こんにちは。
佐倉校事務の倉舘です。
最近は気温が30度を下回っていましたが、本日は久しぶりの30度を超える暑さとなりました。
明日以降はまた気温も下がってくるようですが、日中は暑い日が多いので体温調節できる服装で過ごすのが良いかもしれませんね。
気が付けば9月も残り5日となりました。
夏期講習が終わってからあっという間に1か月経ってしまったように感じております。
特に学生のみなさんは学校、部活、塾と日々忙しく一日が過ぎていっていると思います。
そんな中で効率良く学習を進めていくためにはしっかりと睡眠をとり、一日の疲れを残さない事が大切です。
睡眠時間をたっぷり取れればそれが一番ですが、忙しいときは十分な睡眠時間が確保できない事もありますよね。
そんな時は「睡眠の質」を良くする事を意識してみてください。
例えば寝る直前までスマホやテレビ、パソコンなどを見ていたりしませんか?
これらの画面から発せられるブルーライトは質の良い睡眠に不可欠な「メラトニン」という物質を減少させてしまいます。
私もつい、寝る前にスマホを触ってしまうのですが、質の良い睡眠をとるためには寝る1時間前には使用しない方が良いそうです。
もうひとつ大切な事はリラックスした状態を作ることです。
軽いストレッチをしたり、ぬるめのお湯に浸かったりして一日の疲れをほぐして心身ともにスッキリさせましょう。
余談ですが、毎月26日は「風呂の日」だそうです。
26日という日付が「ふろ(26)」と語呂合わせになっていることが由来だそうです。
他にも睡眠の質を高める方法は調べてみるとたくさんあります。
興味のある方はぜひ調べてみて、自分に合った方法を試してみてください。
質の良い睡眠がとれると頭がスッキリして気持ちの良い1日を過ごせること間違いなしです!
勉強も質を良くしていく事が大切です。
せっかく長時間机に向かって頑張っていても何をしたらいいかわからず、ただ時間だけが過ぎてしまっていてはもったいないです。
その日に何をやるか、どこまでやるかの目標を立てて集中して計画的に取り組んでいきましょう。
時間は限られているので睡眠も勉強も「質」を意識して良いものにしていきたいですね。
(佐倉校 倉舘)
=======================
全国統一高校生テスト11/2(日)受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
<佐倉校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psa.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc