★誉田進学塾の卒業生の生の声・口コミです。
 2024年春に誉田進学塾/誉田進学塾ismを卒業した塾生のみなさんの生の声の一部を口コミとして掲載しています。
Method for Essential Capability & Creativity

2024年春 合格者のことば
に向かって駆け抜けろ!版

※ご紹介した「ことば」は、2024年春に卒塾した受験生たちが、
後に続く後輩たちのために書き記したメッセージのほんの一部です。


開成高 渋谷幕張高 市川高 昭和秀英高 合格
泉谷中Sくん
今自分が何を何のために勉強して、それがどう役立つのか考えて勉強しましょう。 そうすれば合格は近づいてきます。 なにより「絶対合格する」という志が大切です。 頑張ってください。
県立千葉高 渋谷幕張高(特待) 市川高 昭和秀英高(特待) 合格
千葉大附属中Uさん
本番の数学はあまり良くなかったのですが、前よりずっとマシで、少なくとも不安を減らして試験に臨めました。 どんな未来であっても、楽しむのも頑張るのも全部自分次第です。
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 合格
千葉大附属中Yくん
私立が終わってから勉強のやる気が抜けすぎてしまわないようにしてください! 自分は公立に受かったけれど、もっと勉強をしておけば、嬉しい気持ちを味わえたのかなと思いました。
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 合格
有吉中Tくん
合格者の言葉をしっかり読みましょう! 全部役に立ちます! 私立はわりと上手くいったと思います。 渋幕に落ちたのは悔しかったけど、それでも前を向いて頑張って良かったです。 周りの人全員に感謝です。
県立千葉高 昭和秀英高 合格
有吉中Iさん
本番は周りが眼鏡をかけている人ばかりで緊張しました。 自分を信じて努力できました。 国語で終了時間を10分間違えて作文が終わりませんでしたが、その後の教科は自分の力を出すことを考えて努力しました。
県立千葉高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 江戸川女子高(V類B特待) 合格
蘇我中Wさん
分からない、解けないものは解けるまで毎日やりました。 いつも笑顔で人に優しく! でも、辛い時は泣いてもいいんです。 最後は運に任せて。 頑張って!
県立千葉高 昭和秀英高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
大網中Eくん
入試は緊張しました。 いつも安定して高い国語の点数が、いつもより低かったです。 でも教科ごとの先生の顔を思い出したり、ルーティーンを行ったりして、落ち着くことができました。
県立千葉高 昭和秀英高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
大網中Nくん
私は私立が終わったあとに少し怠けてしまったことを後悔したので、みなさんはそのまま突っ走ってください。 努力した分だけ合格の喜びは、史上最高のものになります。
県立千葉高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 市原中央高(特待) 合格
おゆみ野南中Kさん
私立後、公立までの約一ヶ月間、勉強時間をキープするように心掛けました。 分からない時は潔く先生に聞きました。 迷っている時間がもったいないです。 自分の力を信じてfightです!
県立千葉高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 合格
おゆみ野南中Hさん
公立の後から発表当日までは今までにないくらい緊張します。 終わった後の達成感もすごいです。 「今まで頑張って良かった。 もう悔いはない」と思いました。 自分を信じて最後まで諦めないでください!
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 市原中央高(特待) 合格
おゆみ野南中Iさん
入試当日は合否を気にせず、自分の全力をぶつけてきてください。 諦めないことが大切! 自分が最後に「やりきった!」と思えるように頑張ってください!
県立千葉高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 志学館高(特奨SS) 合格
大網中Mくん
一教科だけダントツで低くても、他の四教科でそれを補えれば勝てることを知った。 諦めないでほしいと思う。 私立の勉強も、公立の思考力問題で必ずとはいえないが、有利に働く。
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 合格
大椎中Kくん
私立の後、公立へ切り替えていくタイミングで、焦ってどんどん成績も下がってという負の連鎖に陥って、視野が狭くなってしまった。 肩の力を抜いて、周りをしっかり見ることが大切。
県立千葉高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 江戸川女子高(V類B特待) 合格
大椎中Tさん
初日の国数で失敗したけれど、思考力問題で7割とるというミラクルが起き、救われました。 みんなもしっかりと切り替え、最後まで諦めずに問題と向き合ってください。 きっと大丈夫!
