、部活はどうしよう、勉強はどうし
ようと不安を抱えている方がいたら是非、声をかけてください。

個別に説明なども承っています。

高校生活、大学受験はpremium高校部に是非お任せください。

(鎌取駅南口校 富田)

国公立大学合格発表スタート!

みなさん、こんにちは。
鎌取駅南口校の富田です。

タイトル通り、今日はいよいよ国公立大学の合格発表のスタート
です。
1月、2月と続々と校舎には私立大合格の嬉しい知らせが届いて
います!

これまで弛まない努力を重ねてきた受験生の皆さんにとって、合格
発表は一番いわば一番緊張する一瞬かもしれませんね。

実際入試を経験してみると、生徒たちが色々な表情、感情を持って
校舎に帰ってきます。

すごいできた!という感じで帰ってくる生徒もいれば、微妙だった・・
と浮かない顔をして帰ってくる生徒も。

大切なのは「やりきった」かどうかです。

結果がついてくることに越したことはもちろんありません。

しかし、もし万が一結果が及ばなかったとしてもその経験が次の
糧に必ず100%なるからです。

premium高校部の生徒たちは、皆この「やりきった」経験を味わって
卒業していきます。

さあ、国公立大の結果はどうなるでしょうか。
皆の頑張りを称賛し、誇りに思います。

既に合格の嬉しい知らせが届き始めました!

ファイル 2481-1.jpg

高校2年生の皆さん、次はいよいよ皆さんの番です。
先輩たちの背中を見て受験モードに突入しよう。

(鎌取駅南口校 富田)

高校準備講座スタート

こんにちは。鎌取駅南口校の出山です。
本日は先日高校入試が終了した生徒を対象に
高校準備講座のガイダンスを行いました。


ファイル 2479-1.jpg   

高校準備講座では、先取り学習として高校レベルの授業を
体験していきます。科目は主に英語と数学で高校生が
とくに躓きやすい分野をセレクトして進めていきます。
高校入試が終了したばかりなのに、すぐに勉強漬けになっていくのと心配になる人もいるかもしれませんが、ご安心ください。
高校部の教務スタッフが、授業やテスト内容はもちろんのこと
校舎の使い方や学習計画の立て方など、準備講座の最初から最後までサポートします。
また、授業と併せて高校の事前課題を進めていくことも可能です。
高校で習う新しい分野である数学や高校入試で体系的に習うことがない古文などみなさんが不安な部分を徹底的にフォローしていきます。高校入試が終了してから、今後の学習についてご不安な点がありましたらぜひ、誉田進学塾prmium高校部各校舎までお問合せください。
(鎌取駅南口校 出山)

高校生活スタートダッシュ!

みなさん、こんにちは。
鎌取駅南口校の富田です。

2月も中旬に差し掛かり、受験生は毎日入試が続き、高1・2年生は
各学年の学習の総まとめに入っている時期になります。

大学入試では国公立大前期入試まで残りあと10日ほどと迫ってきて
います。

千葉県の公立高校入試も、実は同じ時期の実施となります。
誉田進学塾では高校受験部に通う中3生たちが最後の追い込みを必死
で頑張ってくれています。

私たちの使命は生徒みなさんが志望校に合格することです。
最後の最後まで一生懸命頑張れる環境作りを目指します。

今日はこの春から高校生活をスタートする新高1生の皆さんに向け
てのお話しです。

実はpremium高校部では先日、私立高校へ進学の決まった中3生を
対象に「高校準備講座」がスタートしました!

見事難関私立高校に進学を決めた皆さんが一足早く、高校の学習
をスタートさせ、不安や希望を胸に頑張ってくれています。

↓は先日の鎌取駅南口校での様子です。
ファイル 2467-1.jpg
ファイル 2467-2.jpg
ファイル 2467-3.jpg

高校の学習は、
①授業のスピードがはやい
②予習や復習が大事
③振り返りがない
④課題が多く出る

など、中学校ではなかなかない学習スタイルになると言われています。

premium高校部では、高校に入学した時に学習の先取りができるよう、
東進衛星予備校の映像授業を使って、勉強を早くも開始しています。

私立高校では、入学前に課題が出されることも珍しくありません。
もちろん、学校課題も塾に持参して学習してもらうこともできます。

質問だってどの教科でもOKです。
どんどん、premium高校部を活用してほしいとスタッフ一同願っています。

高校生活を充実させるためには、もちろん勉強だけでなく部活や
友人との生活なども欠かせません。

全部を楽しんでこそ、やりきってこその高校生活です。

今登校してくれている皆さんには、そういった話をさせてもらい
ました。

もし、こちらをご覧になっている皆さんの中に「高校は決まったけ
ど、何から始めよう」とか「入試終わったばかりだけど、勉強って
した方がいいの」と考えている方がいたら是非!
premium高校部の高校準備講座にお越しください。

