こんにちは、おゆみ野駅前校の村田です。
いよいよ今年も終わりますね。
誉田進学塾高校部も2024年は本日12月30日が最終開校日となります。
今年は皆さんはどんなことがあったでしょうか。
おゆみ野駅前校では年始から受験生が高校生活の集大成として受験に挑み
春には高校入試を終えた新高校1年生が入学してきました。
夏には高校生活を1年経た2年生と志望校を考える3者面談をし
秋には高校1,2年生が来年度のように学習していくかを考えました。
冬は受験生と受験校について3者面談し、いよいよ受験、という空気です。
これを見て皆さんは「これ毎年じゃない?」と思ったかもしれません。
そうです、毎年です。ただ文字に起こせば、塾というのはこの流れが
ただ毎年繰り返されるだけ場所に思えるかもしれません。
しかし、この1年だけでもこの流れの中に数々のドラマがありました。
受験期、国立入試まで私立の結果が伴わず、最後勝ちますと言い続けて
国立入試の前日に「本当は自信がない、明日が来るのが怖い」
と強がりの裏側の苦悩を涙ながらに打ち明けてくれた受験生がいて
夏の志望校決めで将来や受験について親子で包み隠さず想いをぶつけ合い
それ以降の学習が見違えるように良くなった高校2年生がいて…
思い返せばいくらでも出てきます。どれもおゆみ野駅前校にとっても
私にとっても、きっと生徒にとっても大きなドラマだったと思います。
(ちなみに上記受験生は無事国立に合格しました)
私はcinema staffというバンドのdramaという曲が本当に好きなのですが
その歌詞に「最終回のような毎日を生きていきたい」とあります。
(それまでの歌詞も素晴らしいので是非聞いて欲しいです)
巨視的に見れば同じ流れでも、二度とない高校生活を歩む皆さんには
ぜひ一日一日を、最終回になっても後悔しないという気持ちで
時に大切に、時に勢いよく生きて欲しいなと思います。
私は来年はどんなドラマに立ち会えるのか、今から楽しみです。
そのドラマのラストシーンを良いものにするべく全力で支えます。
長くなりましたが、簡潔に言えば皆さんには後悔なく歩んでほしい。
私はこの1年、生徒のドラマに立ち会えて幸せだ、という2点です。
受験生の皆さんはラストスパートやり切って!
1,2年生の皆さんは先を見据えて出来ることからやっていきましょう。
おゆみ野駅前校では共通テスト同日体験受験を実施します。
大学受験をする方は、自分の立ち位置を知る・大学受験を知る意味で
受験してみることをおすすめします。きっと将来に役立ちます。
それではみなさんよいお年を。
(おゆみ野駅前校 村田)
=======================
共通テスト同日体験受験受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA
=======================