県立千葉高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
土気中Yくん
私は渋幕を第一志望にしていたが不合格だった。 結構落ち込んでしまっていたが、気晴らしをして切り替えることができた。 受験はメンタルコントロールが鍵を握る。 頑張れ!
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 江戸川女子高(V類A特待) 合格
大椎中Tさん
後悔しないようにしてください。 入試当日や志望校に万が一に落ちてしまった時に、後悔しないように自分が満足できる勉強をしてください。 応援しています! Fight!!
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
土気南中Sくん
受験が近づいたら体調を優先しましょう。 絶対に。 本番、力を出せば大丈夫! それくらいの自信を常に持って良いと思います。 メンタルも大事です。 みんなを応援しています! 頑張れ!
県立千葉高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
増穂中Aくん
私立入試で受かると思っていた高校に落ちてしまい、もっと早く本気になれば良かったという後悔がありましたが、公立入試では絶対受かるぞという強い気持ちを持つことができました。
県立千葉高 渋谷幕張高 市川高 昭和秀英高 合格
大椎中Sくん
私立の後、燃え尽きてしまう人が必ずいます。 なんとなくやる気がしない日が、私は続いてしまいました。 かなり後悔しています。 ここで力を伸ばせれば、どこだって受かるぞ!
県立千葉高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
土気南中Tさん
受験校を変えるか迷いましたが、後悔しないために変えないことに決めました。 受験は辛いですが、もっとこうしておけば良かったと思うことの方が辛いです。 頑張ってください!
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
大原中Wくん
受験を通して、周りの人の有難みを感じた。 塾までかなりの時間をかけて送り迎えしてくれた家族に感謝している。 なんだかんだ兄が一番応援してくれたことが本当に嬉しかった。
県立千葉高 昭和秀英高 江戸川女子高(V類) 合格
井野中Nさん
嘆くよりやりましょう。 自分が休んでいる間、周りのレベルは上がっているとストイックに考えましょう。 頑張ることだけが強くなる唯一の方法です。 自分に打ち克つ努力をしましょう。
県立船橋高 成田高(特進α) 八千代松陰高(IGSコース) 合格
井野中Kくん
S判定でも落ちる人は落ち、C・D判定でも受かる人はいます。 直前模試で上手くいっても、最後まで油断しないでください。 本番はいつも通りの力を出せるように意識しましょう。
県立船橋高 昭和秀英高 成田高(特進α) 八千代松陰高(IGSコース) 合格
志津中Hくん
私立が終わったあとの一ヶ月、ここを真面目にやれるかが今後にかかってきます。 スパート! 体調や寝る時間など、やれることはたくさんある!
