記事一覧

定期試験と受験勉強

こんにちは、ismおゆみ野教務の後藤です。

今日は木曜日、中3生は授業がないのですが、受験間近ということで自習に勤しんでいます。
また、中1、中2生も定期試験前ということで、定期試験勉強をしております。
どの学年も、目標に向けて勉強しているという意味では、同様の熱意を感じます。
裏を返せば、定期試験勉強は受験勉強の前の「目標に向けて勉強」という機会なのです。ここで、勉強の仕方を身に着けて、受験生になる。だからこそ、「ワークを何周もする」とかそういったこと(も大事な場合はありますが)ではなく、本質を理解するとか、そういった部分を練習することが大切です。

勉強の内容はもちろん、やり方も身に着けていく。それが誉田進学塾なのです。
(教務 後藤)
★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年11月23日(土・祝)
第2回:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」冬版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。