こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。
今回は中央大学 経済部の英語の傾向と対策
について書かせて頂きたいと思います。
英語の試験時間は90分で、配点は150点です。
目標得点率は75%以上に設定して勉強しましょう。
大問は全部で9問です。
大問1~5は文法、語法、熟語、語彙の知識を利用して解く問題で、
大問6~9は読解力が試されます。
長文読解はかなり長いので時間配分に注意する必要があります。
【問題別の分析】
□下線部の意味に最も近いものを選ぶ問題
語句や熟語に下線が引いてあり、その意味に近い単語を選ぶ問題です。
実際に2022年度で出題された問題を見てみましょう。
The spread of the new virus has not been contained in this country.
① included ② studied ③ increased ④ suppressed
正解は④です。
containには「含む」の他に「抑える、抑制する」という意味があります。
本文は「新しいウイルスの蔓延はこの国では抑制されていない」
ということなので、同意表現であるsuppressが正解になります。
多義語は単語集に掲載されている意味をすべて覚えるようにしてください。
□文法、語法の空所補充問題
日本文と英文がほぼ同じ意味になるように空所に入るものを選ぶ問題です。
実際に2022年度で出題された問題を見てみましょう。
そのモニュメントは彼の生涯に敬意を表して建てられた。
The monument was erected to ( ) his life.
① pay ② honor ③treat ④ prosper
正解は②です。
honorには「~を称賛する」という他動詞としての意味があります。
大問1と同じように語彙力をつけていきましょう。
□2つの英文の意味が同じになるように空所補充する問題
文が2つあり、片方に空所があるので、同じ意味になるように
空所に入る語句を選ぶ問題です。
実際に2022年度で出題された問題を見てみましょう。
The demand for car rentals soars before the holiday season.
Car rentals become extremely popular in the ( ) up to the holiday season.
① first ② fore ③ front ④ lead
正解は④です。
in the lead up toで「~に至るまでに」という意味になります。
上の文が「車のレンタルに対する需要は休暇シーズンの前に上昇する」
という内容なので、それにあわせて下の空所に同意表現が入ります。
□語句の整序問題
日本文に合わせてかっこ内の語句を並べ替え、
3番目と5番目にくるものを選ぶ問題です。
基礎~標準レベルなので『ネクステージ』や『VINTAGE』などの
網羅系の問題集で対策していきましょう。
□長文の空所補充問題
空所の前後関係の把握と語彙力を試される問題です。
空所の前後を見て入りそうなものを選んでいきましょう。
□会話問題
会話表現が問われるわけではなく、会話の前後関係を
把握して入りそうな文を選ぶ問題です。
他の問題と同じように語彙力と読解力をあげていけば回答できます。
□長文読解
1つ目の長文は単語や熟語の文脈上の意味を推測する問題や
段落ごとの内容を把握する問題が出題されます。
2つ目の長文は段落ごとの内容を把握する問題と下線部和訳が出題されます。
文量はかなり多いのですが、問題は段落ごとに出題されるので、
まずどの段落が問題になっているかを把握したあとに読み始めましょう。
下線部和訳は英文解釈を丁寧にやって英文の構造を把握する練習を積んでいきましょう。
□英作文
日本文にあうように英文の空所に入る語句を記述する問題です。
それぞれの空所には指定の語数があります。
文法と熟語表現などの英語表現を正確に覚えておきましょう。
【参考に】
スタディサプリでおなじみの関正生による中央大学の英語の問題の
感想について語った動画がありますので、こちら↓もチェックしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=x8E0zzugtbo
(経済学部についての話は11:14から始まります。)
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
冬期特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================