記事一覧

夏期講習後期再開

ファイル 615-1.jpg

夏期講習の後半戦リスタート!

お盆の中休みを終えて
受験生たちは朝から
その他の学年も順番に

頑張っています!

高校生は昨日からリスタート!
ファイル 615-5.jpg

今日は雨模様でしたが、まだまだ残暑が続き
暑い夏は続きます!
ファイル 615-2.jpg

頑張れ受験生!
ファイル 615-3.jpg

東進の志田先生より、参考書の献本、いただきました!

ファイル 607-1.jpg

東進衛星予備校の数学の人気講師(と書くまでもないが)、志田晶先生から、数学の参考書の献本をいただきました!!

ベストセラーの黄色い表紙の「~が面白いほど~本」シリーズの共通テスト対策の数IAとIIB

しかし...!

あれれ、目次をみると「パターン編」とある
そして、表紙をもう一度よくみると「~が面白いほどわかる本」ではなく、「~の【点数】が面白いほど【とれる】本」とある

おかしいぞ!
まさか、志田先生、ついに難化した共通テスト対策用に、点数狙いのパターン解法に走った本を書かされてしまったのか!!

と思ったが、よくみたら、これまでの共通テストに出題された範囲に限らず、すべての単元をパターン別に分類し直して、かつ原理の理解に拘った解説で書かれていました!

やっぱり数学はこうでなくちゃいけませんよね!
典型的な解法こそ、原理の正しい理解(というより抽象化された概念のイメージという方がよいかも)が大切です。

ただし、共通テストはかなりの処理速度も必要です(現状では、ややそちらに重点が置かれ過ぎを危惧するのだが...)。
原理を分かった上で、いわゆる解法の「型」のスピードアップのために、脳内の潜在意識下に落とし込むトレーニングも欠かせません。

この本は、教科書レベルを一通り学習し終わって、これから共通テストの形に取り組もうとする高校生に最適です!

ただし、勉強を進めていて、教科書レベルの公式などの原理の理解が甘いことがわかったら、戻って原理をしっかり理解するのがよいでしょう。

また「型」のトレーニング用の類題は多くありません。繰り返さないと飲み込みの悪いタイプの人は、他の問題集(原理をわかった上でなら学校の教科書傍用の問題集のやや難しめのものでもよい)を併用するとよいかもしれません。

東進生なら、講座にリンクした確認テストや高速マスター、そして過去問演習講座があるから、どんどんできますね!

志田先生、ありがとうございました!

今日の様子

今日の様子です!

まず新しい校舎の様子
さっそく受講しています!

高校部東進衛星予備校千葉中央駅校
ファイル 605-1.jpg

高校部東進衛星予備校八千代緑が丘校
ファイル 605-2.jpg

もちろん、先輩校舎ではたくさんの生徒たちが真剣に勉強中!
高校部東進衛星予備校ユーカリが丘校
ファイル 605-4.jpg

誉田進学塾ism ismユーカリが丘
夜の様子。中学生たち!
ファイル 605-5.jpg

誉田進学塾sirius siriusユーカリが丘
ファイル 605-3.jpg

ちょうどいた中学受験の卒業生たちが、自分の合格リボンを指さして記念撮影!

さあ、受験生のみんな、あとに続こう!

今日の様子

あちこち覗いて来ました!

土気教室
ファイル 603-1.jpg

ismあすみが丘
ファイル 603-2.jpg

高校部東進衛星予備校土気駅北口校
ファイル 603-3.jpg

ism本納
ファイル 603-4.jpg

そして
ism大網と東進衛星予備校大網白里校
ファイル 603-5.jpg

どこも真剣!

外は暑い日でしたが、校舎の中は涼しくしても勉強は熱い!

昨日の様子

ファイル 602-1.jpgファイル 602-4.jpg

朝のpremium高校部東進衛星予備校おゆみ野駅前校の様子

セミナールームの様子
コロナ感染防止対策で、換気も徹底し、席の間隔もしっかり!

