counter

記事一覧

登校時の会話

こんにちは。佐倉校の寺崎です。

通勤の途中、ツツジが咲いているのを見かけました。
新年度が始まってもう一か月。月日が経つのは早いですね。

高校1年生で学習を開始している皆さん、
そろそろ学校には慣れてきましたか。
部活も始まり、だんだんと自分のペースができてくる頃でしょうか。

先日は高校1年生のSさんとお話ししました。
その日学校で起きた出来事や、友達との放課後の過ごし方など
楽しかったことも大変だったこともいろいろ教えてくれました。

東進の授業は映像授業です。
そのため、勉強中に直接コミュニケーションをとるのではなく、
登下校時に生徒の皆さんとお話しする機会が多くなります。
また、勉強の質問や時々の面談、進路相談など
個別にお話しする時間を大切にしています。

生徒の皆さんがより使いやすく、学習により集中するために
佐倉校が過ごしやすい居場所として通ってもらえるよう頑張ります。

・イベント告知(画像フォルダ)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

・インスタ告知
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

新学期のスタートダッシュ!

こんにちは!
佐倉校の佐藤です。

慌ただしく新学期が始まりましたが、どうにか落ち着いてきた頃ではないでしょうか。
佐倉校の生徒は4月の慌ただしい時期にも関わらず、全学年非常によく頑張って登校しそれぞれの学習を進めています。連日、ブースでは多くの生徒がモチベーション高く学習しています。

特に、新高1生は高校生生活がスタートして2週間が経ちました。
部活動見学に行って決めた生徒もいればまだ迷っているという生徒もいるようです。
先日高1生の生徒は部活動見学で先輩方が優しかったと嬉しそうに話していました。
そのような忙しい、あるいは新生活の疲れが出始めているときでも
学校帰りには登校して学習しています。新高1生はなんと平均して週4日は登校しています!

また、受験生は学校では新入部員の獲得に奔走しながらも、塾ではすっかり受験モードに入って部活帰りに毎日登校しています。HRの出席率は約8割となっています!

佐倉校の皆さんの頑張りもあり、東進の生徒用POSで公開されている向上得点ランキングではなんと3位を獲得!

ファイル 4937-1.jpg

ぜひこの調子でどんどん授業の先取りをしていきましょう!
目標としてはまずゴールデンウイーク明けの定期試験。
学習でつまずいたところは教務スタッフやチューターにぜひ質問にしてみましょう!

(佐倉校 佐藤)

全国統一高校生テスト受付中!https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

ファイル 4937-2.jpg

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<佐倉校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psa.htm

驚異の合格実績!

こんにちは。
佐倉校の小井塚です。

私自身3月から佐倉校にきたので、
佐倉からブログでお伝えさせていただくのは初めてです。
校舎の皆さんといっぱいお話をさせていただき、
4月に入り、校舎に溶け込めたかなと思っています。

校舎にきて一番驚いたことは、
この春佐倉高校を卒業した塾生の驚異の合格実績!
少しだけ紹介させてください。
この春卒業した塾生のうち佐倉高校の生徒は36名。
その合格実績がこちらです。

ファイル 4932-1.jpg

東京科学大学や国立医学部、東北大、千葉大、早慶と、
今年の卒業生は本当によく頑張ってくれました。
佐倉高校が定義する難関大の合格者の
約5人に1人が誉田進学塾の卒業生です。

卒業した先輩に負けないように、
私自身も2025年度生の皆さんと
一緒に頑張っていきたいと思います。

(佐倉校 小井塚)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
ファイル 4932-2.jpg
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<佐倉校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psa.htm
=======================

校舎改装中

佐倉校の寺﨑です。

いよいよ新年度での学校生活が始まりました。
気持ちも新たに、わくわくしている方も多いのではないでしょうか。

ファイル 4921-1.jpg

佐倉校の校舎もこの4月、装いを一部新たにしています。
5階学習ブース前に休憩スペースを設置いたしました。
今後も、随時バージョンアップしていく予定です。
生徒の皆さんがより使いやすく、
なにより頑張っている勉強の合間に癒される空間にしていきたい、
だからこそ塾での学習に集中できた。と思ってもらえるよう頑張ります。


新学年、新生活が始まるこの時期、
期待と不安、好奇心などが入り混じって揺れ動く気持ちは
本当に複雑な春のお天気のようです。
それでも春に芽吹く新芽のように、
新たな興味や関心のたねが発芽するときでもあると思います。


佐倉校でも、新生活スタートに合わせて学習相談は随時受付しています。
新たに芽吹いた学習のたねを、一緒に育てていきましょう!

