記事一覧

合同授業2日目

ファイル 291-1.jpg

合同授業2日目!!

仲間と競いあう!! 朝いちばん、自分の位置をチェック!!

今日は合同授業で、朝から夕方まで授業がずっとびっしり。
そのかわり昼休み後の演習テストがないので、勉強しながらお弁当を食べる恒例の光景「お弁当&お勉強」もお休み。仲間とのお弁当のときは楽しそう。
ファイル 291-3.jpg

あれれ、でも、こっちのクラスは...
ファイル 291-2.jpg

なぜか、授業の席を動かずにお弁当??

楽しく明日も頑張ろう!

夏期講習後期リスタート!!!

ファイル 290-1.jpgファイル 290-2.jpgファイル 290-3.jpg

今日から夏期講習後期が再開。
中3受験生は今日から4日間、朝から夕方までの合同授業。
鎌取教室、ismちはら台、ismおゆみ野の塾生たちは鎌取教室に、土気教室とism誉田、ism大網は土気教室に集合!
それぞれ3教室の塾生たちが集結して、合同クラス編成で、仲間たちと競い合う「伝統」の合同授業!

もちろん、演習テストとお残り補習も!
ファイル 290-4.jpg

中学受験のシリウスの生徒たちもリスタート!
ファイル 290-5.jpg

お帰り問題の補習まで頑張りました。

さあ、明日も頑張ろう!

一日集中特訓(6)

ファイル 289-1.jpg

「やったぁ!!」

見事、最後まで頑張りました!

一人ひとりを見送ったあと、小中部教務スタッフ全員集合!
ファイル 289-2.jpg

ミーティングで後期に向けての連絡確認のあと解散。
夏期講習後期リスタートまで、それぞれリフレッシュ。

パワー充電満タンで、頑張ります!

一日集中特訓(5)

ファイル 288-1.jpgファイル 288-2.jpg

並行して、一人ひとりとの面談も。
志望校に向けて、これから取り組む課題を具体的な行動として目標セット!!

課題リストとにらめっこしながら、自分の優先順位で進めます。
ファイル 288-4.jpg ファイル 288-3.jpg

そして...
ファイル 288-5.jpg

机の上の数字の書いた短冊は??
楽しい、イベントもありました!!
(詳細はヒミツ!)

一日集中特訓(4)

ファイル 287-1.jpgファイル 287-2.jpgファイル 287-3.jpg

一日集中特訓
2日目の朝
「やるぞ、おっー」、と気合いでスタート!

シリウスの小6受験生たちも、負けていません。二日間、集中して、そして楽しく元気に勉強中!
ファイル 287-4.jpg

一日集中特訓(3)

ファイル 286-1.jpgファイル 286-2.jpgファイル 286-3.jpg

上は、土気の様子。

今年は、鎌取教室と土気教室にそれぞれ3校舎の仲間たちが集まりました。
そして、鎌取vs土気での競争も!

ファイル 286-4.jpg

一日集中特訓(2)

ファイル 285-1.jpgファイル 285-2.jpg

みんなと競い合いながら...

楽しい、昼食
ファイル 285-3.jpg ファイル 285-4.jpg

あれあれ、どこに座ってる?
ファイル 285-5.jpg

一日集中特訓

ファイル 284-1.jpgファイル 284-2.jpgファイル 284-3.jpg

小中部の夏期講習前期、昨日で無事終了。

受験生たちは、最後の二日間は誉田進学塾グループ恒例、伝統の「一日集中特訓」でした。

朝から夜まで「暗くなるまで帰れない」を合言葉に(暗くなってもすぐ帰れるわけではない(苦笑))、一日ずっと勉強の連続で過ごします。
他の塾なら合宿をするところですが、わざわざ移動時間をかけて、しかも体調管理なども気にしながらというマイナス面も考慮して、いわば通塾合宿。

一日中勉強といっても、そこは誉田進学塾流。授業をガンガン詰め込むスパルタ式のやり方ではありません。自らの課題を、自分で優先順位を考えながら進めます。そして、友でありライバルである、真の仲間たちと、競い合いながら、かつ楽しく、自分の限界に挑戦する体験をします。
ここでペースをつかみ、同じペースで、このあとのお盆休みの家庭学習につなげるようにしています。

当然ですが、根性論の、非科学的かつ非効率な徹夜勉強なども否定しています。合宿などイベントだけ頑張ったで終わって、翌日からペースを乱しては何にもなりません。

受験勉強だけでなく、人生はマラソンのような競争。日々のルーティーンのペースをどう自分で管理するかが大切。マラソンで一時的にだけスパートして、結局脱落する選手のようなやり方では、乗り越えられません。

ぎりぎりゴールまで続けられる、なおかつ限界すれすれのハイペースで駆け抜けること。その限界を掴むトレーニングでした。

ファイル 284-4.jpg
先生たちと優先順位を相談しながらながら...。

ファイル 284-5.jpg
フッー! 疲れたぁ。でもまだまだ!

中入り

ファイル 283-1.jpg

小中学生の夏期講習はいったん中入り。

毎日、ハイペースで講習が続いていた受験生たちも今日は一日だけ休み。
今までの復習や宿題、そして演習テストの勉強の態勢を立て直して、明日からの前期後半戦に臨みます。

頑張れ受験生!

夏期講習前期前半絶好調!!

ファイル 282-1.jpg

小中学生の夏期講習は、明日が前期の折り返し点。

新校舎のおゆみ野の中3生たちも、授業中、絶好調!!
午前中は、数学が2コマ。難しい図形の問題を必死に考えて、脳に汗かきました!
午後も演習テストのあと、授業、補習、追試と続きます。
そして、家に帰ってから、毎日の演習テストの勉強に、授業の復習とやることがいっぱい。

頑張れ受験生!