県立船橋高 市川高 昭和秀英高 八千代松陰高(IGSコース) 合格
西志津中Nくん
誉田進学塾で共に勉強する仲間、最強の先生に出会えたことは、絶対に幸せなことです。 それらに感謝して本番に臨み、自分の未来を切り拓いてください! あなたたちならできます。
県立船橋高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 江戸川女子高(V類B特待) 合格
井野中Yさん
公立本番「絶対できる!」と臨みましたが、鼻血が出てパニックになりました。 それが辛くて、今諦めたら努力が無駄になると思い、理社で100点とるという強い気持ちでやりました。
市川高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 合格
生浜中Kくん
受験が目前になると誰でも不安になります。 だけど「あれだけやったから大丈夫」と思うと不安を和らげられます。 当日吐きそうになったり、数学をミスして焦ったりしても、気持ちを切り替えて乗り越えましょう。
昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
泉谷中Oさん
私立の結果が出た後、勉強のモチベーションが途切れてしまいました。 家で勉強できないならちゃんと自習に行ったりして、強い気持ちで受験に挑んでください。 後悔しないように、全力で頑張ってください。
昭和秀英高 市川高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台南中Aさん
高校が人生の全てではありません。 ですが、全力を尽くせば、どういう結果であっても良い思い出になります。 たくさん応援してくれた親や先生、一緒に頑張った友達への感謝の気持ちを忘れないでください。
千葉東高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台南中Sくん
私立入試が終わり、1月末まで勉強をやめてしまいました。 余裕があると思って取り組んだ模試の結果はC判定。 本当に終わったと思いましたが、残り3週間とにかく勉強しました。
千葉東高 江戸川女子高(V類) 合格
ちはら台南中Oさん
私立受験で失敗しました。 頑張ってきたので悔しく、応援してくれた人々に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 でも、本命は公立だったので「もう辛い思いはしたくない」と思い、塾へ通い続けました。
千葉東高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台南中Mくん
公立入試では得意だった数学が思ったよりできず焦ったけれど、先生に「明日ちゃんととれれば良い」と言われて、残りの教科を解くことができました。 上手に切り替えることができれば、どうにかなります。
千葉東高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台南中Iくん
本番は思うようにできず焦りました。 ですが今までの努力や先生の言葉を思い出し「きっと大丈夫」と信じ戦い抜きました。 もし失敗しても、それをバネに全力で努力してください。
千葉東高 市原中央高(特待) 合格
本納中Oくん
ほとんど落ちることのないだろうと思っていた日大習志野に落ちました。 私立の結果を知った次の日から、公立入試に落ちないように、全力で勉強しました。 そして第一志望の東に合格することができました。
千葉東高 江戸川女子高(V類) 合格
泉谷中Kさん
不合格は感情を失ったのかというほど落ち込みました。 でも公立まで落ちるのは悔しくてたまらなかったので、死ぬ気で勉強しました。 すると無くした自信をだんだん取り戻せて、当日は全て出し切れました。
千葉東高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
泉谷中Tくん
公立入試の本番はもちろん、発表も緊張していました。 最後に希望を話します。 努力はすればするほど報われます。 私立に落ちて撃沈し続ければ、公立も撃沈します。
千葉東高 昭和秀英高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
誉田中Mさん
入試当日は緊張して不安もあったけれど、落ち着いて今までやってきたことを全部出すつもりで解くことができました。 最後は自分を信じて! 楽しんでやるくらいの気持ちで。
千葉東高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台西中Yさん
入試は緊張してミスをたくさんしてしまい、私立の結果にとても落ち込みました。 立ち直れなかったですが、塾の先生、家族、友達が話を聞いてくれて、前を向けました。 やれることをやり、乗り切りました。
千葉東高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
泉谷中Hさん
私立の不合格で落ち込みました。 公立も落ちるかもとネガティブになったけれど、切り替えて努力することが大事です。 ここで頑張らなかったら絶対後悔すると思って頑張りましょう。
千葉東高 市原中央高(特待) 合格
大網中Hくん
私立受験で不合格、合格どちらも経験しました。 その結果で火がつき、塾に行って勉強しました。 模試の判定は悪いことが多かったのですが、何が起こるか分かりません。 最後まで諦めないで貫き通してください。
千葉東高 江戸川女子高(V類) 合格
おゆみ野南中Tさん
本番で傾向が変わることがあります。 過去問で合格点をとっても油断してはいけません。 一番大切なのは勉強法が分からなくなったら必ず先生方に聞くことです。 必ず教えてくれます。 頑張ってください。 Fight!
千葉東高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
おゆみ野南中Kさん
目標があり、仲間がいる環境だから頑張れました。 家族の支えがあって、自信をもって受験できました。 模試の判定はあくまで目安です。 入試本番で決まるので、全力で頑張ってください!
