記事一覧

次の受験生

ism本納の石井です。

もう12月ですね。来月には私立入試があります。
やはりこの時期になると受験生の動向に意識が向きがちであり、実際それは重要なことですが、時期がいつであろうと小4~中3まですべての学年の子たちが、私たちの教室で一生懸命勉強してくれているわけです。

中2の授業が今日あったのですが、ああ~この子たちも来年受験生なんだなあと何気なく思いました。
受験自体は毎年あります。しかしその学年のその子たちにとっての受験はその年だけです。

受かって後悔のない入試がいちばん良いですが、人によりいろんな形の入試があると思います。
落ちたけれど後悔のない入試があります。逆に、受かったけれど後悔のある入試だってないことはないでしょう。
落ちて、しかも後悔もする入試、これはいちばん避けたいところです…。だからそうならないように、受験校の選択でも普段の勉強でも、その子にとっていちばん良い形での入試となるようにしてあげたいと思います。

ロボットではなく生きた人間が挑むものですから、難しい部分や苦労もたくさんあって、その分生徒ごと、ご家庭ごとにいろんなドラマがあるはずです。
少しでもいい受験だったなあと思ってもらえるための力となりますので、ここからまた一緒に頑張っていかなくちゃいけないですね。

(石井)

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」冬版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。