記事一覧

近況2

ファイル 654-2.jpgファイル 654-3.jpg

1/12木曜日
3年ぶりに都内の塾専門の教材展示会に参加

どちらかというと展示内容より、ご挨拶周りが目的。
あまり目立たないようにさっとと思っていたら、あちこちで見つかってしまい、声をかけられた。

ありがたいことでした。

全国模擬授業大会優秀賞受賞者による実演もやっていたが、時間があまりなく、早々に帰路につく
ファイル 654-4.jpg ファイル 654-5.jpg

ファイル 654-1.jpg

近況1

ファイル 653-1.jpg

年が明け、冬期講習が無事終了と思ったら、あわただしくしているうちにあっという間に2週目も終わる。

とりあえず近況

先週末の連休から入試がスタート
恒例の入試解答速報のために問題を解く

スタッフたちは受験生の対応、受験生以外の授業や対応などで忙しいので、算数、数学の助っ人として参入

今年も解きまくっています♪

冬期講習が始まっています

冬期講習がスタートしています。

受験生の直前期の講習というと「ここがでる」「あれがでる」といったような詰め込みの対策をイメージする方が少なくないと思いますが、誉田進学塾グループでは、適度な負荷をかけるアウトプットを重視しています。そのあとにインプットすることの方が重要。
しかも基礎の知識のアウトプットと、志望校レベルに合わせた入試実践のアウトプットの並立させながら、思考力のトレーニングも行いします。

つまり...

長時間の講習となります。
でも、受験生たちは明るく前向きに取り組んでいます。

中3受験生の基礎重視のアウトプット
ファイル 649-1.jpg ファイル 649-2.jpg

できていないところをしっかり復習するために、すぐ採点して即日返却!!
ファイル 649-3.jpg

高3受験生たちも、東進の「千題テスト」に挑戦中!
ファイル 649-4.jpg

頑張れ受験生!

入試シーズンに備えて

ファイル 644-1.jpg

今日は、顧問産業医病院から来てもらって、インフルエンザワクチンの職域集団接種

入試シーズンに備えます!

頑張れ受験生!

全国統一小学生テスト

ファイル 641-1.jpgファイル 641-2.jpg

日曜日の全国統一中学生テストに続いて、今日は全国統一小学生テスト開催

とくに小学1年生や2年生にとっては初めてでドキドキでしたね。
ファイル 641-4.jpg ファイル 641-5.jpg

頑張りました!
ファイル 641-3.jpg

[巻頭言2013/05より] ブラスのメッセージ

ファイル 626-1.jpg

Shingaku Express / 誉田進学塾だより 巻頭言より
(2013年05月号)

プラスのメッセージ

 別ページ報告の通り、難関中学高校受験研究会Special Programを開催した(今年もたくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました)。その中の入試報告の部分を見ていて、改めて思ったのだが、今年の卒業生たちはとてもよく頑張って成果を掴んでくれた。全体の合格者数の数字だけ見ているだけではあまり気づかないが、ひとり一人の進学結果、誰がどこに進学したかを見ていくと、よくわかる。とくに公立高校入試の実質不合格者数の少なさには、リハーサルの時点で、スタッフ一同唸った。これから難関大学受験研究会で報告する大学受験も合格者数だけ見ると去年ほど目立たないが、頑張ってくれたという点は同じである。

 しかし、私たちとしては、それに甘えてはいけない。まだまだもっと成果に繋げることができた要素はたくさんある。現状分析から目を逸らせてはいけない。自分たちにとって都合の悪いことも、きちんと正視することで、はじめて前進する糸口を、自らの手で見つけ出すことができるのだ。

 これは子供たちにとっても、全く同様である。うまくいかないとき、失敗したときこそ本当は大きなチャンスなのだ。悪かったところを逃げずに見ることができれば、自分で解決する方法に気づき行動に移すチャンスが生まれる。だが、その悪いところを素直に認めることこそ一番の難関。それは自己否定に繋がるからだ。本能的に回避してしまう。そしてまた同じような失敗を繰り返してしまう。
だからこそ、保護者が自己肯定感を強める役割が大切になる。自己肯定感が強ければ、自信を持って客観的に自分のマイナスを見つめられるようになる。どんなときでも、親からの肯定的なプラスのメッセージを積極的に伝えてほしいと願う。

 6月に高校部4校目の校舎、五井駅前校を開校します。前進すべき課題がたくさんあるが、一歩ずつ皆様のご期待に応えるように努力します。ご期待ください。

※この内容は2013/05塾だよりに掲載したものです。
 子供たちは「心の成長」によって大きな成果を生む。ただし、成長の過程での短期的成果に目を奪われると、長期的成果、もっと先の人生の大切なものを失うかもしれないことを、受験の指導者は心得て取り組まなければならないだろう。
 冒頭に出てくる難関中学高校受験研究会は、コロナ禍で形態を変えながら続けているが、数年前まで大ホールで、保護者のための講演会も組み込んで開催していたことは何度か触れた。毎年、さまざまな分野の専門家から、子育てに参考になる話をお聞きする会。この年は、小児科医であり、ベストセラー「子育てハッピーアドバイス」シリーズの著者である明橋大二先生をお招きして、お話をお聴きした。子供の自己肯定感の重要性と、それを高めるため具体的な声のかけ方の例を挙げながらの楽しいお話に、たくさんの参加された保護者の皆さまにご満足いただけた。
ファイル 626-2.jpg

 思春期・反抗期の子供は、声のかけ方の、ほんのわずかな違いで、大きく異なる反応をする。「売り言葉に買い言葉」がきっかけとなり、今まで思っていなかった考えを生み出し、口に出したことで引っ込みがつかず定着させ、道を大きく踏みはずすことにつながるかもしれない。やり直しはできないこともたくさんある。
ほとんどの親は、親の「プロ」ではない。子供の存在によって「親」となり、親として成長するチャンスをもらっている。子供を 正しく成長させるには、親としての成長が必要となる。
世の中の親たちは、その大切な役割を、日々試行錯誤し悩みながら頑張っている。
 少しでも、そのお役に立てるようにサポートしていきます。

今日の様子

ファイル 623-1.jpgファイル 623-2.jpg

夕方の高校部を覗いてみました。

高校生たちが真剣です。
今日は受験生のホームルーム。
夏期講習の勉強もひと段落で、いよいよ後半の志望校対策についての話を聴いていました。

時間をずらしてクラスごとに開催。それぞれの担任が話をしていました。
ファイル 623-4.jpg ファイル 623-3.jpg

頑張れ受験生!

今日の様子

ファイル 621-1.jpg

今日の夜の様子

中2は模試
難関向けの難しい模試にチャレンジしています
ファイル 621-2.jpg ファイル 621-3.jpg

朝から来ている中3ですが、まだ残って勉強中の生徒もたくさんいます。
ファイル 621-4.jpg

みんな頑張っていました!

今日の様子

午後の授業中の様子を廊下から覗いて来ました。

その中で、とても静かな教室が?!

ファイル 620-1.jpg

小4の生徒が模擬試験中でした!

ファイル 620-2.jpg ファイル 620-3.jpg

難しいから、面白いよね!

今朝の様子

今朝の様子

中3受験生たちは真剣!

感染対策で座席の感覚は広めに、換気は徹底して
オンラインで同時参加の生徒も。

国語の実践問題に取組中
ファイル 617-1.jpg ファイル 617-2.jpg

こちらのクラスは英語
ファイル 617-3.jpg

高校生たちも真剣に受講中
ファイル 617-5.jpg

こちらの教室は、午後からの他の学年に備えて消毒中
ファイル 617-4.jpg

頑張れ受験生!