千葉東高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
大椎中Tくん
諦めないでください。 私は直前の模試で二回連続C、D判定を受けました。 とても辛かったです。 でも友達や親と頑張り合格することができました。 1点でもとろうと頑張ってください。
千葉東高 江戸川女子高(V類) 合格
土気南中Hさん
志望校がD判定で、何度も変更しようと思いましたが変えずに受けました。 国語でしくじってしまいましたが、開き直り、1点でも多く稼ぐつもりで解きました。 大変なことも多いですが、頑張ってください。
千葉東高 日大習志野高 江戸川女子高(V類) 合格
大網中Fさん
「諦めないことが大切」ってみんな言うけど、本当にその通りです。 どうせ無理だと思っても、やめてしまえと言われても、夢なら諦めずに進んでください。 みなさんを応援しています。
千葉東高 日大習志野高 合格
土気南中Kさん
やっぱり気持ちがないと乗り越えられません。 嘘でもいいから「自分は受かる!」と思い続けてください。 自分が「行きたい!」と思った高校があるなら、最後まで諦めずに頑張ってください! 応援しています!
千葉東高 江戸川女子高(V類) 市原中央高(特待) 合格
大椎中Aさん
私立の第1、2志望に落ちてしまいました。 現実はそんなに甘くないと思いました。 「ずっとぐずぐずしていたら、公立まで落ちてしまう」と気持ちを切り替えて、私立以上に努力しました。
千葉東高 早稲田佐賀高 八千代松陰高(AEMコース) 合格
佐倉中Mさん
成績が上がらなかったり、私立で上手くいかなかったりする人がいるかもしれません。 でも諦めないで頑張ってください。 最後は絶対に笑顔で終われます。 皆さんの合格を祈っています。
千葉東高 早稲田佐賀高 八千代松陰高(AEMコース) 合格
志津中Eくん
最後まで諦めず前を向き続けましょう。 分からないことはすぐに聞き、絶対先延ばしにしないでください。 生活リズム整えましょう。 楽しい高校での生活を想像して、全力で頑張って!
佐倉高 八千代松陰高(AEMコース) 合格
井野中Nさん
私立で失敗し、とても悔しかったです。 でも次の日からは切り替えて、今までの勉強で何が甘かったのか、公立の対策で自分に何が足りないかを考えて、行動していきました。 最後まで諦めず頑張ってください!
薬園台高 成田高(特進α) 八千代松陰高(IGSコース) 合格
井野中Nさん
過去問の結果で一喜一憂しなくて良いと思います。 もし成績の関係で志望校を変えるか迷っても、結果的に自分が納得できる選択をしたら良いと思います。 頑張ってください!
市立千葉高 成田高 市原中央高(特待) 合格
大椎中Wさん
入試の日が迫ることで感じる焦りや、周りの人から感じるプレッシャーなど沢山ありましたが、最後まで頑張りましょう。 合格は家族や友達も喜んでくれて、嬉しいものです。
市立千葉高 市原中央高(特待) 千葉敬愛高 合格
大椎中Nくん
私立受験の結果はあまり良くありませんでした。 そこで危機感を持ち、覚悟を決めて親にスマホを預け、公立受験まで頑張りました。 受かった時の達成感は最高です!
市立千葉高 市原中央高(特待) 合格
土気南中Hくん
自分で決めたことをやり続けたり、やりきったりすることで自信が持てたと思います。 悔しかったり焦ったりしたけど、そんな時こそ悔しさをバネにして頑張ったことで、いろいろな成長をすることができました。
市立千葉高 江戸川女子高(英語科) 千葉明徳高(特進 学業B特待) 合格
土気南中Mさん
ギリギリまで諦めずに勉強してください。 志望校がS、A、B判定の人は最後まで油断せずに勉強してください。 常に「まだ伸びる!」と言い聞かせて頑張ってください。 最後まで伸びるよ!
市立千葉高 市原中央高(特待) 合格
誉田中Hくん
公立入試は一日目にダメだと思い、諦めかけました。 塾の先生に言われましたが、気持ちを切り替えることが大切だと思います。 受験を通して、いろんな人の支えがあって頑張れたのだと強く実感しました。
市立千葉高 江戸川女子高(V類) 合格
千葉大附属中Iさん
当日は英語で信じられないくらい良い点数をとれました。 私立がかなりボロボロだったのですが、油断せず頑張りました! その結果、受かることができました。 最後まで諦めず頑張ってください!
