記事一覧

入試は情報戦!

入試は情報力が決め手!!

本物の情報力には3つの要素がある。
まず情報収集力。どれだけ正確な情報を掴めるか。
次はその分析力。集めた情報を正しく分析し、未来を推定することができるか。
最後に発信力。情報を収集し分析してもすばやく発信できなければ、受験生たちにフィードバックすることができない。

誉田進学塾は情報力ではどこにも負けないと自負している。
大切なのはスピード!!

入試の進行に合わせて、素早く情報を入手。
入試の合否がわかった直後からすぐに分析が始まる。

ファイル 261-1.jpg ファイル 261-2.jpg

もちろん、それはご覧の通り、データに基づいたもの。

受験業界では、不十分な一部の情報だけで、独断に満ちた解釈を、誇張してネットに流しているものを見かけることが少なくない。
受験生、そして保護者は受験情報を得る機会がとても限られているので、そんなアングラ情報でもありがたがる傾向があるのかもしれない。より大げさに書けば、シンパも増えるのだろうか...。

誉田進学塾の情報分析力はそれらとは一線を画したもの。
ただし、ここでは書けません...。塾生と保護者にだけのサービスです(笑)。

ファイル 261-3.jpg
ということで、週末に塾生に配布する入試状況分析速報の原稿校正中。受験情報担当者の原稿内容をチェックしていくらか修正案をだしているところ。

ファイル 261-4.jpg
さらに、週末の数学の私立前期入試速報解説のワンポイント解説の原稿もチェック中。数学科チームが分担して作成した原稿に、このあと解法のコメントや別解を書き加えて最終原稿完成です。

受験生の応援にはスピードが勝負!!

入試はまだまだ続きます。
頑張れ受験生!

高校受験で成功する!中学生の合格ノート教科別必勝ポイント55

ファイル 260-1.jpg

誉田進学塾も執筆協力させていただいた「高校受験で成功する!中学生の合格ノート教科別必勝ポイント55」が出版されました!!

教科長山口が率いる数学科チームと教科長溝川率いる社会科チームがお手伝いさせていただきました!
ファイル 260-2.jpg

高校受験に向けて頑張る中学生を応援します!

近況報告

ファイル 259-5.jpg

近況報告
入試前半戦もようやくひと段落。

金曜日から県内私立高校入試スタート!!
早朝暗いうちから応援に!
ファイル 259-1.jpg

土曜日から大学入試センター試験スタート!!
一瞬ですが、雪がかなり降って、ちょっと心配でした。
ファイル 259-2.jpg

日曜日も県内私立高校入試3日目
見事な青空、その分、明け方は冷え込みました...
ファイル 259-3.jpg

月曜日から県内私立中学入試スタート
恒例、幕張メッセ入試。
真っ暗なうちから場所取りしての応援!!
ファイル 259-4.jpg

そして並行して、解答速報のための解答だしと問題分析、そして入試状況の分析。
ようやく前半戦が終わり、ちょっとひと段落になりつつありますが、まだまだ入試は続きます。

頑張れ受験生!

真剣勝負!!

ファイル 258-2.jpg

いよいよ入試シーズン到来!!

首都圏の中学入試は、首都圏外の他県入試・埼玉・茨城とすでにスタート。解答速報の解答作成の時間との勝負も始まった。

誉田進学塾グループでは、主要な学校の入試問題を即日中に解いて解答速報を作成する。もちろん受験生たちにこの後の入試に向けてフィードバックするためもあるが、問題傾向やレベルの分析も欠かせない。
学校数もそれなりにあるので時間との勝負。
毎日夕方頃から、問題入手と同時に教務スタッフの解きまくりが始まる。授業もあるので、夜半に社内ネットで解答のぶつけ合いで、模範答案の確定作業と予想配点。
この分析は情報力の一番重要なところ。真剣勝負だ!!

ところが、なんと、この進学塾としては当たり前の仕事、入試問題を解いて分析していない塾がたくさんある...。

いよいよ、この週末からは千葉県私立高校前期入試と大学入試センター試験がかぶっている。そして、そのまま千葉県中学入試。7日間連続で解答作成が続く。

当たり前の仕事を誰にも負けない速度で頑張ろう!
ファイル 258-1.jpg

冬期講習最終日

ファイル 257-1.jpg

冬期講習最終日!!

シリウスの受験生たちも最後まで集中!!
受験に大切な戦略も学びました。
ファイル 257-2.jpg

頑張れ受験生!

ファイル 257-3.jpg

2014年に向けて

 誉田進学塾グループは挑戦します!

 昨年の高校部五井駅前校・ユーカリが丘校の開校に続いて、おゆみ野・ちはら台地域の皆様のご期待にお応えするために、難関高校合格を目指す小中学生のためのismおゆみ野と難関大学現役合格を目指す高校生のためのpremium高校部東進衛星予備校おゆみ野駅前校を併設する新しい校舎を開校します。

 誉田進学塾は昨年10月創立35周年を迎えることができました。誉田駅近くのわずかな生徒で、看板もない小さな塾から出発して35年、真の意味での英才教育を目指して、子供たちが自らの力で未来を切り拓くことができるように、保護者の皆様とともに育てることに邁進してきました。地域の皆様の温かいご理解とご支援により、今日まで発展することができたことを、スタッフ一同感謝いたします。ありがとうございました。

 私たちの目指している「真の意味での英才教育」とは、「本格的な勉強」によって、本質的な「人間力」を磨くことです。ただ単に目の前の成績という短期的な成果を求める形だけの勉強とは似て非なる、自分自身を磨くための本物のトレーニングです。そのためには学ぶ楽しさを真正面から伝え、真剣によき道へと導く指導者が欠かせません。そして、お互いに切磋琢磨しながら、ともに成長する真の意味での仲間がいる、まるで「磁場」のような環境こそ、意欲を生み出し、行動を持続させ、力を発揮させる原動力になるのです。
 そのような指導者を育成し、環境を用意することは容易ではありませんが、私たちは、より広い地域の、より多くの皆様に、より素晴らしい形で提供することを目指して、何年も前からずっと準備し、挑戦し続けてきました。
 おかげさまで高校部五井駅前校とユーカリが丘校を昨年途中に開校でき、今年から指導をより本格化します。予想以上の反響をいただいた地域の皆様に、教育レベルの向上を通じて、地域の発展を応援することをお約束します。
 またこれまでご理解とご支援いただいたおゆみ野・ちはら台地域の皆様の熱いご要望にお応えするためにおゆみ野駅前に小中高併設型新校舎開校いたします。(ismおゆみ野/premium高校部東進衛星予備校おゆみ野駅前校は新学期途中の開校になります。ご希望の皆様には開校までismちはら台/premium高校部東進衛星予備校鎌取駅南口校で責任を持って指導します。)

 私たちは新しい時代に相応しい進学塾の真の使命を果たすために、誰にも負けない努力をすることを誓います。

 誉田進学塾グループにご期待ください。

ファイル 256-1.jpg