記事一覧

視察

ファイル 552-2.jpg

月食の終わりかけの写真です。

今日はユーカリが丘の校舎を回りました。
まずシリウスユーカリと東進衛星予備校ユーカリが丘校

シリウスは自習室の日で早くから勉強していました。高校生にはちょっと早い時間帯でまだあまり来ていません。
ファイル 552-4.jpg

そのあとismユーカリの小学生の授業から中学生の時間の前半まで見て回りました。

合間に外の様子も
ファイル 552-1.jpg

月食もそのときに校舎の少し横で見ることができました。
一番かける時間は雲の中で見えませんでしたが、終わりかけをなんとか薄い雲越しにぼやけて見ることができました。

そのときにみたら、校舎横の自転車置き場も綺麗に整列していました。
ファイル 552-3.jpg

共通テストまで57日
頑張れ受験生!

視察

スタッフの移動制限の一部解除を受けて、校舎の様子の視察。

今日は東進衛星予備校五井校

高校2年生のホームルームの様子
ファイル 551-1.jpg

真剣でした!

恒例

ファイル 550-1.jpg

昨日は恒例の行列
(暗いのはSDGsで節電のため)

今回は間隔をとっての行列。(若干間隔が狭いように見えますが、換気を必要以上に十分とりました)

その先は...
ファイル 550-2.jpg

恒例のインフルエンザワクチンの予防接種
ファイル 550-3.jpg
(そんなに痛くはありません...)

いつもはもう少し早い時期ですが、今年はワクチン不足との情報もあり、他の人たちに迷惑が掛からないように産業医の病院と慎重に計画しました。

幸い、感染者が少ない時期にあたり、スタッフの教室間移動原則禁止の制限を一部解除でき、都合がつくスタッフは一斉で接種できました。

受験シーズン、受験生のため万全の体制で臨みます。

明日は全国統一高校生テスト!

ファイル 547-1.jpgファイル 547-2.jpg

高校部の教室を覗くと...

事務スタッフが段ボール箱の中身を、点検しながら仕分け中。
そうですね。明日の全国統一高校生テストの準備。

ファイル 547-3.jpg ファイル 547-4.jpg

高校生たちが、全国のライバルと勉強で一斉に競い合う機会

校舎スタッフ一同、準備万全で待っています!

東進衛星予備校全国大会

ファイル 546-2.jpg

昨日は、東進衛星予備校全国大会
半年延期になっていたが、ようやく開催

今年も、最優秀校表彰いただきました!

表彰に値する内容を提供できるように、スタッフ一同精進努力します!

ファイル 546-1.jpg

視察2

ファイル 545-1.jpg

昨日に続いて視察
一気に、8拠点10校舎を巡回点検

今日は全国統一小学生テスト
小学生たちが、真剣にチャレンジしていました!!

視察

ファイル 544-1.jpgファイル 544-2.jpg

昨日は教室視察でユーカリが丘へ。
緊急事態中は、スタッフ間の接触を極力さけるためにストップしていたので久しぶり。

ismユーカリが丘で、授業が終わる様子を見て回る

全国統一小学生テスト前日、いろいろと準備されていました。
ファイル 544-3.jpg

さらにsiriusユーカリが丘とpremium高校部東進衛星予備校ユーカリが丘校で閉校業務で消毒の様子などを見て回る
ファイル 544-4.jpg

きちんと準備してくれていました。
すべては塾生たちのためにスタッフたちが頑張ってくれていました。

楽しい算数3回シリーズ!

ファイル 541-1.jpg

昨日も、シリウスの算数の授業
予定通りの3回目は空間図形

真剣に問題を解き、一緒に考えるときは楽しく、そして知的興味を広げる話題も盛りだくさんに。
ファイル 541-3.jpg

テキストの問題の解き方を教えるだけなら誰でもできるかもしれませんが、考える楽しさを与え、閃く体験を与えるのは簡単にはできません。

昨日は、最後の入試問題、解説でひと通り解き方を説明した上で、最後に別解を考えさせながら紹介したら「おっーーー」と歓声が上がりました。
わかると楽しいね、閃くと感動するよね!

頑張れ受験生!
ファイル 541-2.jpg

コラッツの予想

コラッツの予想(コラッツの問題)をご存じだろうか。

先日のシリウスの授業で、コラッツもどきの問題があったので、紹介してやってみた。

「整数Nに対して、Nが偶数のときは ÷2する、Nが奇数のときは ×3+1する。その操作を繰り返して、1になったらおしまい」

例えば、3から始めると
3 ⇒ 10 ⇒ 5 ⇒ 16 ⇒ 8 ⇒ 4 ⇒ 2 ⇒ 1
となる。
では、7から始めたとき、終わるまで操作は何回必要か。

if n≡0(mod 2) then n = n/2 else n = 3n + 1

というところだろうか。

この問題、実は有名な未解決問題で、80年以上未解決になっている。

すべての整数nに対して、1に収束するというのがコラッツの予想。

だが、現在、それは証明できていない。

この問題、今年の夏、日本のベンチャー企業が、解けた場合に1億2千万円の賞金を懸けて話題になった。

という話をしたら、算数好きの生徒たちが多いので、盛り上がり、元気に帰っていきました!
ファイル 540-1.jpg

さらに「ミレニアム7問題」も解けたらすごいよね。

来週は空間図形です!
ファイル 540-2.jpg ファイル 540-3.jpg

頑張れ受験生!

(7から始めると16回かかります)

シリウスの受験生たちと楽しい算数の時間

ファイル 538-1.jpgファイル 538-2.jpg

今週は、シリウスの受験生たちと算数を一緒に楽しみました。
今日は2回目。

考えるときは楽しく考えることを楽しみ、問題を解いて答えをだすときは真剣に。
ファイル 538-3.jpg

解き方を憶えるのは算数ではありません。
考え方の前の、考えつくまでの頭の使い方を学ぶことが大切。
いわゆるメタ認知を鍛えるトレーニングが必要です。
と言われても簡単にはできないので、結果として気づくためのトレーニングが必要です。

おおっと感動する「楽しい算数」が体験できるように授業準備は念入りに。

ただ、答えを教える、解き方を教えるだけなら簡単でしょう。
本人が自分で閃くように、ひらめく瞬間を本人に手で、と導くための「仕込み」と、そのときだけの二度と再現できない一緒に考えていく瞬間のコラボレーションは簡単ではありませんが、「授業」の命です。

算数、楽しかったね!