(佐倉校 寺崎)

全国統一高校生テスト受付中!https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

新しくなった佐倉校をご紹介!

こんにちは!
佐倉校の佐藤です。

連日の冬のような寒さも和らぎ、春の暖かな陽気が感じられるようになってきました。
佐倉校にもフレッシュな高1生が入塾し、校舎に新しい風が吹いています!

こちらは4/1に行われた新高1生の初回HRの様子になります!
東進は映像授業になるのでどうしても孤独の学習になりがちですが、
このように週に1回学年で集まってHRを受けることでモチベーションアップを図ります。
もちろん、生徒同士仲良くなって一緒に学習を切磋琢磨する仲になって欲しいという思いもあります。

ファイル 4886-1.jpg

やはり初回の顔合わせでしたので少し緊張した雰囲気でした。
アイスブレイクでは教務スタッフ3人と生徒で一人ずつ自己紹介。
これからぜひ一緒に頑張っていきましょう!

また、佐倉校は3月に改装工事を行いました。
主に大きく改装したのは、生徒が学習する5階のブーススペース。

ファイル 4886-2.jpg

まずブースに入る扉が設置されました。来週には鍵も取り付けられて生徒の安全を守ります。
それに伴いスペースを確保し、生徒の休憩所が完成予定です!

ファイル 4886-3.jpg

まだ机・椅子の家具はありませんが、1日でも生徒の皆さんが使いやすい校舎になるよう準備を進めて参ります!

ぜひ新しくなった佐倉校に足を運んでみてください。お待ちしております。
個別説明会・一日体験も随時受付中です。新学期の学習相談は佐倉校にお任せください!

(佐倉校 佐藤)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

佐倉校をご紹介します♪

2024年7月からpremium高校部の仲間入りをした
東進衛星予備校佐倉校をご紹介します!

今日も多くの受験生が志望校合格を目指し入試会場で頑張っています。
校舎には次の入試を控えた受験生が朝からしっかり登校。

ブース教室も明るく、最新のタブレットを導入し
皆さんが快適に学習できるよう、環境を整えています。
ファイル 4738-1.jpg

校舎は京成佐倉駅の駅前、最寄りの佐倉高生も多数在籍しています。
文武両道で部活動も頑張りたい高校生が通いやすいように
月曜日から日曜日まで毎日開校しているので、
佐倉地区で塾をお探しの方はぜひお越しください。
必ず皆さんを志望校に導く教務スタッフがお待ちしています。

<佐倉校 校舎紹介ページ>
https://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psa.htm

こちらは校舎から佐倉高方面を望む
ファイル 4738-2.jpg

最後に高校受験でがんばっている中学3年生の皆さん。
高校生になったらお会いしましょう。

(佐倉校 呉屋)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

MARCH入試スタート!

こんにちは!
佐倉校の佐藤です。

受験生の皆さんは本日よりMARCHの受験が開始しました!
1月までは受験生でいっぱいだった校舎も受験生が入試に出かけているため昼間は閑散としています。

生徒と会話していると、中にはプレッシャーを強く感じている受験生も見受けられます。
しかし、皆さんが勉強に対して真摯に向き合って努力してきた姿は校舎スタッフが一番よく知っています。
特に印象的だったのは千題テストの際に回答欄がすべて埋まっていて、難しい漢字やカタカナが完璧に記述がされているのを見たときです。
ここまで完璧にするのにどれだけの時間を勉強に費やしてきたのかを想像して、その努力に感動したのをよく覚えています。
ですので、入試の際は皆さんの努力に自信を持って挑んできて欲しいという思いで毎回送り出しています。
毎回の入試で一喜一憂することはありません。常に先を見据えてこの入試期間を一緒に乗り越えていきましょう。

特に、国立志望の受験生はここからが本番です。
国立志望のTくん、私立入試が続く中でも気を抜かずに朝からセミナールームでよく集中して取り組めています。

ファイル 4721-1.jpg

入試直前まで成績はあがりますので最後まで程よい緊張感を保ちつつ引き続き頑張っていきましょう!
相談があればいつでも教務スタッフ・チューターが応じますのでお気軽にお声がけください!

