こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。
共通テストが明後日とまさに目の前に迫ってきました。
八千代緑が丘校に通っている受験生たちも、
日に日に緊張感が増しているのを感じます。
今日は、もし、共通テストの試験当日に
『まさか、こんなことが…!?』
といったトラブルがあった際の代表的な
Q&Aを皆様にお伝えしたいと思います。
Q1:当日、受験票を忘れた! 受験できる?
A1
受験票や写真票を忘れてしまった場合は、
試験会場で仮受験票・仮写真票の発行を受けることができます。
所定の窓口で質問事項に答え、本人照合をしてもらえます。
窓口を探す時間がない時は、試験室で監督者に申し出てもいいです。
また、こういった際は学生証または身分証明書の提示を求められる
かもしれないので、必ず持参しておきましょう。
Q2:試験開始時刻に遅刻! 受験できる?
A2
基本的には、各科目の開始後20分以内は入室が認められます。
ただし、英語のリスニングについては、遅刻は認められません。
Q3:電車が雪でストップ! 遅れて着いても受験できる?
A3
遅刻の理由が本人の責任でない場合、別室で時間を繰り下げて
試験を受けることができます。
まずは受験票に記載されている「問合せ大学」へ連絡し、
試験場へ向かいましょう。
もちろん、本人の責任で遅刻した場合の時間繰り下げは認められません。
駅などで遅延証明書を発行している場合は、それを持参して申し出てください。
もし、証明書がない場合でも、事実確認が取れれば繰り下げ受験ができる
場合があるので、係員に問い合わせましょう。
また、共通テスト繰り下げ措置に関する放送がなされることもあるので、
駅構内のアナウンスを注意して聞いておきましょう。
Q4:試験中に具合が悪くなってしまったら?
A4
試験中に発熱・咳等の症状があるなど、体調不良になった場合は、
休養室等で医師等により症状等を確認後、追試験の受験を申請する
こととなります。
体調が悪い場合は無理をせず、監督者や試験場の担当者に申し出て、
指示に従うようにしましょう。
受験生の皆さん、『〇〇の科目の点数が思うように伸びてこない…』など
何らかの心配はあると思います。
不安はゼロにはできないですが、とにかく目の前のやることに集中する
ことと、睡眠時間をしっかりと確保して体調を整えることを意識して
残りの時間を過ごしていきましょう。
何か困ったことがあったら、相談して下さいね。
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
共通テスト同日体験受験受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/
2/1河合正人先生特別公開授業!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================