市立千葉高 成田高 合格
有吉中Kさん
中だるみ時期があったことが一つ後悔しています。 最後までずっと全力でできなかったのが少し悔しいです。 自分の一番行きたい高校に落ちた姿を想像してみると良いですよ! やる気が出てくると思います。
市立千葉高 日大習志野高 江戸川女子高(V類) 市原中央高(特待) 合格
有吉中Hさん
入試の時は緊張で、頭が全然回りませんでした。 でも自分のできる限りのことをやろうと考えて、最後までやり切りました。 悔いを残さないようにしましょう。
市立千葉高 国府台女子学院高 合格
泉谷中Iさん
私立に落ちて良かったと思っています。 受かっていたら絶対に怠けていました! 毎日塾に行って頑張りました。 得られたものがたくさんありました。 努力で勝ち取った合格は、言葉にならないほど嬉しいです!
市立千葉高 市原中央高(特待) 合格
おゆみ野南中Tさん
入試当日の国語が始まる前に、周りの人のために頑張る気持ちを強く持ちました。 これは大きな力になり、自信に繋がりました。 もし諦めそうになったら支えてくれている周りの人を思い出して頑張ってください!
市立千葉高 日大習志野高 市原中央高 合格
おゆみ野南中Sさん
前日からとても緊張していました。 入試が始まった時は手が震えました。 目をつぶって深呼吸することで緊張をほぐしました。 周りの応援を思い出し、最後まで諦めずに頑張ってほしいです。 応援しています!
市立千葉高 市原中央高(特待) 合格
川戸中Fくん
最後は気持ちだと思います。 入試1日目の国語で、緊張でうまく実力を発揮できませんでした。 でも辛い気持ちを切り替えることと、気持ちを強く持つことが大切です。 頑張って下さい!
市立千葉高 成田高 市原中央高(特待) 合格
有吉中Kさん
最後の模試がD判定で本当に焦りました。 実力はあまりなかったけれど、本番では謎の自信がありました。 最後は自信を持って臨めば、合格に近づけると思うので頑張ってください!
市立千葉高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
大椎中Oくん
私立での失敗経験を活かし、良い判定が出た時のVもぎを思い出して、誰よりもできると信じて臨むことで何とか合格できました。 入試直前でも頑張り続けてください。
市立千葉高 志学館高(特奨A) 市原中央高(特待) 合格
大椎中Sくん
入試当日には、何が起きるか分かりません(当日に風邪をひかないように!)。 過去問で合格点に届いていても安心せずに、常に上を目指すような気持ちで取り組むことが大切です。
市立千葉高 江戸川女子高(V類) 日出学園高 合格
土気南中Mさん
ほんの少しでも勉強方法に迷ったら、先生に頼りましょう。 あまり周りに惑わされずに頑張ってください! 最後は自分のことを信じることができた人だけが勝てます。 Fight!
市立千葉高(理数科) 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
大網中Hくん
落ち込んだり、もう疲れてやりたくなかったりすることがあると思います。 でも、自分を信じて突き進んでください。 絶対に諦めないでください。 それが最も大切なことだと思います。
日大習志野高 合格
臼井中Iくん
第一志望の私立高校を受け、受かった時は家族と一緒に泣きました。 今まで頑張ってきて良かったと感じました。 自分が受かった時の嬉しさと、落ちた時の悲しみを想像したら、自然とやる気が出ると思います。 周りへの感謝を忘れずに。
長生高 八千代松陰高 市原中央高(特待) 合格
土気南中Oくん
受験で落ちる経験も大切だと思います。 良い結果でも悪い結果でも、くじけずに楽しい受験期間を過ごしてください。 なんでも楽しむことが大切です。 応援しています!
長生高 市原中央高 合格
土気南中Aさん
公立本番では先生の「いつも通り」という言葉が力になり、後悔のないよう臨めました。 数学は時間が厳しかったので、飛ばすようにしたら良かったと思います。 ギリギリでも受かって本当に嬉しかったです。
長生高 市原中央高(特待) 合格
土気南中Tくん
焦りがあり、私立ではあまり良い結果が出せませんでした。 最後のVもぎでも判定はDで、ずっと不安でした。 しかし、その不安を振り払うくらい勉強すれば、自信に変わっていきます。 最後まで諦めないで!
