全国模擬授業大会 in 名古屋の見学に行ってきました。
全国の塾の先生たちが、決められた時間内に授業を実演してその腕を競う大会
うちの塾とは授業に対する考え方が違うので出場はしていないが、審査や見学で参加。
今回は見学のみ。
丸一日を使っての競技会
その熱気を持ち帰りました!
全国模擬授業大会 in 名古屋の見学に行ってきました。
全国の塾の先生たちが、決められた時間内に授業を実演してその腕を競う大会
うちの塾とは授業に対する考え方が違うので出場はしていないが、審査や見学で参加。
今回は見学のみ。
丸一日を使っての競技会
その熱気を持ち帰りました!
昨夜は、東進衛星数学科の志田晶先生をお招きして特別公開授業を、誉田進学塾premium高校部東進衛星予備校佐倉校で開催しました!
東進佐倉校は、この7月1日から、誉田進学塾グループの運営となりました。校舎名も京成佐倉校から佐倉校と改め、受講用の機材を全て新しくして、さらに気持ちも一新! のスタートを切っています。
その新しいキックオフイベントとして、今回の志田先生の特別公開授業を、高2生、高1生対象に開催しました。
内容も、スバリ「共通テスト対策」に焦点を当てていただき、単なる穴埋めテスト対策の繰り返し練習ではなく、本物の数学を勉強しようと、みんなで数学を楽しみました。
佐倉校は、京成佐倉駅のすぐそばの校舎で、佐倉高校の生徒の通学路の横にあり、佐倉高校の生徒がたくさん通っています。
千葉県随一の伝統の佐倉高校の生徒さんたちが、充実した高校生活が送れるように、学習をサポートしていきます!
夏期講習の様子
小中学生の夏期講習は、本日で前期終了
受験生たちは、昨日から「一日集中特訓」
朝から暗くなるまで、塾で学習する
コロナ以降、最近やる塾が増えた、いわゆる通塾合宿
うちの塾では先輩たちもみんな経験してきた伝統行事
夏期講習の様子
今日は、こちらも7/1から誉田進学塾グループpremium高校部にグループインした、東進衛星予備校佐倉校(旧京成佐倉校)の様子
この校舎は5F,6Fの2フロアです。
6Fのセミナールームはこんな感じ。すべて新しい机き椅子に入れ替えて、とても明るい雰囲気になりました。
照明も最新のLED照明に交換済。明るい気分で勉強ができますね。
5Fの受講ブースの様子。
蘇我校と同じで前のブースをそのまま引き継いでいます。誉田進学塾グループの他の校舎のブースと比べるとちょっと狭い気もしますが、木目調で、落ち着いて勉強できそうです。
もちろん、受講用のタブレットは最新型に入れ換えました!
ここの校舎は、旧佐倉藩藩校の流れを受け継ぐ千葉県公立高校で最も伝統ある佐倉高校通学路至近の最寄り校舎です。
佐倉高校の生徒たちが頑張っています!
頑張れ受験生!
夏期講習の様子
今日は、この7月1日から新しく誉田進学塾グループの仲間入りした東進衛星予備校蘇我校(旧蘇我駅東口校)の様子をご紹介。
入り口を入ると、カウンター周辺では、生徒たち2組が面談中。
今後の勉強の作戦会議でした。面談スペースもすぐ左手にあります。
面談や相談だけでなく、勉強内容の質問も丁寧に対応しています。学力や教務力の高い正社員が配置されていて、さらにチューターたちも熱心にみてくれます。
こちらは受講ブースの様子。このブースは前のものを引き継いだままで、誉田進学塾グループの明るい水色のものとは違ってちょっと落ち着いた色合いです。
各ブースに配備の機材は全部最新型のタブレットに更新しています。前は旧PCより反応も早く、また机上も広く使えます。
もちろん使用後は、スタッフがしっかり消毒してスタンバイ。
また誉田進学塾グループ東進衛星予備校の校舎なら標準の受験生専用ロッカー(写真にはありませんが)も新しく配置されました。
テキストだけでなく、参考書や問題集をたくさん置いてじっくり勉強に取り組みことができます。
本棚や壁などはそのままですが、きちんと整理整頓してずいぶん綺麗になりました。
まだ改修は続いていて、今日は工事業者の方が窓のステッカーを全部はがしていました。明日貼り替え予定です!
環境を少しでもよくして、生徒たちが学習しやすくなるように応援します!
頑張れ受験生!
千葉中央駅校にて、東進衛星予備校の志田晶先生の特別公開授業を開催しました!
高1、高2でも解くことができる旧帝大の数学の入試問題から、数学がわかると楽しくなる問題を勉強しました。
夏休みのスタートのタイミングで、さあこの夏は数学を頑張るぞっと決意する特別な時間になったようです!
土曜日は、東進衛星予備校のトップ講師の志田晶先生特別公開授業を開催
千葉大レベル程度を想定して入試問題を使いながら、数学の問題を所見で解くために必要なことを学びました!
数学の勉強は、その問題の解き方だけ学べまよいのではありません。
見たことのない問題を、入試で初めてみて、時間内に解き切る力が必要です。
そして、その経験は将来の創造力が必要な場面での活躍に繋がります!
受験を通して、成長しよう!