記事一覧

数学の真髄に触れるチャンス!

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

「青木先生の授業を受けてみたい!」
と言ってこれまでに何人もの高校生が招待講習にお申込み頂いたり、
入塾面談にいらっしゃいました。

学校でも「青木先生の授業は面白い!」と評判になっている様です。

ファイル 5210-1.png

そんな青木純二先生に11/23(日)に、
誉田進学塾グループの東進衛星予備校である千葉中央駅校に
来て頂き、特別公開授業を実施して頂くこととなりました。

題して『数学の真髄 最難関追求編 文理共通

開催日時:11/23(日) 18:00~19:30
対象  :高1生・高2生・中高一貫校中3生
場所  :誉田進学塾 東進衛星予備校 千葉中央駅校
(https://www.jasmec.co.jp/others/map-pCc.htm)

これまでも青木先生には何回か千葉中央駅校で特別公開授業を実施して
頂きましたが、どの回も参加して下さった高校生たちに大好評でした。

私の目から見ても、青木先生の授業は本当に素敵だなと思います。
授業を通して『公式は覚えるだけでなく、自分で創って使うもの』
というメッセージをひしひしと感じ、また、その具体例を授業を通して
体感することができます。

「青木先生の授業を通して数学の面白さを感じることができました!」
と言ってくれる生徒もいます。

ですから、是非、今回の機会を通して、高校生の皆様に数学の面白さを
実感して頂けたら幸いです。

「青木先生って、どんなことを大切にしているの?」と興味のある方は
是非、こちら↓もご覧ください。
https://www.toshintimes.com/topics/detail/179

また、「青木先生はどのような講義をするんだろうな?」と興味を持って
下さっている方には、青木先生がお書きになった以下の参考書をご覧いただくと
『他の先生にはない青木先生ならでは数学の面白さ』を感じとって頂けるのではないか
と思います。

数学の真髄 ―論理・写像―  数学の真髄 -ベクトル-
ファイル 5210-2.png    ファイル 5210-3.png

上記の参考書もとてもお薦めです。

他では味わえない数学の奥深さを伝えて下さる青木先生の公開授業に
少しでも興味を持って下さった方は"生"で体験できるチャンスですので、
是非、お越しください。

お申込みはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

皆様のお越しを、心からお待ち申し上げております。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
全国統一高校生テスト11/2(日)受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/


一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================