長生高 成田高(特進α) 市原中央高(特待) 合格
土気中Yくん
私立の最初の試験がとても良い結果で、公立まで頑張る力になりました。 公立で受かった時は本当に嬉しくて、頑張って良かったと心の底から思えました。 最後まで頑張ってください!
長生高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台西中Tさん
入試当日に失敗しました。 それでも合格できたのは、毎日諦めずに頑張ったからだと思います。 失敗しても諦めず頑張って良かったと思いました。 周りと比べ過ぎず、自分のペースで、全力で頑張ってください。
長生高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台南中Sくん
公立の受験で後悔していることは、国語の点数がとても低かったことです。 一日一題を忘れず頑張ってください! 私立も公立も「もうダメだ」と思っても、全力で頑張ってください。
長生高 成田高 市原中央高 合格
泉谷中Hくん
気持ちを整えて、いつも通りの成果を出すことに集中しましょう。 公立入試は一日目で失敗しても大丈夫、二日目で取り戻せる。 切り替えてください。 諦めず、くじけず、最後まで粘って頑張ってください。
長生高 市原中央高 合格
ちはら台南中Mさん
私は公立高校の倍率が発表されてから毎日不安でいっぱいでした。 きっとみなさんも不安で、勉強が手につかなくなると思います。 でも、支えてくれている周りの人への感謝を胸に、精一杯頑張ってください。
長生高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台南中Mくん
私立受験であまり良い結果を出すことができず、公立の一日目も失敗してしまいました。 でも上手くいかないことがあっても、実力は少しずつ伸びているはずです。 いつだって自分を信じて、頑張ってください!
長生高 成田高(特進α) 市原中央高(特待) 合格
ちはら台南中Hくん
私立で受かり気が緩んでしまいました。 そのせいで公立本番、得意な理科で点数がうまくとれず、とても焦りました。 得意な科目も苦手な範囲をやるべきです。 先生にも質問しましょう。
長生高 江戸川女子高(V類) 国府台女子学院高(選抜) 日出学園高(特進) 合格
誉田中Kさん
私立入試では全て合格することができ、自信がつきました。 でも、浮かれずに、それをバネにして公立まで頑張りました。 気を抜くことはしませんでした。
長生高 市原中央高 合格
茂原中Mくん
本番は自分でも何をやっているのか分からなくなるほど焦ったけれど、自分は得意な英語や理社で点をとらないと危ういと分かっていたので、数学で失敗してしまっても、切り替えることができました。
長生高 市原中央高(特待) 合格
大網中Iくん
不合格を経験したけれど、1問の大切さを学びました。 私立に落ちたことで公立に絶対に受かりたいと、すぐに気持ちを切り替えて公立への勉強を始められました。 不合格のおかげで頑張れたのだと思います。
長生高 市原中央高(特待) 合格
大網中Kくん
先生に進路の相談をしていなかったら、今頃自分は不合格でした。 感謝しかないです。 また、入試本番で一番絶望したのが国語の48点でした。 他の教科でカバーできたおかげで合格できました。
長生高 市原中央高 合格
大網中Sくん
受験本番、高校に着いた時、自分でも怖いと思うほど緊張しませんでした。 多分緊張しすぎて、緊張を感じなくなったのだと思います。 でも、そのおかげでいつも通りに入試を解くことができました。
長生高 市原中央高 合格
大網中Kくん
諦めないことがとても大事だと思います。 冬の判定はEでしたが、そこから合格しました。 夢を叶えたいという強い意志を持っていたからだと思います。 どんな判定でも諦めないでください。 可能性はあるはずです。
長生高 市原中央高 合格
土気中Hくん
公立高校入試の最初の教科である国語を受ける時、今までで一番緊張して、手もとても震えました。 でも今までの自分の頑張りが後から絶対ついてくると思うから頑張ってください。 最後まで諦めないでください。
長生高 江戸川女子高 国府台女子学院高 合格
大椎中Yさん
最後の模試でC判定が出てしまい、とても不安でしたが、今までやってきた自分を信じて受けました。 結果、合格することができました。 どんなに不安でも自信を持つことが大切です!
