中3の2名が、授業後に残って熱心に自習中。
明日は彼らにとって初のVもぎ(会場模試)。
ホームグラウンドである誉田進学塾ではなく、初めて行く場所で(いわばアウェイの会場で)の真剣勝負。
いやぁ~緊張しますね~。
まず無事に全員たどり着けるかなぁ~。電車で行くんですよ~。車で送って行ってもらっては、入試本番の練習になりませんからね~。時刻表を調べて、何時何分の電車に乗って、どこで何線に乗り換えて、~~~。う~、行くまでだけで疲れちゃいそう。
果たして本番で力を出し切れるか~?
万が一の時(電車乗り間違えたとき、受験票忘れたとき、待ち合わせた友達が現れなかったとき、一緒に行ってたけどはぐれたとき)にどう対応する?
そして、試験が始まって、コンパス忘れに気づいたら?
試験中に緊張したときは?国語の時間配分をミスった時は?
あ~、考えただけでも不安になる・・・。
でもね、それもすべて経験です。初めての環境でいろんな経験を味わってきてください。何にもなく無事に到着して、緊張もせず実力をすべて出し切れる人なんてなかなかいない。それは奇跡。
むしろいろいろトラブル、アクシデントがあるほうが当たり前、そしてそういったトラブルを経験しておいたほうが良い。だってこれはあくまでも練習試合だから。
それで気付いて、次からは受験票を忘れないように、コンパスを忘れないように、消しゴムの予備を持っていくようになれば良い。
おっとそれから、腕時計を忘れずに。
模試の会場では教室に時計が無い教室もあるそうです。
教務 鴇田
ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm
★9月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年9月14日(土)
10月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!
「合格者のことば」秋版はこちら!
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。