おはようございます。
八千代緑が丘校の轟です。
「いつ、出るんだろう~」
と待ちわびていた書籍が
去る3月24日に発売されました。
それがこちら↓
東大数学で1点でも多く取る方法 理系編[第5版]
著者 :安田亨
出版社:東京出版
私のように、待ちわびていた高校生も
いらっしゃるのではないでしょうか!?
こちらの書籍の特徴は以下です。
・受験生が「少し頑張れば自分にもできる」解法
・制限時間のあるプレッシャーの中でも実行可能な解法
・類似問題に出会ったときに同じように解くことができる解法
・部分点を稼ぎやすいアプローチによる解法
考え抜かれたエレガントな解答ではなく、
地道で確実な解法で、1点でも多く取ろうという解答が
掲載されています。
ですから、受験生にとっては、とても実用的な
解答が掲載されているわけです。
また、どうアプローチしていくか、ということにも十分ページが
割かれています。
これは学習者にとっては、とても嬉しいですよね。
今回の第5版は、2010年~2024年までの15年間の問題を主体に
過去問89題の解答・解説が掲載されています。
たっぷり、学習できますね。
しかも、問題は分野別に配列されているため、
ある単元を重点的に解きたいというときに使いやす!
というわけで、今回は今回は問題集のご紹介ですが、
安田亨先生が書いた解答・解説ですので、
特に東京大学志望の高校生は手元に置いておいて損はないと思います。
同じ問題でも、解答作成者によって、解答は異なるので、
色々見比べて、自分にとってしっくりくるアプローチを
修得するというのもいいと思います。
では、今日も皆さん、良い学びとなりますように~♪
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================