(佐倉校 佐藤)

新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

今年も残すところあとわずか

こんにちは
佐倉校の矢部です。

クリスマスが終わり
新年に向けての準備が着々と進んでいる今日この頃ですが
校舎は共通テストまで3週間を切った受験生の熱気であふれています。

受験生にお正月の過ごし方を聞いてみると
ほとんどが「勉強の合間に~します」という返答。
さすがに今年は勉強中心のお正月になる覚悟はできているようです。

志望校合格には
学力と併願作戦だと塾ではお伝えしています。

12月は三者面談で受験校の確認と残りの時間の学習についてお話させていただきました。
学力と併願作戦に加えて
本人たちの覚悟も伝わってきているので
今後が非常に楽しみです。

年明けには
激励会を行い、受験生全員が力を発揮できるよう送り出したいと思います。
年末年始、生徒、スタッフともに体調に十分注意して
最後まで全力でやり切れるようにしっかりとサポートいたします。
(佐倉校 矢部)

=======================
共通テスト同日体験受験受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/

2/1河合正人先生特別公開授業!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

共通テストまであと1か月

こんにちは!
佐倉校の佐藤です。

12月も中旬を迎え冷え込みが本格化してきました。
風邪をひかないよう体調管理をしっかりしていきましょうね!

皆さんは定期試験もひと段落してもうすぐ冬休みといったところでしょうか。
年末年始は楽しいイベントが目白押しですので、ぜひ楽しんでくださいね。

いよいよ共通テストまで1か月をきろうとしています。
明日には最後の共通テスト模試が控えており、受験生は追い込みをかけて勉強しています。
こちらまで緊張感がよく伝わってきます。
この時期から、受験生は共通テストの点数が一日1点伸びると言われていますので最後まで諦めずに取り組んでいきましょう。

また、高1・2生は共通テストの日に今年度の受験生と同じ問題を解く模試を行います。
共通テストはニュースにも取り上げられ世間も注目します。塾内も雰囲気に緊迫感があり、当日でしか体験できないものがあります。
1・2年後に入試を控える皆さんにとって大学受験をもっとも身近に感じることのできる重要な模試となっていますのでチャレンジしてみましょう!
佐倉校では外部の方のお申込みもまだまだ大募集しております!

ファイル 4576-1.jpg

2024年も終わりに近づき、年が明けて受験が迫ろうとしています。
皆さんを全力でサポートしていきますので、気軽に校舎スタッフやチューターに相談してみましょう。

(佐倉校 佐藤)

=======================
冬期特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<佐倉校 校舎紹介ページ>
https://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psa.htm
=======================

佐倉校 全国統一高校生テスト!

こんにちは!
佐倉校の佐藤です。

秋が本格化して涼しい日々が続くようになりました。

ファイル 4222-1.jpg

11月4日の全国統一高校生テストまで一週間をきろうとしています。

高1生の方はあまり気負いしすぎずに力だめしのつもりで受けてみましょう。
受験生と同じレベルの模試を受けることはプレッシャーを感じるとは思いますが、普段の学習が身についているかを図る良い機会になりますので難しく考えすぎず受けてみましょう!

高2生はそろそろ受験の焦りを感じる頃でしょうか。
先日お会いした受験者も受験が近づいてきていて…などといった話を伺いました。
来年には同日体験模試なども控えていますね。本番を意識して点数を気にした学習にシフトしていく時期です。
全国統一高校生テストでは全国の高校生と競い、自分の位置づけを知ることができます。
恐れずにぜひ受けてみましょう。最初は難しく感じるかもしれませんが、知識や技術が身についてくると学習も楽しくなってきます。

模試に向けて自分なりの目標を立てて達成し模試に挑むようにしましょう!

佐倉校ではまだまだ一般生の方を募集していますのでお気軽にお問い合わせください!

(佐倉校 佐藤)

=======================
11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

=======================

ページ移動