さて、受験生たちが真剣に取り組んでいるのは?

これは、FSというオリジナルの基礎演習テスト。
毎朝、ウォーミングアップを兼ねて、基礎基本を確認するとともに、日頃の講座受講や高速マスター、過去問演習講座の仕上がりを確認して、みんなと競争して切磋琢磨します。

基礎基本と言っても、受験生の基礎基本で、共通テストを想定。結構難しいですよ。
ファイル 602-2.jpg

受験勉強はアウトプットの練習が重要!
ブースでも受験していました。
ファイル 602-3.jpg

こちらは、premium高校部東進衛星予備校五井駅前校の様子
こちらでもFSをやっていました。

受付横のカウンタでは、質問の生徒が...

久しぶり質問を担当してみました。
有機化学! うーん、超久しぶり...
東進の講座の確認テストの問題で、構造異性体について。

物理系なので専門ではありませんが、流石にわかりました。
昔(大昔ですが)、理解するまで勉強したことは、すぐに正しく思い出せます。日頃の鍛錬と相関するスピードだけの問題でしょう。

やっぱり、若い時にやるべきことは、そのときに頑張るべき!

頑張れ受験生!

さて、
こちらは、ismちはら台の小学生の午後の様子
ファイル 602-5.jpg

中学受験の生徒たちではありませんが、算数の難しい範囲をやっていました。
小学校では習わないけれど、中学後半になると重要になってくる概念ですね。
もちろん、先取りして点数を上げようとすることを目的とした学習ではありません。
それは誉田進学塾グループの考え方に反します!

図形では、若いうちに鍛えるべ感覚があります。それを鍛えるためのもの。だから点数を追い求めません。必要な思考力の要素を逆算したトレーニング。

活発に楽しく参加してくれていました!

やっぱり勉強は楽しくなくちゃね!

夏期講習3日目

ファイル 601-2.jpg

今日も、少しだけ様子を覗いてみました。

高校部東進衛星予備校鎌取駅南口校
ファイル 601-1.jpg

ism誉田
小学生たち
ファイル 601-3.jpg ファイル 601-4.jpg

中3受験生たち

頑張れ受験生!

夏期講習スタート!

夏期講習がスタート!

感染拡大の影響が心配。オンライン参加も。
ファイル 599-1.jpg ファイル 599-2.jpg

換気を徹底しながら、熱く勉強!
ファイル 599-3.jpg

中学受験生たちは、基礎テストが毎日あります!
高得点続出で、頑張っていました!
ファイル 599-4.jpg

宿題も一人ひとり丁寧にチェック中!
ファイル 599-5.jpg

頑張れ受験生!

楽しく学ぶ

小学生の授業中

楽しそうな声が聞こえてきたので覗いてみました。

5年生のオールイングリッシュの英語の授業HoPEでした。

みんな真剣!
でも、なんだか教室が少し暗いですが...
ファイル 595-2.jpg

そう、映像を使って楽しく学んでいます。
ファイル 595-3.jpg

でも、最後はきちんと書く練習も。
ファイル 595-4.jpg

読む書く話す聴くの4技能をバランスよく学んでいます。

楽しく学ぶことが一番ですね!

今日は

ファイル 591-1.jpg

久しぶりに、新卒来年度採用の
内定者、いや内々定者というのでしょうか、
の対面でのセミナー開催でした。
新しい力の参集、楽しみです。

ところで、
新校舎のプロジェクター、電子黒板機能付き。
ちょっと試してみましたが、いろいろ使えそう!

ファイル 591-2.jpg

徐々に再開中

コロナ禍でいろいろ止まっていたが、少しずつ運転再開。

社内の研修や会議も一部対面を解禁。
今日も午前中、社内研修会。
ファイル 588-1.jpg

ただし、部分的にチームに分けて日程も分けての実施。
もちろん換気徹底、三密は厳禁。
ファイル 588-2.jpg ファイル 588-3.jpg

まだ感染数は油断できない一進一退の状況。
感染拡大防止に、徹底して進めていきます!