市立稲毛高 市原中央高 合格
誉田中Fさん
もし私立に落ちても、公立を頑張りましょう。 公立の発表で、笑顔で終わりたいなら、一生懸命机に向かってください。 塾の先生にもたくさん応援してもらい、励みになりました。 とても感謝しています。
八千代高 八千代松陰高(IGSコース) 合格
井野中Hくん
自分の苦手なところを一つ一つつぶしていけば大丈夫。 自分を信じて努力していれば、必ず結果も結びついてくる。 たとえ結びつかなくても、それは後々役に立ってくるから、最後まで諦めずにファイト!
八千代高 成田高(特進α) 八千代松陰高(IGSコース) 合格
志津中Sさん
私立で思っているより良い結果で安心してしまいました。 公立の試験で思うように点がとれず落ち込みましたが、最後まで諦めないでいようと笑顔で過ごし前向きな気持ちになれました。
八千代高 八千代松陰高(IGSコース) 合格
井野中Aくん
私立入試で良くない結果が出てしまったのですが、うまく切り替えていけました。 気持ちの緩みには注意です。 みなさんは全力でやりきってください。 受かれば全力で喜んでください。 頑張ってください。
八千代高 成田高(特進α) 合格
臼井南中Iさん
自己採点は目標点よりずっと低く、諦めていたので、受かった時は本当に信じられませんでした。 本当に! 自分の実力を信じて、後悔のないように頑張ってください! 自分が後悔しない選択をしましょう。
江戸川女子高(V類) 合格
上志津中Kさん
チャレンジ校には落ちてしまいましたが、後悔は一切ありません。 本気で取り組めたからです。 受験は辛いですが、大事なのは合否ではなく「受験を通じて、どれだけ成長できるか」です。 自分の納得のいく受験をしてください。
成田高 八千代松陰高(IGSコース) 合格
臼井南中Iさん
受験を通して勉強の大切さと、自分を支えてくれる人のありがたさを学びました。 頑張れたのは、家族や友人、塾や学校の先生など、私を気にかけてくれた人たちのおかげです。 周りへの感謝を忘れないでください。
成田高 日出学園高 合格
臼井南中Yくん
自分から言えることは3つです。 自分を過大評価も過小評価もしすぎないこと。 努力をすれば何とかなるかもしれないこと。 体調管理はしっかりすること。 自分の失敗は反面教師にして、頑張ってください。 Fight!
成田高 八千代松陰高(IGSコース) 合格
佐倉中Sくん
塾に入る前に目指していた高校より、かなり上位の高校を目指すことができました。 周りの人が応援してくれたおかげで力を出し切ることができ、悔いはないです。 周りの人に感謝して、みんなも頑張ってください。
成田高(特進α) 八千代松陰高(IGSコース) 合格
井野中Sくん
私立まであと1か月の時からは、ほぼ毎日自習をしに行きました。 結果が良くなくても、その後の気晴らしを楽しめたので、全然大丈夫でした。 受験が終わった後の楽しみを考えて、楽しんで勉強をしましょう。
幕張総合高 千葉英和高(特進文理) 合格
井野中Hくん
模試の判定がBやCで、このままだと受からない状態でした。 ギリギリまで頑張り第一志望に合格することができました。 最後まで諦めずに、絶対に受かるという気持ちを持って頑張ってください。 応援しています。
八千代松陰高 合格
四街道中Mさん
私立単願にしてから英数国しか勉強しなかったので、理社がすごく落ちてしまいました。 理社も勉強しておきましょう。 そして、最後まで諦めないこと。 これは本当に大切! 最後の1分1秒まで成績は伸びます。 諦めずに頑張れ!

誉田進学塾のHomePageへ