誉田進学塾の卒業生でなくても大歓迎です。

最後になりましたが、公立高校受験をこれから控えている皆さん。
最後の最後まで受験、あきらめず前向きに頑張ってください。
今はそれに集中です!
ここまでの努力を是非、自分の中で称賛してあげてくださいね。

スタッフ一同心より応援しています。

(鎌取駅南口校 富田)

受験モードへの意識改革

みなさん、こんにちは!
鎌取駅南口校の富田です。

タイトル通り、高校1年生、2年生にとっては「共通テスト同日体験」
も終了し受験勉強モードに切り替わる時期です。

特に高校2年生にとっては、いよいよ入試1年!
現状の成績、志望校をしっかり把握して猛烈な努力を開始する
時期に入ります。

今まで部活や学校の課題等で受験勉強どころじゃないと感じていた
人も、覚悟を決めて学習の配分を変えていかなくてはなりません。

誉田進学塾premium高校部では、高校2年生の受講ペースが格段に
上がってきています!
共通テスト1年前を迎え、今の成績が志望校に対して足りているの
か、どの科目が弱いのか強いのか。

自分の弱点を知っているかがとても重要になります。
特に今回塾生は皆「共通テスト同日体験」を受け、得点を見て
やるべき単元・ジャンルを把握しています。

だからこそ、スイッチが入ったのですね。

今から受験に向けて本気で頑張りたい方は是非、
誉田進学塾の塾生のように、スイッチを切り替えていきましょう。

でも、どうやったらいいのか不安、よく分からないよという人も
多いのではないかと思います。

そんな方は是非、東進の有名講師陣がおおくりする「新年度特別
招待講習」にご参加ください。

招待講習では、ただ単に授業を受けてもらうことが目的ではありません。
(もちろん無料です)
志望校を決め、本気で頑張ろうと決意をするために受けるものです。

もちろん、誉田進学塾のスタッフは皆さんに寄り添い、何でも相談
にのります。

コロナ禍で色々と制約をまといながらの受験になりますが、そんな
時こそ心を落ち着かせて一歩一歩できることから始めましょう!

いつでもご相談お待ちしています。

↓お申し込みはこちらから
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

(鎌取駅南口校 富田)

激励

みなさん、こんにちは。
鎌取駅南口校の富田です。

共通テストも終了し、校舎では国立や私立大の出願校決定の面談を
行っています。

また、明日は塾生が何人も受ける私立大の入試も始まります。

いよいよ本格的な受験モードという季節がやってきました。
本来であれば、しっかり握手をして送り出してあげたいところです
が、このご時世なかなか思うように激励もできません。

生徒ひとり一人に対して精いっぱいの気持ちを込めて激励しました。

受験生は不安な気持ちや焦る気持ち、学習をどう進めたらよいか
など毎日気が気ではない人も多いのではないでしょうか。

受験はもう始まります。

これから私たちにできることは「勇気」を与えてあげることです。

校舎に来てくれれば、相談に乗ったり、声をかけることはできます。
第一志望合格の最後の日まで、塾を頼ってもらえればと思います。

頑張れ、受験生!

(鎌取駅南口校 富田)

初めての共通テスト

みなさん、こんにちは。
鎌取駅南口校の富田です。

今日はいよいよ「大学入学共通テスト」一日目です。
現在、緊急事態宣言中ということもあり、premium高校部毎年恒例の
会場にスタッフが赴いての入試応援も泣く泣く中止となりました。

昨日は受験生を校舎で激励し送り出しました!
皆、不安や緊張や葛藤との戦いの中での受験になるのかもしれません。
premium高校部の生徒はどんな逆境にも負けずに、精一杯挑んでくれ
ていることと信じています。

明日も共通テストは続きます。
頑張れ、受験生!

さて、校舎では高校1年生・高校2年生を対象とした「共通テスト同日
体験受験」がまさに今開催されています。

来年、再来年の受験生たちが本番と同じ問題を同じ日に解く。
これも毎年恒例の模試となっていますが、今年から共通テストに
変わったこともあって、難易度の変化や平均点など私たちスタッフ
にとっても未知なことの多いテストになります。

どんな変化であれ、大学受験を突破するために努力をし続けること
しかありません。

今年は例年よりも、世間的に厳しい状況が続く中での受験となりますが
大学受験での第一志望合格という夢にむかって、できることを今から
コツコツ後悔のないように、進めていきましょう!

誉田進学塾premium高校部では、共通テスト同日体験受験を受けて
くれた生徒にしっかり模試を通して学力を伸ばしてもらうために、
「招待講習」と「解説授業」を通して皆さんの学習を応援しています。

本日の同日体験終了後に鎌取駅南口校ではたくさんの生徒が招待講習や
解説授業を申し込んでくれました。

努力する皆さんの姿はとても素敵です。
今後も、大学受験を目指す皆さんの力に少しでもなれるように頑張ります!

(鎌取駅南口校 富田)