記事一覧

梅雨明け、そして・・・

先日、鹿児島県が梅雨明けの発表がありました。
昨年より8日早い梅雨明けだそうです。

関東も、今朝梅雨明けが発表されましたが、今年は昨年に比べて1日早い梅雨明けのようです。

ここで気になるのが、これからニュースで話題になる「猛暑日」

昔は酷暑日と言っていたのですが、2007年に猛暑日と正式に名前が付き、35度以上の日を指す俗称です。

皆さんが迎える夏期講習、天気はどうなのでしょうか。

予報では最高気温34度がしばらく続くようです。天気はコロコロ変わりますが、最高気温はギリギリ猛暑日に達さないくらいですが、体調管理に気を付けましょう。

あとは、暑い日が続くとハチの活動が活発になるようで、刺される危険が高まるらしいです。(私も10年ほど前に、サッカーの指導員をしていたときに、刺されました。ハチの種類はわかりませんが、ふらついたので多分毒はあったと思います。20秒くらい横になって、そのあとまたサッカーしてましたが・・・マネしないでね)

夏は楽しいこともたくさん、ふとニュースなどを見るとその反面、気を付けなければいけないことがあったり、こういったことをテーマに自由研究がすすめられます。

良い夏を過ごしましょう!
(ismおゆみ野 植草)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm