学びの楽しさを大切に!
私たち誉田進学塾グループは、「学びの楽しさ」を大切にしてきました。
未知なるものに出会ったときのときめき、深く考えてわかった瞬間の快感、試行錯誤した末に閃いた興奮は、他のものからは得ることができません。
「知」の刺激から生まれる「感動」こそ「学びの楽しさ」の本質です。この楽しさが、さらなる未知を求める原動力を生み、自ら思考し挑戦する経験を続けることで「解決力」を鍛え伸ばすと信じています。
いよいよ新課程の大学入学共通テストが実施されます。すでに中学入試、高校入試にも影響が波及し、単なる知識の量ではなく、思考力・判断力へと、入試で問う学力の質が変化してきました。
常に変化し予測が困難な不確実な未来を生きていく子供たちにとって、答えのわからないものに立ち向かう「解決力」が重要であることは間違いありません。
しかしながら、受験を目の前にすると、短期的成果のために知識を詰め込み、安直な対策を訓練することが勉強だ、という思い込みに囚われがちになります。結果として子供たちに、勉強は我慢して乗り越えるものと捉えさせ追い込んではいないでしょうか。もちろん若き日の、自らに試練を与えて鍛え努力する体験は大切ですが、それだけならば勉強以外でもできるはずです。勉強は単なる難行苦行ではありません。子供たちに伝えるべきものは、勉強の本質的な魅力です。
私たちは、勉強からしか得られない「学びの楽しさ」を大切にします。小中高一貫指導体制で、知識の本質的な理解に基づいて思考力・判断力を伸ばすことで、知的好奇心を引き出し、学ぶ楽しさを育てます。同時に、受験での「合格力」に拘るという両極端を並立する困難な道に挑戦します。
「真の意味での英才教育」を目指し、子供たちが自らの力で未来を切り拓くことができるよう、保護者の皆様とともに育てます。ひとり一人の子供たちを育て伸ばすことに責任をもち、教育の真の使命を通じて、地域の未来に貢献します。
誉田進学塾グループにご期待ください。