記事一覧

EXPO2025 大阪・関西万博

ユーカリが丘校の呉屋です。
8月下旬の休日に、念願だった大阪・関西万博に行ってきました。
ファイル 5162-1.jpg

(以下、大阪・関西万博ウェブサイトより)
https://www.expo2025.or.jp/

万博とは?
「万博」は世界中からたくさんの人やモノが集まるイベントで、
地球規模のさまざまな課題に取り組むために、世界各地から英知が集まる場です。

1970年に日本、そしてアジアで最初に開催された
大阪万博(EXPO’70)は日本の高度経済成長をシンボライズする一大イベントとなりました。

2025年大阪・関西万博は、 2005年に開催された愛・地球博に続き、
20年ぶりに日本で開催される国際博覧会です。
--

国際博覧会。
世界中の国々の人々とふれあい、
その国の特長や文化を感じる、素晴らしい機会となりました。

人気の海外パビリオンは行列がすごくて諦めてしまいましたが、
それでもたくさんの国を訪れることができました。

タイ料理の良い香りが漂うタイ王国のパビリオンでタイ料理に舌鼓をうち
サウジアラビアでは中東の広大な土壌と文化に触れ
スペインでは、色彩豊かな風土や芸術を味わうことができました。
他にも、カタール、ウズベキスタン、マレーシア、オーストラリアなどを訪れました。

学校や塾で学ぶ言語や文化の知識が、
万博で訪れることで、実体験につながります。
遠くで訪れることが困難な国ほど観るべきだと感じました。

閉幕まで約1か月。
費用も時間もかかってしまいますが、
まだ行っていない方は、
ぜひ大阪万博を体験してほしいと思います。
ファイル 5162-2.jpg

(ユーカリが丘校 呉屋)
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc